今日は節分朝礼がありました。
お友達はそれぞれ自分で作った鬼のお面をつけましたよ👹
みんなの心の中にいる悪い鬼さんや、やっつけたい鬼さんを決めて、「エイエイオー👊」の掛け声と共に豆まきスタートです。
出てきた鬼にちょっぴり涙すお友達もいましたが、しっかり豆を投げつけて鬼退治が出来ました。
園長先生の「鬼は外~福は内~」の声に合わせて福の神もしっかり呼び込みましたよ!
゛豆まき”のうたも歌って、今日は鬼のお面を持って帰りました。
節分は明日が本番、お家でも鬼のお面を使って下さいね👹
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
1/28,29に行われた生活発表会を終えて、みんな元気に登園してくれました。
いつもより元気な姿にお家で沢山褒めてもらえたのが伺えます。
お部屋ではまだミュージカルの音楽が流れてきていましたよ🎵
自分の役ではなくて、お友達がしていた役で劇遊び。
中には「やっぱり自分の役が良い」と言うお友達もいました😊
年少さんやひよこちゃんは、発表会の絵を描いていました。
「すばるホールで発表会をしたよ!」「ぞうさんしたよ🐘」とお話しながら楽しそうに描いていました🎨
そして今日から2月ですね。
お部屋の飾りも2月に変身!
冬本番ですが子ども達は元気一杯!
ひよこちゃんはかけっこタイムを計っていました。
年中さんは体操です!
この冬も元気に乗り越えられます様に😊
ずっと楽しみにしていた生活発表会1日目をすばるホールで行いました。
お友達や先生と一緒に楽しく取り組んできたことを100%の力で発揮できるように、みんなの先生、職員室の先生、運転手さん、添乗員さんが万全に準備を整えて待っていましたよ。
大きな舞台で発表する姿が、とても元気一杯で、一生懸命で、みんな素敵でした✨
みんな花丸!
見に来て下さった皆様のたくさんのご協力のおかげで、初のすばるホールでの生活発表会が開催出来ました。
本当にありがとうございました!
学級委員さんはアイロンがけから今日の衣裳のお着替えも、クラスに関係なくお手伝い下さいました!
感謝申し上げます。ありがとうございました。
明日発表のクラスのお友達、すばるホールで待っていますからね!
みんなで力を合わせて頑張りましょう👊
今日は久しぶりの雨で、寒さも和やかでしたね。
1~4部毎でフィナーレの練習をしました。
みんなが乗る台を運ぶのはたくさん力がいるので、運転手さんがお手伝いに来て下さったんですよ!
雨でお外には行けないので、お部屋で節分に向けてオニのお面を作っていました。
放課後は学級委員さんが来て下さって、生活発表会当日の打ち合わせをしました。
また、みんなが着る衣裳にクラス関係なくアイロンをあてて下さいました。
ほつれている所を見つけて縫って下さったり、とても丁寧に、きれいに仕上げて下さいましたよ✨
きれいにして下さってありがとうございます😊
たくさんの方に応援して頂いて嬉しいですね🙌
当日、衣裳を着て頑張りましょうね💪