5月21日 今日のひがしっ子

少し蒸し暑い一日でしたが、今日も元気いっぱいの
ひがしっ子たちでした。

今日はリズム打ち発表会を行いました。
どの学年も、みんなとても上手で、園長先生からも「はなまる~💮」とたくさん褒めていただきました。
普段から保育の中で、先生のお話をよく聞いて練習してきた成果がしっかりと出せていました‼️
特に年長組さんは、進級して2か月ですが、ここまでの仕上がりに園長先生がビックリされていました!
ひよこ、年少組さんの時から先生たちとコツコツと色々なことを積み重ねて次の学年へと引き継いできたものが
この年長さんの姿になって表れたのですね👏
今から、生活発表会が楽しみです☺️

お部屋やお外でも、絵を描いたり、プリントをしたり、かけっこをしたり…色々な活動を楽しんでいました。
年長さんも日に日に、かなづちの扱いが上手になっています。
        

今日も楽しかったですね。明日もたくさん遊びましょう。

2025年5月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月20日 今日のひがしっ子

陽が高くなるにつれて汗がたくさん出る一日でした。
お茶がとっても美味しいですね😋

今日も泥んこ遊びを楽しんだり、木工製作に取り組んだり…

かけっこに戸外遊びも楽しんで、

     

体操やひらがなのカードゲーム、お部屋遊びも楽しみました。

    

明日は園内でリズム打ち発表会です。
他学年のお友達の前で、舞台に立って毎日しているうたと鍵盤ハーモニカやカスタネットのリズム打ちを発表しますよ。
明日も元気に来てね!!

 

2025年5月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 5月のお誕生日会

今日は、年長組5月のお誕生日会でした。
今月も元気いっぱいに入場してくれました。

舞台の上でも、カッコよく発表してくれました✨

園長先生からのお話は、自信を持って、なんでも取り組むことを教えていただきました。
「背中を丸めていては、うまくいきません。胸を張って”できる!”とおまじないをかけると、出来るんですよ。」
そしてみんなで胸を張って「できる!」「できる!」と言葉に出して言ってみると、みんな自信たっぷりな
顔つきになっていきました😄

園長先生、副園長先生、そしてクラスのお友達と担任の先生からプレゼントを頂いて、嬉しそうに見せてくれました。

おうちの方とのふれあいタイムも、大盛り上がりでした。最後に「ギュー❤️」をたくさんしてもらって嬉しそうでした🎶

先生からの出し物は、色水博士が出てきて、いろいろなジュースを作ってくれました。
 

来月のお誕生日会も、楽しみですね!

2025年5月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月19日 今日のひがしっ子

今日からまた、一週間が始まりましたね。
今週から土粘土、砂遊びが始まります。
裸足で歩いてもみんながケガをしないように、朝の朝礼の前に皆で園庭の石拾いをしました。

そして朝礼をしました。園長先生からは、
「今週も始まりました。たくさん楽しいことをして過ごしましょうね。
毎日楽しく過ごすためには、風邪をひいたりしないように、元気でいないといけません。手洗い、うがいをして、
ポケットに入っているきれいなハンカチで手を拭いてくださいね。
みんなは、とても可愛いので、バイキンさんが狙っています。しっかり予防してくださいね。」と、お話してくださいました。
今週も元気に楽しく過ごせるように、「エイエイオー✊」をしました。

年長さんは、今日から木工製作も始まりました。かなづちや釘を使って行うので、安全に行うために大事な大事なお約束を
園長先生からお話していただきました。
「この道具は、少しあたるだけで硬いお皿が割れてしまう程の力のある道具です。お約束を絶対に守って素敵な作品をつくりましょう。」
みんな真剣な顔で聞いていました。

お部屋に戻って、いよいよ実際にやってみました。少し怖がりながら、慎重な顔つきで始めた年長さんでしたが、
慣れてくるとトントンとリズムよく釘を打っていました‼️
どんな船が完成するのか楽しみですね☺️

お部屋やお外で、たくさん楽しいことをして、笑顔いっぱいのひがしっ子たちでした。

   

過ごしやすい一日で、カメさんもお散歩を楽しみました🐢年長さんの野菜もグングン大きくなっています🙌
トマトの赤ちゃんがかわいいです❤️
  

今週も楽しい絵本をたくさん用意していますよ!

