運動会に向けての活動はありますが、やっぱり外遊びは格別ですね😊
朝からお帰り前まで園庭は楽しそうな声でいっぱいでした🙌
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
運動会に向けての活動はありますが、やっぱり外遊びは格別ですね😊
朝からお帰り前まで園庭は楽しそうな声でいっぱいでした🙌
今日は大運動会の予行演習でした。とても良いお天気の中、子どもたちも頑張っていました💪
開会式や閉会式もバッチリでした👍
年中さんはポンキラを持っての登場です✨
難しい隊形移動も上手でした。
年少さんは手にキラキラを、頭に冠を付けて踊りましたよ。
踊る前からキラキラを付けてとても嬉しそうにしていました。
ダンスもとてもかわいらしかったです。
ひよこちゃんは自分で作った冠を付けてダンスをしました。
先生たちと一緒に踊っている姿がとても楽しそうでした!
年長さんは、ハッピにハチマキをつけてよさこいソーランを踊りました。
とてもかっこ良かったです!
体操も最初から最後まで自分の力で頑張りました。
今日は本番さながらで、よく頑張りました!当日がますます楽しみですね😊
お友達がチョウチョのサナギを持って来てくれました。
もう少しで出てくるかな❓と楽しみにしていました。
外遊びから帰ってくるとチョウチョが羽化していましたよ🦋
羽を乾かしているチョウチョをみんなで観察しました。
ご協力頂いた廃品を使って、展覧会に向けてひよこちゃんが製作中…
色々なものを使っていますね❕
いったい何が出来上がるのかな❓
展覧会は各保育室でテーマが違って、色々な世界を見て頂けます。
ひよこちゃんも大好きな製作をたくさんして、お部屋いっぱいに飾りますよ!
お楽しみに♪
年中さんは、年長さんに憧れてスタンディングブリッジに挑戦中✨
毎日の積み重ねでマットを使わなくても出来るようになっていきます😊
ブリッジ歩きの競走中…「負けないぞ~👊」と気合たっぷりです❕❕
年長さんは鳴子を使って踊ります。ポーズも決まっていますね✨
体操も全員で頑張ります💪
本番までもっともっとかっこ良くなりますので、お楽しみに🙌
頑張ったご褒美に大型絵本を読んでもらいました❤
今日はコアラちゃん教室の様子をご紹介します❕
おやつを食べるときはお当番のお友達がおやつを配ってくれます🙌
お友達と一緒に♪おやつの歌も歌っていただきます🍪
一緒に食べるとおいしいね😊
布を広げておままごとをしたり、ロッカーの中に隠れて基地にしたり…
学年を超えて鬼ごっこや砂場遊び…子どもたちの遊びの幅が広く、いつも楽しいです🎵
年中さんが園庭で玉入れをしました。
まだまだ楽しく競技練習中ですが、やっぱり勝ち負けにはこだわっています。
作戦会議をしたクラスもあったそうですよ❕
本番はどんな結果になるのか、楽しみですね😊
今日の避難訓練は、富田林消防署金剛分署より、消防士さんが消防車に乗って、訓練の様子を見に来てくださいました🚒
みんなはいつも通り、先生のお話をよく聞いて園庭に集合しました。
消防士さんから「お・は・し・も」のお約束と、煙を吸わないようにハンカチやマスクで口を覆うことの大切さを教えて頂きました。
先生たちは消火器の使い方も教えて頂きましたよ❕
なんと❕消防車の見学もさせて頂きました👀
消防車を見送って、見学した消防車の絵も描きましたよ。
今後も教えて頂いたことを守って、避難訓練を続けます😊
今日は幼稚園に消防車がやってきましたよ❕
ウサちゃん教室のお友達も記念撮影📷
その後、ホースやレバー、運転席など消防車を見学させて頂きました。
お遊戯室に戻って…
今日はミニミニ運動会🏁
準備体操をして、かけっこ、玉入れ、大玉転がし…
どれも大盛り上がりで楽しかったですね😊
見学した消防車の製作もしました。
可愛い作品が沢山出来上がりましたよ♪
次回もたくさん遊びましょうね😊
心地の良い風がとても気持ちいいですね😊
園庭でも保育室でものびのびと活動しています❕
毎日取り組んでいるかけっこ。どれだけシールが集まったかな❓
ひよこちゃんも元気一杯体を動かしています💃
いっぱい遊んだら、おなかがすいたね~給食もモリモリ食べています🍴
今日から園庭で入場行進の練習が始まりました。
普段から行進はしているので、実際に運動会でする流れをしましたよ。
本番に向けて足をしっかり上げたり、指先まで伸ばしたり…出来るようになることが増えますので、楽しみにしていてくださいね😊
園長先生からは「運動会は、小学校の大きな運動場をお借りしますよ。」と教えて頂きました。
大きな運動場に負けないくらい、元気いっぱいの運動会にしましょうね👊