11月27日 今日のひがしっ子

保育中はおひさまの光が届いて、暖かかったですね。
元気いっぱいたくさん遊んだひがしっ子。
戸外遊びにマラソン、ドッヂボール、ワークも暖かいお外で楽しんでいましたよ😊

お部屋では、先生に絵本を読み聞かせしてもらったり、台本を指で追って読んだり、とても上手になってきましたよ。                                 そして先生たちがお部屋に遊びに来てくれて一緒に歌を歌ったり、楽しく活動しました。

 

かけっこも頑張っているのでたくさんシールが集まってきました!

室内遊びではおもちゃだけでなく、お部屋のマットも使って遊んでいましたよ。
子どもたちのアイデアが見ていて楽しいですね✨

2025年11月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組 11月生まれの誕生会

今日は年中組のお誕生会でした。
元気いっぱい入場、ダンス、自己紹介、5歳の宣言をしてくれました😊

園長先生のお話では、実際に園長先生がご近所で見られた火事の怖さ、消防士さんのかっこ良い仕事ぶり、そして火事がおさまってからの大変さをお話してくださいました。まるで映画を見ているように子どもたちは聞き入っていました。火事は怖いということも教えてくださいました。

副園長先生が、筒の中にひもを通して切ってみると、ひもが切れない不思議な手品を見せて下さいました。
誕生児さんのハンカチも借りて、筒に入れてみると…ドキドキしたけれど手品は見事大成功✨
筒だけ切れていてビックリしました!

園長先生や副園長先生、担任の先生からのプレゼントを、お部屋のお友達からプレゼントしました。
受け取ったお誕生児さん、とっても嬉しそう❤

特別ゲストさんがやってきて、おうちの方と一緒にダンスを踊りました💃
た~くさんふれあって笑顔いっぱいです。

 

先生の出し物では、「きつねさんのいす」を見ました。きつね君の作った椅子に座ったぶたくんは、そのまま眠ってしまいました。お誕生児さんが季節の果物のにおいをかがせると…クンクンして眠りから目覚めたブタさんでした。お誕生児さんも先生たちと一緒に舞台の上で楽しく参加してくれました🐻

退場までとてもカッコいいお誕生児さんでした。

ひとつ大きくなっておめでとう🎉

2025年11月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月26日 今日のひがしっ子

今日は音楽リズム研修があって、準子先生がみんなのうたや合奏、リズム遊びの様子を見に来てくださいました。
ひよこちゃんから年少、年長、年中さんの順番でお遊戯室で舞台を使ってしました。
きれいな声で歌を歌ったり、先生の合図を見て合奏をして、いつもと違う雰囲気にちょっぴりドキドキしながら見ていただきました。
各楽器の演奏や、1小節だけなど区切って指導して下さいましたよ。

たくさん褒めて下さって出来るようになり、研修が終わった後は〝タッチ”をして、満面の笑顔でお部屋に戻る姿もありました😊

 

また、放課後は先生たちもみんなの発表が素敵になる方法を教えていただきましたので、明日以降の保育でお友達と一緒に取り組んでいきたいと思います✨

お外でたくさん遊んで、お部屋でも活動をして心も体も発散させていました。
製作では12月が近いので、クリスマスの物を作っているようで、嬉しそうにウキウキしながら作っていましたよ😊

     

年少さんは英語の先生と一緒に生き物の単語を教えてもらって、ゲームをして遊びましたよ。
お家で飼育できる生き物のときは立つ、飼育できない生き物のときは座るというゲームをしました。
みんなよく聞いていましたよ~✨

年長さんのパンが昨日のうちに焼き上がり、幼稚園に届きました。
みんな図案通りに焼き上がったかな?

 

 

2025年11月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組 英語遊び

今日の英語遊びはいつものアルファベットや数字、気持ちを先生と一緒に確認して、新しく「イヌ・ネコ・キンギョ・ハムスター」など身近な生き物を教えていただきました。

その後は、お家で飼える生き物は立つ、飼えない生き物は座るゲームをしてみんなで盛り上がっていましたよ。

最後には絵本を読んでくださって、とても真剣に見ている年中さんでした。

2025年11月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月25日  年少組11月お誕生会

年少組11月生まれのお誕生会。                                                                   元気一杯入場しお歌も発表しましたよ。

大きな声で自己紹介、4歳の宣言もして皆に沢山の拍手をしてもらい嬉しそうな表情もしていたお誕生児さん達でした。

大好きな園長先生からのお話のプレゼントでは、風邪バイキンが皆の身体を狙っているので手洗いうがいをしっかりしましょうとお話して下さいました。そしてかっこいい手の洗い方も教えて下さいましたよ。皆で、ゴシゴシと手の洗い方を真似っこしました。                

お祝いのお友達からのお歌のプレゼントや冠のプレゼントをしてもらいとても嬉しそうでした。

 

まだまだプレゼントはあります。園長先生からの絵本のプレゼントを副園長先生に渡して頂き、沢山のプレゼントにお誕生児さんは笑顔一杯でした。

おうちの方とのふれあいダンスでは皆ノリノリで、大盛り上がりでしたね。

 

