朝の戸外遊びの様子です。
学年を越えて遊んだり、同じクラスで集まって遊んでいたり様々です。
大人気のグルグル滑り台や、小学校にありそうな登棒もスルスルスルッと登って笑顔いっぱいです😊
園庭を走り回ったり、お砂場で楽しむ姿などどれも可愛いですね❤
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
朝の戸外遊びの様子です。
学年を越えて遊んだり、同じクラスで集まって遊んでいたり様々です。
大人気のグルグル滑り台や、小学校にありそうな登棒もスルスルスルッと登って笑顔いっぱいです😊
園庭を走り回ったり、お砂場で楽しむ姿などどれも可愛いですね❤
今日は年長組の第2回マラソン大会でした。
子どもたちは今日の日を心待ちにしていました。
スタートから気合十分です。
みんな途中であきらめることなく、一生懸命走っていてとてもかっこ良かったです。
全員完走し、園長先生と「ばんざい❕❕」をしましたよ🙌
1~5位は冠、6~20位はメダルをもらいました。
長距離を走る姿は年長さんならではですね✨
またマラソンやかけっこに楽しく取り組んでいきたいと思います💨
久しぶりのブルース先生と川口先生の英語遊び❕
「Good morning❕❕」と元気一杯の挨拶をしてスタートしました😊
生活発表会で歌った🎵ABC songも元気に歌っていて褒めて頂きましたよ❕❕
今日の新しい単語は゛乗り物”でした。
身近な乗り物が沢山出てきて楽しそうでした🏍🚅
男の子チームと女の子チームに分かれてのゲームをして下さり、大盛り上がりでした❕❕
勝った~❕❕とジャンプして大喜び❤
「もう一回やりたい✨」とすぐに整列して用意しているのが可愛かったです。
もうすぐ年長さん。年中さんからスタートした英語遊びも、残り一回のレッスンとなりました。
ずい分゛Big voice”で真似が出来るようになり、発音も上手になって来ている子どもたちです。
来月はどんなことを教えて頂けるのかな❓
楽しみですね😊
今日は久々のたまごちゃん教室でした。
2か月ぶりということで、おっちんができて、ハイハイしだしたり
自分で服を脱いだり…(❓❕)急な成長にびっくりしました。😲
ずい分大きくなり、じっとしてマッサージを受けるのがだんだん難しくなってきましたが、歌を歌ったり手遊びを取り入れたマッサージで、みなさん楽しく参加して下さいましたよ❕❕
バランスボールを使った平衡感覚やバランスの動きも、今回も大好評でした🙌
今月のおもちゃは「ふっとしてクルッ」で、親子で遊んで下さいました。
次回は3/4(水)修了式です。
みんな元気に来て下さいね😊
今日はと~っても寒い日でした。
そんな寒い日でも沢山ウサちゃんのお友達が参加してくれました。
おうたも先生をジーっと見てマネっこをして、とても可愛いです。
「ピカピカブー」の踊りはおうちの方がいなくても、お友達だけで上手に踊ってノリノリです🎵
今日はなんと牛乳パックで『缶ぽっくり』を作りましたよ❕❕
切り込みを入れた牛乳パックに段ボールを詰めました。
みんな上手に乗れるかな❓と思っていたら…初めは不安そうに乗っていた子も、すぐに一人で上手に歩けるようになっていました❕❕
お家の方も一緒になって見本を見せて下さったり、楽しい雰囲気の中で行えました😊
おやつの後もずっと練習していたお友達もいました。
次回はいよいよ修了式です。
みんな元気に来て下さいね✨
今日はこま回し大会でした。
園長先生や副園長先生も応援して下さいましたよ。
何度も何度もあきらめずにチャレンジする姿がとてもかっこ良かったです。
色んな技が出来るようになりました✨
沢山の表彰状をもらって、とても嬉しそう😊
そして、チャレンジカードの技を全てできるようになったお友達もいるのですよ。
終わってから年中さんにチャレンジカードとベルトを見せてあげました。
年中さんは憧れの眼差しで「かっこいい~❕❕」と目をキラキラさせていましたよ🎵