今日から泥んこ遊びも始まりました。
泥んこパンツに履き替えて、いつもとは違った水を使ったダイナミックな砂遊びに、個人持ちの粘土とは違う粘土で遊んだりします。
お天気や気温の加減で出来ない日もありますが、楽しく活動しますよ。

小運動会の親子競技で同点だった年長「あお・き」のリベンジマッチが行われました✨
白熱の戦い…

結果は、66対55であお組の勝ちでした🙌
とっても楽しい競技でしたね。
またクラスで楽しみましょうね😊

明日も、元気に来てください。

~おまけ~

年少さんも英語の先生に遊んでいただきました。
初めての英語の先生との関りにドキドキ❤
2クラス合同でしましたよ。

先生に「立ちましょう stund up」「座りましょう sit down」と声をかけてもらったり、
自己紹介の仕方「My name is~」や数、天気、果物とたくさんの単語を教えていただきました。

先生の後に続いて元気いっぱい単語を言っていました。
どのお友達も意欲的に取り組んでいて、初めてでしたがとっても楽しい英語遊びになりましたよ😊

 

2025年5月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組英語遊び

年中さんの英語遊びがありました。

いつものトピックのおさらいをして、今日も沢山教えていただきました。

今日は新しく「color(色)」と「fruits(果物)」のトピックをしました!
「pink」「blue」「orange」「black」など沢山の色が出てきて、知っている色の英語はとても元気に答えて、初めての英語はよく聞いていました👂
先生からも「black」は手で目を隠したり、動きで覚えやすいように教えてもらいました。

「果物」は「mango」「apple」「banana」などを学び、複数形には「bananas」のように
「s」がつくことを教えてもらいましたよ🍌🍎🥭
「Do you like an apple?」「Yes,I do.」「No, I don’t.」の会話をして、ゲームも楽しみました💛

とっても楽しい英語遊びで、来月も楽しみになりました😊

 

2025年5月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

父の日参観&小運動会

今日は「父の日参観&小運動会」がありました。
あいにくの雨でしたが、沢山のおうちの方が来て下さってとっても嬉しかったですね😊

お天気が良くなかったので、プログラムを変更してお部屋とお遊戯室に分かれて参観と小運動会を行いました。

お部屋ではいつもしている出席調べやおうたを歌って、担任の先生から父の日のお話を聞きました。
感謝の言葉と一緒にプレゼントを渡しましたよ。
「おとうさん」の歌を一緒に歌って、ニコニコなお友達でした。

 

 

お遊戯室では小運動会です。
走る距離が短くなったりはしましたが、おうちの方に抱っこしてもらったり、たくさん触れ合って楽しい時間を過ごしました❤
みんなの笑顔がとっても素敵でした😊

 

 

 

 

 

お足元の悪い中、沢山の方がお越しくださいました。
プログラムの変更にもご協力くださいましてありがとうございました。
お子様との素敵な思い出の一部になれば嬉しいです❤

 

2025年5月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月16日 バンビちゃん教室

今日は、5月のバンビちゃん教室でした。
今回もたくさんのお友達が遊びに来てくれ、職員一同嬉しい気持ちでいっぱいです💕

先生と歌を歌ったり、体操をしました😊
お家の方と一緒に楽しむ姿がとても微笑ましかったです。

黒川先生との体操は、ミックスジュース🎵で始まり、その後、マット遊びを
しました。全身を使ってのジャンプ運動や、横転の利き回りをして
右向き、左向き…と体を使って左右を感じていきました。
お子様の利き手がどっちなのか、わかりましたか?
マットタクシーは子どもたちみんな、大喜びでした😄
 

