6月12日 今日のひがしっ子

続いていた雨が上がり、子ども達も嬉しそうに登園してきてくれました。
添乗員さんが、朝から園庭の水を吸ったり砂場のおもちゃをきれいにしてくださいました。
いつもありがとうございます。
おかげで、雨上がりの日でもお外に出て遊ぶことができました✨
 

短縮保育で短い時間でしたが、有意義な時間を過ごしていました。

お帰り前に、朝礼をしました。
明日から、年長さんがお泊まり保育へ行きます。ひよこ、年少、年中さんの先生たちを少し貸してくださいね。と園長先生から
お話して頂き、年長さんは「がんばるぞ!」小さい組さんたちは「いってらっしゃい!」の意味を込めて、みんなで
「エイエイオー✊」を元気いっぱいしました😊
年長さんは、ひよこ、年少、年中さんの先生たちに「おねがいします!」と言って明日に備えました☺️
 

てるてるてるこさんも笑顔で見守ってくれています。お泊り保育、晴れますように✨

年長さんが植えた野菜が、順調に成長しています‼️
小さな野菜たちがとてもかわいいですね。

ひよこ、年少、年中さんはおやすみで、また火曜日元気に登園してください。
年長さん、明日待っていますね👋

2025年6月12日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組 6月生まれのお誕生日会

今日は年中組さんの6月生まれのお誕生日会でした。
今日の日を楽しみに待っていたお誕生児さんたち。
舞台の上で、かっこよく立っていました☺️
 

園長先生からの今日のお話は、「小さな親切運動」。
63年前、たった8人から始まった運動で、どんな小さなことでもいいから人に親切にしましょう、というこの運動。
小さな幼稚園のお友達でも出来る「親切」を二つ、教えていただきました。
○人が嫌がることはしない。
○人が喜ぶことをしましょう。

さっそく、お祝いするお友達から「おめでとう!」の言葉のプレゼント。
お返しに、お誕生児さんから「ありがとう!」と大きな声で言いました☺️
他にも、「いってきます」「ただいま」「おかえり」など、素敵な言葉を、おうちでも元気に言うと
心がポカポカして気持ちよくなって、喜んでくれますよ。とお話してくださいました😊

副園長先生からの手品のプレゼントは、不思議な帽子の中にハンカチを入れて、おまじないを唱えると、
全部くっついてみんなびっくり‼️
目をまんまる👀にして見入っていました。

その後は、クラスの先生とお友達からプレゼントをもらって、とても嬉しそうなお誕生児さんたち。
おうちの方には、お子様の好きなところを伝えてもらい、にこにこしている顔がかわいかったです❤️
特別ゲストさんは、わんすけくんか遊びにきてくれて、お友達を勇気づける「トイトイトイ🙌」という、ドイツ語で「きっとうまくいくよ」
のおまじないを教えてくれて、おうちのかたとみんなで楽しくダンスをしました。
 

先生からの出し物も、とても楽しかったですね。
もうすぐ始まるプールが楽しみになりました❤️

とても賑やかで楽しいお誕生日会でした‼️
来月も楽しみです。

 

 

2025年6月12日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k