今年になって初めてのバンビちゃん教室でした。
みんな久しぶりでしたが少し見ない間に大きくなったように感じました。
寒い中ですが、元気なお顔を見せてくれてとても嬉しいです😊
今日もみんなでお歌からスタートです❕
長島先生の体操が始まると、みんなもう動きたくてたまらない様子でした。
なので、準備体操をしたら早速サーキット遊び。
とび箱にマット、鉄棒までたくさん並べて色んなことをして体を動かしましたよ。
鉄棒10秒ぶらさがれるかな❓
とび箱からジャンプできるかな❓❓
マットの上ででんぐり返しできるかな❓❓
みんな、出来ることが増えましたね✨
たくさん体操をした後は、お待ちかねのおやつタイムです❕❕
その後は、先生たちに絵本を読んでもらいました。
もうおうちの方から離れても、絵本が見れるようになってきましたね。
今日の製作は「ぱくぱくワンちゃん」でした🐶
毎年人気のこの製作❕❕
自分で目・鼻・ベロを貼って可愛いワンちゃんの出来上がりです。
出来たらおうちの方や先生と、ワンちゃんをパクパクさせてお話させ楽しんでいました。
次回はいよいよバンビちゃん教室最終回です。
先生たちみんなで待っていますので、元気に来て下さいね😊
2月とは思えない暖かい日で、朝から戸外遊びをしてからお誕生会に参加しました🎉
北風の冠を被り、にこにこ笑顔で入場して来てくれましたよ❕❕
生活発表会でついた自信を、このお誕生会でも発揮して、堂々と舞台で発表していました。
2月生まれのお誕生児さんは゛挑戦したいスポーツ”を発表してくれました。
今年はオリンピックもありますので、色々なスポーツに興味を持てると良いですね😊
5才の宣言もかっこ良く決まりました✨
園長先生のお話では、沢山のおめでとうの拍手と共に、今流行っている怖い怖いウイルスや風邪バイキンのお話をして下さいました。
副園長先生の手品では風船を針で刺し、2つは割れたのに副園長先生が最後にみんなのおまじないと一緒に針を刺すと、なんと…割れなかったんです❕❕
不思議でしたよ😲
ふれあいではおうちの方からのインタビューをお膝に座らせてもらい、嬉しそうに聞いていました。
その笑顔にみんな温かい気持ちになりましたね❤
ダンスマンが来てくれて、ダンスも大盛り上がりでした🎵
先生の出し物にもダンスマンが飛び入り参加❕❕
お誕生児のお友達も楽しんでいました。
1つ大きくなっておめでとう💐
この後年中さんはお弁当大会をしましたよ🍙
年中さんのお部屋どこへ行ってもいいよ❕と伝えると、「どこにしようかな❓❕」と言いながら移動していました。
色々なお友達と食べることが出来て良かったね😊
今日の年長さんはお部屋で漢字絵本を読んでいました。
読めなかった漢字も、単語で読み方を教えてもらって何度も読んでいくうちにスラスラ読めるようになっています📚
生活発表会を終えた年長さんは、本の読み方も抑揚がついて聞いていても楽しいですよ😊
今日は年少さん2月生まれのお誕生会です。
元気一杯入場し、お辞儀も上手にできました✨
緊張気味な姿もありましたが、元気よくかっこいい自己紹介を聞かせてくれましたよ❕
みんなの大好きな園長先生のお話のプレゼントでは、「鬼は外、福は内❕」をし最後は「福が自分の中に入るように❕❕」と豆まきのマネをしましたよ。
お部屋のお友達からの素敵な冠のプレゼントで、王子様とお姫様に大変身👑
園長先生からのプレゼントを副園長先生のおめでとうの言葉と一緒に渡して頂き、お部屋の先生からはカードのプレゼントをもらいました。みんなとっても嬉しそうでしたね🙌
今日のスペシャルゲストさんはドナルドダックです。
ノリノリで楽しいフォークダンスをし、最後のギュータイムはみんな笑顔いっぱいでかわいかったです❤
先生の出し物は各クラスのオペレッタの歌を組み合わせてのごちゃまぜオペレッタ❕❕
お誕生月のお友達、お部屋のお友達も元気一杯うたい、楽しかったね😊
次回の3月は年少さんで最後のお誕生会、楽しくお祝いしましょうね♬