10月21日 今日のひがしっ子

今日は過ごしやすいお天気、幼稚園では絵の具日和でした🎨
大きなものから小さなものまで、みんなで協力したり細かい所まで丁寧にしていましたよ😊
お友達と協力して製作もしていました。

   

お外遊びもとっても気持ちが良かったです!

 

今日はお外やお部屋でシートを使ってお弁当を食べているクラスが多かったです。
ピクニック気分で楽しいですね🍱

台本を読んでいるクラスがありました。
たくさん読むことでお話の流れを理解したり、抑揚がついてきて劇遊びをするときに感情を込めて遊ぶことが出来ます。

体操しても絵本も読んでもらってとっても楽しい一日でした😊

2025年10月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ひよこぐみ 親子みかん狩り遠足

今日は良いお天気の下でみかん狩り遠足へ行きました。
おうちの方と一緒に行くことができた事が嬉しかったひよこちゃんです🎶
園長先生が「たくさんみかんを食べましょう!」とオレンジ色のみかんを探して食べることを教えて下さいました🍊

みんなでバスに乗り、出発。

楽しい歌やクイズをして過ごしました🚌
ワクワクが止まりません☺
 
喜多農園に到着して、写真を撮り、喜多農園の方からみかんの採り方のお話をお伺いして、いざ、みかん山へ!!

 

 
みんな、おいしいみかんを見つけるのが上手👏
皮をむいて食べるととても甘いのです。
そして食べる食べる🍊🍊
「おいしい!」が伝わってくるお顔のお写真がいっぱいです😊

 

お弁当、おやつも食べましたよ。 
園長先生のシャボン玉にみんな夢中になって追いかけていました。


 
遊具で遊び、パラバルーンをして遊んで、フォークダンスをして楽しい一日でした。

 

幼稚園に着いてからは、来年度の制服の採寸も行いました。

2025年10月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10月20日 今日のひがしっ子

今週も始まりました!
みんなが園庭で活動する前に、添乗員さんや先生方が園庭の水を吸ってくださっていました。
そのおかげで、みんな元気いっぱい園庭で遊ぶことが出来ました🙌

いつもありがとうございます!

今日の朝礼では園長先生が「みんな個人製作のお人形や動物さんをとても丁寧に作っていますね。みんなが帰った後、お人形さんたちが〝ここがおしゃれでしょ?”〝ここを丁寧に作ってもらったよ!”〝見て見て~”と自慢しあっているかもしれませんよ。これからも丁寧に、楽しく製作をしましょうね!」とお話して下さいました😊

 

今日からマラソンが始まりました。
自分のペースで時間内走り切ります🏃
いつもかけっこをしているので、みんな走るのが上手です✨

   

お部屋では大好きな絵本を読んでもらったり、朝の出席調べもしっかり手を挙げてお返事しています✋

お昼は早速ご用意いただいたレジャーシートで、外で給食を食べているクラスもありました。
いつもと違った場所で、お外でとても気持ちが良かったです😊

絵の具を使ったり、台本の本読みをしたり、紙粘土で製作をしたり…
あ!!バイキンマンがこっそりみんなの様子を見に来ていますよ。
お外でたっぷり遊んでとっても楽しかったですね!

   

年長さんは体操やリレーの熱がまだまだ冷めません!
体操は今日も「できた!」の声がありました😊
リレーもドッジボールも、ルールのある集団遊びでクラスの絆がより深まっていますよ!

