1月31日 今日のひがしっ子

1月29、30日に行われた生活発表会を終えて、みんな元気に登園してくれました。
いつも以上に元気で、達成感に満ちた表情に、お家で沢山褒めてもらえたのが伺えました。
 

「発表会を終えて、お家でいっぱい褒めてもらった人~?」と
尋ねられると、割れんばかりの「は~い!」という元気な返事が返ってきました。
「じゃあ、お家の方は、園長先生がお願いしたことをみんなにしてくれたんですね!」とお話して下さいました。
みんなの嬉しそうな顔と元気な声に先生たちもとっても嬉しかったです。

先生たちからのよく頑張りましたのぎゅーーーー💓

お部屋ではミュージカルやダンスの音楽が流れ、やりたかった役で劇あそび、楽器遊びをしました。
来週も劇あそびは続きますよ。

ひよこちゃんと年少さんは発表会の絵を描きました。
画用紙からみんなの声が聞こえてきそうな可愛い作品が沢山できました。
 

今日は黒川先生の体操がありました。
意欲的に取り組む姿を沢山褒めていただきました。

今日の戸外活動も元気一杯な声が聞こえてきました。
寒さに負けず、戸外で走ったり、お部屋でいろいろな活動をしましたよ。

先生の出し物をお遊戯室で見ましたよ。
まだ見ていなかった子どもたちも「わあ!☺💛」と喜んでいました!

今日も一日楽しかったですね♪

~~今日のハッピータイム あかぐみ・ばらぐみ~~

今日はハッピータイムがありました。
あかぐみさんが漢字絵本の取り組みをばらぐみさんに見せてくれました。

隣に座って真似っこしていましたよ。

その後、ペアになってふれあいダンスをしていました。

ニコニコの子どもたちでした☺
また一緒に遊ぼうね♪

2025年1月31日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

1月31日 みんなあつまれ ~バンビちゃん教室体験~

今日は次年度バンビちゃん教室対象のお友達が体験できる、みんなあつまれがありました✨

寒い1日でしたが可愛いお友だちがたくさん来てくれました。

2月2日の節分にちなんで、鬼のお面をプレゼントすると喜んでくださいましたよ👹
園のお友達と一緒に豆まきに参加してもらうと、びっくりして泣き出してしまうお友達もいましたが、
きょとんとしているお友達もいて可愛かったです。

途中、お家の方にも豆を投げて頂き、退治してもらいました。

遊戯室に上がり、季節のお歌や、バンビちゃん教室のお友達が歌うお歌を一緒に歌いました♪

そして昨日、生活発表会で披露した年長組さんがお遊戯室で合奏を発表してくれました。
リズミカルなリズムにお家の方も驚き喜んでくださいました。

体操の黒川先生と体操をして体を動かしましたよ!

普段できないマット遊びも楽しんでる子どもたちでした。
 

製作も楽しみましたよ。
ぴょんぴょんガエルを作ってみんなの背の高さくらいあるカエルさんとお散歩していてかわいかったです💛

絵本も読んでもらって楽しかったね!

また遊びに来てくださいね☺

2025年1月31日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

1月31日 節分朝礼

今日は節分朝礼がありました。

園長先生がお話で朝礼台に上がられると、
「うわぁー!可愛い鬼がいっぱいだぁ。
今からみんなの心の中に住んでいる悪い鬼をやっつけましょう!みんなが正義の鬼です!やっつけましょう」と
お話して下さいました。

まず、年女の先生が”どんな鬼をやっつけたいか”を発表します。

その頃…早くに到着していた鬼さんたち。
こんな写真を撮っていたんですね📷
鬼さん会議中・・・

みんなの「エイエイオー!」の掛け声と同時に鬼さん登場!
「鬼は外!」と元気に言いながら、豆で鬼をやっつける姿が可愛かったです。

そして、鬼さんは泣く泣く帰っていきました。

鬼の退治をした後は豆まきの歌を歌い、隣の公園に向かって…
「鬼は外~!」園舎に向かって「福は内~!」と邪気を払って
沢山の福が訪れるように声をかけました。

鬼を払ってたくさん福が来ますように…✨

2025年1月31日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k