今日は年中組さんの6月生まれのお誕生日会でした。
今日の日を楽しみに待っていたお誕生児さんたち。
舞台の上で、かっこよく立っていました☺️
園長先生からの今日のお話は、「小さな親切運動」。
63年前、たった8人から始まった運動で、どんな小さなことでもいいから人に親切にしましょう、というこの運動。
小さな幼稚園のお友達でも出来る「親切」を二つ、教えていただきました。
○人が嫌がることはしない。
○人が喜ぶことをしましょう。
さっそく、お祝いするお友達から「おめでとう!」の言葉のプレゼント。
お返しに、お誕生児さんから「ありがとう!」と大きな声で言いました☺️
他にも、「いってきます」「ただいま」「おかえり」など、素敵な言葉を、おうちでも元気に言うと
心がポカポカして気持ちよくなって、喜んでくれますよ。とお話してくださいました😊
副園長先生からの手品のプレゼントは、不思議な帽子の中にハンカチを入れて、おまじないを唱えると、
全部くっついてみんなびっくり‼️
目をまんまる👀にして見入っていました。
その後は、クラスの先生とお友達からプレゼントをもらって、とても嬉しそうなお誕生児さんたち。
おうちの方には、お子様の好きなところを伝えてもらい、にこにこしている顔がかわいかったです❤️
特別ゲストさんは、わんすけくんか遊びにきてくれて、お友達を勇気づける「トイトイトイ🙌」という、ドイツ語で「きっとうまくいくよ」
のおまじないを教えてくれて、おうちのかたとみんなで楽しくダンスをしました。
先生からの出し物も、とても楽しかったですね。
もうすぐ始まるプールが楽しみになりました❤️
とても賑やかで楽しいお誕生日会でした‼️
来月も楽しみです。