先生の出し物では楽器も沢山登場して、お誕生児さんも合奏のお手伝いをしてくれましたよ。

また12月も皆で元気一杯お祝いしましょうね。

2025年11月25日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月25日 今日のひがしっ子

職員室の前の水道が新しくなりました✨
廊下もふかふかになって、朝から「先生、廊下にお星さまあったよ~」「水道が新しくなってた!」と気付いて喜んでいました🙌
大切に使用しましょうね。

朝から雨で、戸外遊びが出来ませんでしたが、お部屋でたくさん活動しました。
体操に製作、ワークや音楽あそび、とっても楽しかったですね😊

 

年長さんはパン作りがありました。
事前にみんなが図案を考えていたものをパン生地で作りました。
出来上がったものをパン屋さんにすぐに運んで、今日焼き上げてくださいます。
仕上がりが楽しみですね🍞

お休みのお友達が増えています。
手洗いうがいを励行してくださいね✋

2025年11月25日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月21日 今日のひがしっ子

今日もとっても過ごしやすい一日でしたね。
11月23日は「勤労感謝の日」ですね。
幼稚園でいつも働いてくださっている先生方やバスの運転手さん、添乗員さんにプレゼントをお渡ししました。職員室の先生や黒川先生、園内を工事して下さっている方にもみんなでお礼を言いました。
おうちの方もみんなのためにお仕事をして下さっています。洗濯やご飯を作ってくれたりたくさんの事をして下さっています。おうちの方にも感謝の言葉を伝えましょうねとお話しました。みんなの感謝の言葉に、きっとおうちの方の日頃の疲れも吹き飛びますよ😊

黒川先生と一緒にみんなで園庭で体操をしました✨
大好きな忍者の体操で「手裏剣投げたらすぐ拾う!」と一緒に歌っているお友達もいましたよ♪

戸外でたくさん遊んで、クラスのお友達と集団遊びもして絆もより深まっています!!

 

製作や台本を読んだり、楽器遊びを楽しみました。
絵本に紙芝居も読んでもらって嬉しそう😊

先日の避難訓練で防災の意識も高まっているので、防災の紙芝居をみんな真剣に見ていました。

黒川先生の体育遊びでは、先日、加藤先生に指導していただいた事を引き継いで下さっているので、つながりのある指導をして下さいました。
「力強いね」「ここを見てね」とポイントを伝えて下さって、今日も「できた」「やったー」がたくさん聞こえてきました😊

そして今日は年長組の第1回ドッジボール大会でした!
練習の時に比べて、どの子もボールを取りに行こうと走ったり、「こっちに投げて~!」と
クラスのお友達に声をかけたりと気合いが入っていました⭐

今週もとっても楽しかったですね!
次の登園は25日 火曜日です。お弁当を持って来て下さいね🍱

2025年11月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ウサちゃん教室

今日は11月のウサちゃん教室でした。

お部屋で季節のうたをうたって、出席をとったり広い園庭でのびのびと黒川先生の体育遊びでした。
副園長先生もタンブリンを持って一緒に参加して下さって、ボールやコーンを使って楽しく体を動かしました。
いつもと違った用具を使って楽しかったですね😊

お部屋では「ぞうさんけん玉」の製作をしました。
七五三の千歳飴の袋も作りましたよ!
おうちの方はお隣にいますが、先生のお話を聞いて椅子に座って机で製作をする姿に、もう保育が出来ていてびっくりします。

秋のとっても素敵な気候だったので、お隣りの公園に遊びに行きました。
みんなできれいな落ち葉の冠を作りましたよ👑

次回の12月はクリスマス会です。
元気に来てくださいね🎅

 

 

2025年11月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月20日 今日のひがしっ子

とっても過ごしやすかった今日も、ひがしっ子の声で園庭が賑やかでした😊

   

お部屋では楽器遊びや平仮名、ミュージカルごっこやワークなど、各クラス色んなことに取り組んでいました。
みんな意欲的で、楽しそうに、ときには真剣に取り組んでいてとても素敵です✨

今日の給食は唐揚げが入っていて、みんな「やったー🙌」と喜んでいましたよ!

2025年11月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 11月生まれの誕生会

今日は年長組11月生まれのお友達の誕生会でした。
音楽に合わせてかっこよく入場してくれましたよ✨

歌にダンス、英語で自己紹介を披露してくれました。

園長先生が、「忍者は同じ麻を毎日飛び越えて修行をしています。その麻はいつの間にか大きくなっていて、忍者は高い麻もいつの間にか跳べるようになっています。みんなも毎日少しずつ少しずつ成長していて、気づいたらこんなに大きくなっているのですよ。毎日の積み重ねは大切ですね!」とお話して下さいました。
みんなも毎日、鍵盤ハーモニカや体操を頑張っているので、合奏や運動会で見ていただいた体操につながっているのですよ✨

お部屋のお友達から先生方からのプレゼントをお誕生児さんに渡してもらいました🎁
とっても嬉しそうです😊

おうちの方もお祝いに来てくださって、忍者さんも一緒にダンスを踊りましたよ💃

 

先生の出し物は忍者修行でした。
色んな忍術があって、最後はみんなで力を合わせて先生や、ちびっこ忍者を空中に浮かせることが出来ました!!

みんなびっくりでしたね😊

とっても楽しいお誕生会でした。
ひとつ大きくなっておめでとう🎉

2025年11月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k