サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
5/31 今日のひがしっ子
今日は午前中に降った雨で、午後からも園庭のコンディションがよくなくて、お外遊びが出来ませんでした…
残念ですが、ひがしっ子は今日も活発に活動していましたよ。
鉛筆を使ってプリントに取り組み年長さんに、年中さんは自分が読んだ絵本を記録していますよ。
ひよこちゃんが幼稚園を探検していると、年中さんがお遊戯室で体操をしていました。
年中さんのマネっこをして「ひよこちゃんだってできるよ~」と見せてくれました。
いつでもどこでもHAPPYTIMEです😊
午後からは内科検診でした。
ひよこ2くみさんと年中、年長さんが順番に列になって診て頂きました。
来週はひよこ1・3くみさんと年少さんですよ。
先日は年中さんのトイレのスリッパをご紹介しましたが、年長さんのトイレのスリッパもいつも揃っていますよ。
自分たちで揃えています。自分が脱いだスリッパでなくてもきちんと整えてくれる年長さんです。
素晴らしい👏
今日のHAPPYTIMEは「あやめ・ひまわり」「ひよこ・さくら」「たんぽぽ・あじさい」でした。
ひまわりさんが、あやめさんに体操を教えてくれました。
ブリッジが上手に出来るとブリッジ歩きが出来るようになります。
あやめ組のお友達に向かってブリッジ歩きをすると「すご~い!!」と目をキラキラさせて見ていましたよ👀
あやめさんもブリッジを見せてくれました!
ひまわりさんは「頑張れ~!!」と応援していましたよ😊
ひまわりさんは壁逆立ちも見てもらいましたよ。
今、山登りを頑張っているあやめさん。
お兄ちゃんお姉ちゃんの様に出来るようになりたいですね!!
ひまわりさんにコツを教えてもらいましたよ。
また一緒に楽しい事をしましょうね😊
ひよこちゃんとさくらさんはリズム打ち発表会で発表した鍵盤ハーモニカやリズム遊び、歌の聞き合いっこをしました。
さくらさんはカッコイイお辞儀を見せてくれたり、鍵盤ハーモニカではきれいな音にひよこちゃんも興味津々でした❤
ひよこちゃんは「どらねこマーチ」を歌ってくれましたよ🎵
可愛い振り付けとお歌に、さくらさんはニコニコで聞いていましたよ😊
その後は先生に絵本を読んでもらって、最後に手をくっつけたり、背中をくっつけたりしました。
みんなでギューッとして、また一緒に遊ぼうねと約束をしました!
たんぽぽさんとあじさいさんは新聞遊びをしましたよ。
新聞を丸めて投げ合いっこをしたり、カゴをめがけて玉入れゲームもしました。
お友だちと手を繋いで輪を作って、玉入れのゴールを作ったりもして楽しみました。
次は変身ゲーム!!
しっぽにしたり、ネクタイにしたりバリエーション豊富で、あじさいさんがたんぽぽさんに教えてあげる姿も見られました😊
最後はやぶって新聞の雨を降らせて大喜び🙌
お片付けまで楽しかったね!
5月のたまごちゃん教室
5/30 今日のひがしっ子
昨日、近畿地方も梅雨入りしました。
しばらくは雨の日が続きそうですね☔
お外では遊べませんが、雨の日ならではの過ごし方で楽しみたいと思います。
お遊戯室で体操をしたり、お部屋で製作や木工製作を楽しみました。
HAPPYTIMEで異年齢児交流も楽しみましたよ😊
今日のHAPPYTIMEは「ふじ・ちゅうりっぷ」「あか・ひよこ3」「き・ひよこ1」でした。
ちゅうりっぷ組さんが今、ひらがなと縄結びを頑張っているので、ふじぐみさんがそのお手伝いをしてくれました。
ひらがなカードでは「もう少し前!」「それそれ!!」とふじぐみさんが教えてあげて、正解するとちゅうりっぷさんの頭をなでてあげていましたよ。
少し緊張しいている様子のちゅうりっぷぐみさんでしたが、最後にはハグもして、大型絵本も読んでもらいました📚
すっかり仲良しになっていましたよ😊
また遊びましょうね!
ひよこ3くみさんとあかぐみさんはリズム打ち発表会の見せ合いっこをしましたよ。
お兄ちゃんお姉ちゃんに聞いてもらおうと、お歌を張り切って歌っていました🎵
あかぐみさんもかわいいひよこちゃんにかっこいい所を見てもらおうと頑張っていました。
どらねこマーチを一緒に歌いましたよ🎵
膝の上に載せてもらって、絵本も見ました📚
いっぱい優しくしてもらってよかったね。
また一緒に遊ぼうね!