 

幼稚園の中にふくろうの親子がいますよ。
いつもみんなのことを見守ってくれています。
どこにいるか知っているかな?また探してみてね🦉

2025年10月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組 10月生まれのお誕生会

今日は年中さんの10月生まれのお誕生会でした。
入場をして、傘をキノコに見立てた可愛いダンスと歌を発表してくれました。
自己紹介も、5歳の宣言もとっても素敵でした👏

園長先生のお話では「いただきます」のご挨拶を大切に、そしてお米やお野菜を作って下さった方への感謝の気持ちを忘れず、好き嫌いせずに食べましょうね。と教えていただきました。
副園長先生は今日も不思議な手品を見せて下さいましたよ。みんな釘付けです👀
園長先生や副園長先生、担任の先生からのプレゼントをお部屋のお友達が渡してくれました🎁

おうちの方も舞台に上がっていただいて、特別ゲストさんがやってきてみんなでダンスをしました🐯

先生の出し物は先日みんなが遠足で行った「お芋ほり」のお話でした。
お誕生児さんも手伝ってくれて、大きな大きな、とっても大きなお芋が採れました🍠

 

最後まで元気いっぱいのお誕生児さんでしたよ😊
ひとつ大きくなっておめでとう🎉

2025年10月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10月17日 今日のひがしっ子

今日はみんなが楽しみにしていた移動動物園です。
お天気でとっても気持ち良かったですね☀

みんなが登園すると、園庭には柵が建てられ、動物さんが待っていました🐎
お友達は持って来てくれたエサを、同じ種類に分けましたよ🥕

動物村の方のお話をよく聞いて、お約束を守ってたくさんの動物に触れあいました。

イヌやネコ、ヒヨコなどの身近にいる動物さんから、モルモットやウサギ、ニワトリも抱っこをして、ヤギやヒツジ、ゾウガメにロバやポニー、猛禽類もやって来てくれました。
普段関わる事のない動物にも触れあって、ドキドキしながら関わるお友達もいましたが、みんな楽しそうでしたよ😊
幼稚園のうさぎさん「チョコくん🐰」は移動動物村から来たうさぎさんで、動物園のうさぎさんたちと一緒に遊んでいて楽しそうでした🎵
久しぶりの再会に嬉しそうなチョコくんでした💛

             

午後からは新入園児さんも遊びに来てくれて、幼稚園のお友達は自由時間でした。
一緒に触れ合いましたよ🐰

   

終わった後はしっかり消毒をしました。

園庭では動物さんで盛り上がっている中、お部屋ではいつも通りの活動が行われていましたよ。

   

お帰り前に年長さんが自由画帳に動物さんをスケッチしていました🐏

今週もとても楽しかったですね✨

2025年10月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10月16日 今日のひがしっ子

今日は雨が降ったり、雨上がりの庭では活動が難しかったです。

午前中に令和8年度の新入園児さんの面接がありました。
どんなお友達がいるのかな?早く一緒に遊びたいです😊

各お部屋、制作に励んでいるので、今日からとんとんルームが鉄棒ルームとマットルームに大変身!!
不思議な事にいつもと場所が違うだけでパワーアップするのですよ💪

年長さんも逆上がりが楽しくて、「出来た出来た✨」「見て見て~!」と楽しんでいました。
そんな姿を見ているので、年少さんやひよこちゃんだって鉄棒で遊んでいましたよ😊
園庭で活動できなくても、鉄棒ルームでたくさん活動をして、とっても賑わっていました。

 

絵を描いたり製作に取り組んでいました。

お昼ご飯の豚丼でパワーをチャージして、図鑑を持ってお花を観察したり、コマ回しをしたりしてたくさん遊びましたよ!

     

明日は移動動物園です。
楽しみですね😊

2025年10月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 英語遊び

今日は、年長組さんの英語遊びの日でした。
10月はハロウィンなので、先生たちも仮装してレッスンしてくださいました💕

今日もいつものおさらいから始まり、子どもたちはもうしっかり理解して
元気に英語を話してくれていました。毎回の積み重ねは、ほんとにすごいです✨

今日はハロウィンにちなんだ言葉をたくさん教えて頂きました。
〇ghost(おばけ)
〇witch(まじょ)
〇monster(かいぶつ)
〇jack-o-lantern(ジャック・オー・ランタン)
〇snake(へび)
〇spider(くも)
  

ハロウィンのゲームも大盛り上がりでした😁
最後に、読んでいただいた絵本も、ハロウィン🎃
楽しい仕掛けがあるお話でした!

