今日は大運動会の優先入場券抽選会です。年長組さんは真剣に当てようと、抽選箱の中で派手にかき回して気合いで引く子がいました。それに比べて年少組さんは大きな抽選箱の中に手を入れるのがちょっと怖いなぁ~と、怖々引いている子もいました。くじに書いてある数字の意味も今ひとつ意味がわかってなかったようで、先生に当たり!と言われるととりあえず喜んでるかわいさです。そして今日はすごいことが起こりました!全員で引いても引いても「1番」クジが出てこないのです。抽選箱を用意した先生は「入れ忘れたのか??」とお顔が引きつってきました。そして、とうとう、くじ引きをする最後の最後のお友達が、1番クジを引き当てたのです!見たことのない程、強烈な残り福です。すごいものを見てしまいました!
2013年のアーカイブ
交通安全大会で表彰されました
本日、平成25年度交通安全大会において東金剛幼稚園の交通安全教育が富田林警察署長より表彰されました。学校関係では富田林市立新堂小学校と当園の二つでした。日頃東金剛幼稚園の子ども達と先生達が計画的に交通安全について学んだり、練習したりしていることを認めていただきました。とてもうれしいことです。交通事故はやっぱりお年寄りと子ども達が被害者になることが多いそうです。これからも交通ルールをしっかり覚えて、事故に合わない、事故を避けられる子ども達に育てていきたいと願っています。
敬老自由参観
今日は敬老自由参観です。各学年毎にお部屋でおじいちゃん、おばあちゃんに心を込めて作ったプレゼントを渡します。一緒にお歌を歌ったり、フォークダンスをしたりと楽しいふれあいの時間もあり、とても素敵な時間が流れました。幼稚園の日誌にもこの参観日が大好きと書いている先生達がたくさんいました。子ども達とおじいちゃん、おばあちゃんの姿は見ているだけでほんわかした気分になってきます。一人の子どもにギャラリーが3~4人ずつぐらいてくれて。本当に東金剛幼稚園の子ども達は幸せですね。
YOSAKOIソーランの練習
園庭から鳴子と、元気なかけ声が聞こえてきます。年長組さんのヨサコイソーランの練習が盛り上がっています。ヨサコイの音楽がかかり年長さんの練習が始まると、いつの間にかひよこ組ちゃんや年少組さんが出てきてじ~~と見ています。今の年長さんもきっとそうしてきたのでしょう。みんなヨサコイの練習を「待ってました!」とばかりの張り切り方です。
行進の練習
運動会の入場行進の練習が始まりました。先導する年長さんもまだ不慣れで、いつの間にかコースアウトしたりしています。でもさすが年長さん、ハッと自分で気がついて自己修正していきます。ヒヨコ組ちゃんにとって自分のペースではなくみんなのペースに合わせて歩くというのはなかなか難題なんです。かっこよくてかわいい行進をお見せできるよう頑張ってます。
製作の時間
なんでもいっぺんにはできません。計画的に少しずつ積み重ねていくことで、実行した子どもたちも、それを見たお家の方も「スゴイ!」という感動を得ることができるのです。できた!という結果も大切ですが、それに至るまでの「計画的に少しずつ」という過程もぜひ大切にしたいと思っています。年長組さんが展覧会で飾る作品を作り始めていました。お部屋いっぱいの作品群になっていくスタートです。
台風一過
大変な連休となりました。台風が日本列島で暴れるだけ暴れ、各地で被害もあったようです。地震・台風と日本に住む以上は避けては通れないとはいえ、無い方がいいですね。今日は絵に描いたような台風一過で高い高い青空でした。もったいないので朝礼をした後、たくさん遊びました。園長得意のシャボン玉マシンも登場させたのですが、シャボン玉と青空は絵になりますねぇ。
ウサちゃん運動会
今日は親子教室のお友達や小さいお友達と遊ぶミニ運動会「ウサちゃん運動会」を開催しました。昨日はものすごく暑く、暑すぎないかなぁと心配し、夜になれば台風は大丈夫かなぁと心配していました。でも当日は少し風もあるいいお天気でとても楽しく開催することができました。100人以上の小さいお友達が遊びに来てくれて、たくさん準備をしていた先生達も大喜びでした。こんどは10月の大運動会でまた遊びましょうね。
ウサちゃん教室 パラバルーン
今日のウサちゃん教室では大人気のパラバルーンで遊びました。これは本当に楽しいです。力を合わせてお山を作ったり、ドームみたいにして中に入ったり。お母様方も一緒にとても楽しそうでした。明日のウサちゃん運動会はではみんなでパラバルーンをすることは難しいので、今日たっぷりやりました。ウサちゃん教室の特権ですね。
9月の誕生会 年少組
今日の誕生会は9月生まれの年少組さんです。誕生児さんの張り切りがよくわかってとてもかわいかったです。お誕生会でのご挨拶の練習を担任の先生に自分から何度もやりたい!とリクエストしたそうです。自発的で意欲的な姿が感動を呼びます。