5月19日 今日のひがしっ子

今日からまた、一週間が始まりましたね。
今週から土粘土、砂遊びが始まります。
裸足で歩いてもみんながケガをしないように、朝の朝礼の前に皆で園庭の石拾いをしました。

そして朝礼をしました。園長先生からは、
「今週も始まりました。たくさん楽しいことをして過ごしましょうね。
毎日楽しく過ごすためには、風邪をひいたりしないように、元気でいないといけません。手洗い、うがいをして、
ポケットに入っているきれいなハンカチで手を拭いてくださいね。
みんなは、とても可愛いので、バイキンさんが狙っています。しっかり予防してくださいね。」と、お話してくださいました。
今週も元気に楽しく過ごせるように、「エイエイオー✊」をしました。

年長さんは、今日から木工製作も始まりました。かなづちや釘を使って行うので、安全に行うために大事な大事なお約束を
園長先生からお話していただきました。
「この道具は、少しあたるだけで硬いお皿が割れてしまう程の力のある道具です。お約束を絶対に守って素敵な作品をつくりましょう。」
みんな真剣な顔で聞いていました。

お部屋に戻って、いよいよ実際にやってみました。少し怖がりながら、慎重な顔つきで始めた年長さんでしたが、
慣れてくるとトントンとリズムよく釘を打っていました‼️
どんな船が完成するのか楽しみですね☺️

お部屋やお外で、たくさん楽しいことをして、笑顔いっぱいのひがしっ子たちでした。

   

過ごしやすい一日で、カメさんもお散歩を楽しみました🐢年長さんの野菜もグングン大きくなっています🙌
トマトの赤ちゃんがかわいいです❤️
  

今週も楽しい絵本をたくさん用意していますよ!

今日から泥んこ遊びも始まりました。
泥んこパンツに履き替えて、いつもとは違った水を使ったダイナミックな砂遊びに、個人持ちの粘土とは違う粘土で遊んだりします。
お天気や気温の加減で出来ない日もありますが、楽しく活動しますよ。

小運動会の親子競技で同点だった年長「あお・き」のリベンジマッチが行われました✨
白熱の戦い…

結果は、66対55であお組の勝ちでした🙌
とっても楽しい競技でしたね。
またクラスで楽しみましょうね😊

明日も、元気に来てください。

~おまけ~

年少さんも英語の先生に遊んでいただきました。
初めての英語の先生との関りにドキドキ❤
2クラス合同でしましたよ。

先生に「立ちましょう stund up」「座りましょう sit down」と声をかけてもらったり、
自己紹介の仕方「My name is~」や数、天気、果物とたくさんの単語を教えていただきました。

先生の後に続いて元気いっぱい単語を言っていました。
どのお友達も意欲的に取り組んでいて、初めてでしたがとっても楽しい英語遊びになりましたよ😊

 

2025年5月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k