楽しいレッスンでしたね!
次回も楽しみです🎵

2025年10月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10月のたまごちゃん教室

今日はたまごちゃん教室でした。
10月のハロウィンにちなんで、仮装して来てくれるお友達もいましたよ🎃
季節の歌を歌って、出席をとりました。

ベビーマッサージをする前に、みんなで集合写真を撮りましたよ📸
みんなでお揃いのハロウィンマントを付けました!

今日のベビーマッサージは「ガルシャナマッサージ」で、手袋をつけてマッサージをしましたよ✋
夏は血管が浮き出るのですが、冬は内臓を守るためにギュッと内側に入ります。乾布摩擦の様に手袋で撫でさすることで体を温める効果もあります。
赤ちゃんには「ラ」の高さの音が気持ちよく伝わるということで、「ラ」から始まる言葉を繰り返しながら腕から心臓へ、足から心臓へ…とポンポン刺激しながらマッサージをしました。
ガルシャナマッサージの後はいつも通りオイルマッサージもして、とても気持ちよさそうでした😊

 

最後はギューっと抱きしめてもらいましたよ❤

酢谷先生が「今月はピンクリボン月間で、乳がんは唯一自分で発見できる癌です。いろんな所でピンクを目にすると思います。意識して過ごしましょうね。」とお話して下さいました。
そして、今月のおもちゃは、いないいないばあ!のハロウィンバージョン。
紙の端を引っ張るだけで絵がくるっとひっくり返します。みんな集中して見ていましたよ👀

おやつタイムと絵本を見た後は、ハロウィンの帽子をかぶったり、お写真を撮って下さっていました。
ハイハイがとても上手になったお友達、お部屋の広いところをのびのびと動いていましたよ👏

来月もお待ちしています😊

2025年10月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10月15日 今日のひがしっ子

今日も元気いっぱい園庭からにぎやかな声がたくさん聞こえてきました。

運動会が終わってからも体操やかけっこは継続しています。
みんな一つ上の学年にあこがれを持って、競争心をもって取り組んでいます💪

お部屋では大きな模造紙に絵を描いたり、牛乳パックをつなげて遊んでいましたよ😊何になるのかな?
バスを見に出かけたり、お部屋の前でワークをしたり、いつもと違った場所で楽しんでいました。

   

自分の大事なお人形もどんどん出来上がっています!

午後からは年中・年長さんがお遊戯室で鍵盤ハーモニカ発表会でした。
普段お部屋でしている鍵盤ハーモニカや歌をお客さん(他のクラス)に聞いてもらうのは、ドキドキしますね。
どのクラスもきれいな音色で、丁寧に歌唱、演奏していました。

園長先生から大きな○をいただきました💮
毎日の積み重ねって本当に大切ですね。改めて実感しました。

今日も楽しい一日でしたね😊

2025年10月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

今日のひがしっ子

3連休明けの日でしたが、みんな元気いっぱいで幼稚園にきてくれました。
朝の朝礼では、園長先生に大きな声でご挨拶できました。
「昨日で大阪万博が終わました。色々な国の人たちがみんなで力を合わせて成功することができました。
何でも始まりがあったら終わりがあります。幼稚園のみんながやっていることもいつか終わりがやってきます。
なので、今、いーっぱい遊んで、絵を描いたり歌を歌ったり、楽しいことをして
たくさん思い出を作ってくださいね!!」と、お話をしていただきました。
今日から、実習も先生も来てくれています。この東金剛幼稚園を卒園した学生さんなんですよ✨
  

とてもお天気が良く、過ごしやすい気候だったので、お外に出てたくさん遊びました😄

お外でおもいきり遊んだら、その後のお部屋での活動も、とても集中できます。

お友達と食べるお弁当も、とても美味しそうです!

絵本も読んでもらいました😊

色々な活動をして充実した一日になりました。
明日も元気に登園してくださいね🎶

2025年10月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k