ひよこ1くみさんのお部屋に、きぐみのお兄さんお姉さんが遊びに来てくれました。
きぐみの帽子に何かついてるよ?!
なんと、「しまじろう」に変身して来てくれました!!
お帰りのお着替えも手伝ってくれたきぐみさん。
さすが、お兄ちゃんお姉ちゃんはとても早い!!
そして、とても優しいのです❤
「ロッカーはどこ?」「ボタンできる?しめてあげようか?」とあたたかくて優しい雰囲気がお部屋いっぱいに広がっていました。
着替え終わったら、絵本を一緒に見ましたよ📚
最後にしまじろうのフォークダンスをして楽しかったですね😊
ギューっとだっこをしてもらい、楽しいHAPPYTIMEになりました🎵
~おまけ~
年長さんのお部屋を中心に、幼稚園のいろんなところに「ひがしレンジャー」のポスターが!!
ヒーローショー?6/16?少年自然の家?いったい何があるのかな??
5/30 ウサちゃん教室
今日は今月2回目のウサちゃん教室。
親子遠足を予定していましたが、あいにくの雨で中止となりました。
遠足には行けませんでしたが、幼稚園で楽しみましたよ😊
まずはスタンプラリーです。
サンバイザーをつけて、いろんなキャラクターさんを探しに行きました🎵
キャラクターを見つけて、最後はメダルをかけてもらいました😊
そして、みんなでジャンボリミッキーを踊りましたよ🎵
みんなノリノリで嬉しかったです✨
楽しい事はまだまだ続きますよ!
今度は「大きなかぶ」の劇を観ました。
途中、ウサちゃんのお友達も参加して、一緒にカブを抜きましたよ!
今日の製作はおしゃれなカメラでした。
そのカメラを持って、園見学ツアーへLet’s go!!
途中、お魚釣りコーナーで遊びました🐟
みんな真剣に竿と釣り針で釣っていました。
最後は年少さんのお友達と一緒に紙芝居を楽しみました。
盛り沢山のウサちゃん教室でした😊
次回は6/9(金)です。待っていますね🙌
5/29 今日のひがしっ子
今日は朝から雨が降ったり止んだりのお天気で、園庭での朝礼が出来ませんでした。
放送で朝礼をして、園長先生がお話をして下さいました。
「コロナバイキンは無くなったわけではありません。コロナバイキンの他にもインフルバイキンだってみんなの身体に入ろうと狙っていますよ。バイキンが入らないようにするにはどうしたらいいかな?」という問いかけに「手洗いとうがい!!」とみんな大きな声で答えてくれました。
インフルエンザは冬に流行するものと思っていましたが、全国的に沢山の罹患者がいるようですね。
みんなで手洗いうがいを励行しましょう。
保育室では今日もいろんなの活動をしていましたよ。
お遊戯室や保育室での体操も、みんなやる気満々です💪
年長組さんはお泊り保育でみんなで踊る「盆踊り」も楽しんでいました。
盆踊り大会では自分で作ったうちわを使いますので、その製作もしていましたよ。
年長さんは自分で「祭」の漢字を墨で書きます。
他学年のお友達もかわいいうちわを作っていますので、お楽しみに😊
そして、年長組さんは今日から木工製作が始まりました。
本物の金づちと釘を使って、みなさんにご協力して頂いた木切れを打ち付けて船を作り上げますよ。
園長先生に金づちと釘の扱い方や危険な事を教えて頂いて、実際に金づちでお皿が割れることを見せて頂きました。
用具の扱いは十分気を付けて取り組んでいきます。
幼稚園のツバメの巣が2つに増えました!
巣の周りを飛ぶツバメが増えています。
今日は雨が降る前にツバメが低く飛んで、園庭をちょんちょんと歩いていました。
エサを探していたのかな?
今日のHAPPYTIMEは、あお・ひよこ2くみさんでしました。
2くみさんの降園準備をあおぐみさんがしてくれて、優しく声を掛けてあげる姿も見られましたよ。
そして、大型絵本を見たり、リトミック遊びをしましたよ。
少し緊張気味の2くみさんでしたが、少しずつ笑顔も見られ、終わる頃には仲良しになっていましたよ😊
また遊びましょうね🎵