お昼から雨の予報もあったのですが、お天気
が味方してくれて最後まで雨が降りませんでした。 インフルエンザに苦しみぬいた年でしたが、なんと全員出席
欠席者ゼロ
本当に本当にうれしいです。最後の最後に宿敵バイキンマンを打倒
した気分です。
卒園式で 壇上から子ども達の目を見ているとお話ししたいことが山ほどわいてきて、もう少し、もう少しと話し続けてしまいました。長くなったにもかかわらずきちんと聞いてくれて、卒園するお友達の成長を実感しました。

式後、保護者の皆様方にどの先生も温かいお声をかけていただき、みんな感激しておりました。こんな素敵なお仕事は他にはないと感謝しております。
今日卒園していった子ども達が、20年後、30年度、社会の中心で活躍するたくましい人になってくれることを願ってやみません。東金剛幼稚園の保育へのご協力、本当にありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。


昨日、年少、年中、ひよこ組さんの終業式が行われたので、今日は年長組さんだけです。幼稚園の先生みんな年長さんと最後の触れ合いをしていました。年少組の時担任していたお友達が明日卒園する先生は、年長組さんの担任と同じぐらい寂しがっていました。
年長組だけで幼稚園と先生を独占して、園庭いっぱいで踊ったり、ドッチボールをしたり、そして運動会でやった大技一本橋
みんなしっかりと覚えていました。明日はいよいよ卒園式、いいお天気
クラスではいよいよ最後のご挨拶です。一年間お世話になった学級委員のお母さまにお礼のご挨拶をした後、みんなでさようならです。でも進級はお別れじゃなくて新しいお友達がたくさんできるいいことなんですよ。4月からもたくさん遊びましょう。進級園児保護者の皆様、一年間本当にありがとうございました。新年度もよろしくお願い申し上げます。
インフルエンザの学級閉鎖で延期になっていた最年少組さん3月生まれの誕生会をようやく行うことができました。
一番小さい最年少組さんで3月生まれのお友達は、本当によく頑張ったと思います。4月、5月生まれのお友達とは身体の大きさが全然違いますし、一緒に活動するために本当によく頑張りました。
ひよこ組さんの3月生まれ誕生会を無事に終わることができて、先生達もうれしく、またホッとしました。お誕生日
おかいものごっこ第2弾!本日行われたお買い物ごっこの様子を、少しですがお知らせ致します。
園の歴史の中で2回目のお買い物ごっこを開催したのは本当に初めてです。学級閉鎖でお買い物ごっこに出られていなかったお友達がみんな、朝から本当に楽しみにしていました。
大きい組さんや、まんなか組さんが小さい組さんの手を引いて嬉しそうにお買い物をしている姿を見ると、心からやってあげてよかった
今回無事に全クラスお買い物ごっこが終了しましたので、東金剛ニンニンジャーの特別放送を「写真館」で公開しますね。お楽しみに
もうすぐ卒園。ピカピカの一年生になる大きい組さんへまんなか組さんやちいさい組さんが。お別れの会を開いてくれました。
自分たちが作った記念品を渡して、卒園していく年長組さんの代わりに、優しいお兄さんお姉さんになりますと、お約束していました。
大きい組さんもいよいよ一年生になるんだなぁという実感がわいてきたかもしれませんね
平成27年度、最後の園庭開放を行いました。風邪が流行っているので、来てくれないかな?と心配していましたが、かわいいお友達がたくさん遊びに来てくれました。
先生達もニンニンジャーショーで大歓迎です。平成28年度も楽しい園庭開放を企画していますので、たくさん遊びに来て下さいね。
本日行われたお買い物ごっこの様子を、少しですがお知らせ致します。
ペアになってお買い物に行くよ!!

おやつおいし~い!!
かんぱ~い!!
鑑賞会でビデオを見ましたよ。「北風と太陽」のペープサートは見ているお友達も参加しながらお話が進んでとっても楽しかったね!
最後はみんなでダンス!!ノリノリで元気いっぱいでした!おみやげはお家で開けて下さいね♪
今日のウサちゃん教室修了式で平成27年度の親子教室はすべて無事に終了いたしました。たくさんのかわいいお友達に遊びに来てもらえてうれしかったです。
また子ども達だけではなく、お母さま方にとってもリラックスできる時間になったのではないかと思います。今日の修了式で記念写真を撮るとき、お母さまがどうしが親しくおしゃべりしている姿をたくさん見かけました。これも親子一緒に登園してくる親子教室の良いところですよね。
ウサちゃん教室のお友達は4月から年少組さんとして毎日幼稚園に来てくれます。今度は制服と体操服に着替えてたっっっっっくさん、遊びましょうね。
一年間ありがとうございました。