たくさん運動した後は、おやつを食べて絵本を読んでもらい、ゆったり過ごしました。
今日の製作は「そらまめくんのでんでん太鼓」を作りました。
クルクル回すとトントンと音が鳴るので子どもたちも大喜び!!
小さいうちから五感をいっぱい刺激したいですね。
     

少し早く終わって、園庭に出てお外でも遊ぶことができました。
明日は、雨が降る予報なので、その前にお外で遊べてよかったですね😊

 

今月も楽しかったです。また次回もお待ちしております。

2025年5月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月16日 今日のひがしっ子

今日は黒川先生の体育遊びがありました。
園庭でみんなで元気いっぱい体操をして今日もスタートです✨

みんなニコニコでとっても楽しいですね😊

各学年体育遊びでは目標に向かって楽しく取り組んでいます。
今日もステップアップできるコツをたくさん教えていただきましたよ!

お部屋ではのびのびと絵を描いたり製作をしたり、

年少さんは昨日の「いちご狩り遠足」の絵を描きましたよ🍓

戸外での活動もたくさんしましたよ!

いよいよ明日は「父の日参観と小運動会」です。
お天気が心配ですが、もし雨なら予定していたプログラムを変更して行いますので、登園時間はそのままで、お友達と一緒に登園してくださいね😊
おうちの方と一緒に楽しい時間を過ごせますように…

2025年5月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年少 いちご狩り遠足

今日は、年少組さん遠足でした。
みんなとっても楽しみにしていたので、朝から嬉しそうでした❤️
園長先生のお話を聞いて、「いちご狩り、いっぱい食べるぞー‼️オー✊」と
気合を入れ、学級委員さんにも「よろしくお願いします」と
みんなで挨拶をして、さぁ、出発です‼️

行きのバスの中でも、ウキウキしている気持ちが伝わってきて、テンション高めな子どもたち😄
みんなでお歌を歌ったり、先生から、おいしいイチゴの選び方や、取り方を教えてもらっているうちに
あっという間に到着です!

畑の方のお話も聞いて、お約束を守って楽しいいちご狩りがスタートしました🍓
   

3種類のいちごがありました。
「さがほのか」「とちおとめ」「べにほっぺ」どれも甘くておいしいいちごがいっぱいです😊
何回もおかわりをしにいくお友達もたくさんいました。
学級委員さんにもいちごを洗うお手伝いをしていただいて、みんなたくさんいちごを食べることが出来ました。
     

いちご狩りの後は「大蓮公園」へ移動しました。
お弁当の前に、遊具で遊ぶことができました!みんなまだまだ
元気いっぱい‼️たくさん遊んだあとは、おうちの方が作って下さったお弁当を食べてパワーチャージ💪
 

いちごをたくさん食べても、しっかりお弁当を食べて、おやつは別腹のようです(笑)
すごい食欲に、先生たちもビックリです。
食べたあとは、園長先生が大きなシャボン玉を作って下さったり、みんなでパラバルーンをして
楽しみました。

さすがに帰りのバスの中では、みんなおつかれモードでした。
でも幼稚園についたら、みんなで学級委員さんにしっかりお礼も言えました。
 

とっても楽しい遠足でしたね。また、お家でもたくさんお話を
聞いてあげてください。

 

2025年5月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月15日 今日のひがしっ子

今日はとっても過ごしやすい一日でしたね。
戸外での活動もしやすかったです😊

年少さんの遠足をお見送りして…

年中さんはお隣の公園にお散歩へ。
園内にはないブランコで遊んできたようですよ🙌
遊び方を教えてもらって、順番を守って楽しみました。

お部屋に戻ると、早速絵を描いていました🖍
好きな色のコンテを持って、集中して描いていましたよ。

お遊戯室では舞台の上でリズム打ちを楽しんだり、小運動会に向けて万国旗が飾られて、整列したり体操したりのびのびと活動していました。

 

しっかり体を動かしたり、集中して物事に取り組む姿がとてもかっこいいです✨

 

今日も一日楽しかったですね。

2025年5月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k