11/24 今日のひがしっ子

今日は音楽リズム研修がありました。
準子先生がみんなの合奏を聞きに来てくださいました。
楽しく合奏をしている様子を見て頂けて、子ども達も喜んでいました😊
これからよりよくなるようにどうすれば良いかを教えて下さいましたよ。
みんなで音を一つにして合奏するのが、増々楽しくなりますね🎵

ますます楽器遊びが大好きになったひがしっ子です😊

職員室の先生もスムーズに研修が進むように楽器の出し入れをしてくれましたよ🎹

今日はお天気も良く、園庭がとてもにぎわっていました🙌

ひよこちゃんがひらがなに興味を持てるように、ひらがなが書いてあるリストバンドをつけています。
読めたら○をしてもらうのが嬉しくて、先生に「聞いて聞いて~」と集まってきていますよ😊

みんなが帰った後、先生たちもたくさんのことを教えて頂きましたよ。
明日からみんなのうたや合奏がさらに素敵になりますよ✨

2022年11月24日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

つくしぐみ ビックバン遠足

今日は前回行けなかったつくし組さんの遠足がありました。
登園してからもウキウキソワソワしていたお友達です。

園長先生のお話をお伺いして、さらに楽しみになりました👊

幼稚園のバスに乗って着いたのはビックバン。
ビックバンは広いので、先生のお話をよく聞いてはぐれないようにしながら、沢山遊びましたよ🎵

お昼ご飯でパワーチャージをして、

大きなワニの遊具がある3階へ。
小学生の団体もいましたが、順番を守って並んで、ちょっと難しいところは助けてもらったりもして楽しむことが出来ました。

待ちに待った遠足、最後まで楽しむことが出来ました🙌

 

 

2022年11月22日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/22 今日のひがしっ子

年中ぐみさんのこま回しをしたい!回せるようになりたい!!という熱が、日々高まってきています。
朝からこま回しを楽しんで、チャレンジカードにシールを貼るのが楽しいようです。
年長さんのようになりたい✨とチャレンジしていますよ😊

そんな年長さんも先生も交えてクラスみんなで楽しんでいます!!

年少さんはお部屋の前の鉄棒でぶら下がったり、前回りをしたり、チャレンジしていますよ💪

昨日作った年長さんのパンが出来上がり、みんな大喜びでした。

~おまけ~
ひよこちゃんがおもちゃでカメラを作って、みんなを撮っていました📷
可愛い姿ですね❤

今日はHAPPYTIMEがありました。

ちゅうりっぷ・ひよこ1くみさんは縄跳びを使って楽しいサーキット遊びをしました。

 

ニョロニョロヘビさんや丸になった縄を跳び越えて進みます。

ちゅうりっぷさんが「こっちこっち!」と手を引く姿がお兄さん、お姉さんのようでかっこ良かったです✨
ひよこちゃんもぴょんぴょん!と上手に跳び越えていましたよ!!

最後は「縄結び」をひよこちゃんの前で披露しました!

ひよこちゃんたちはどうなるの?と釘づけでした。

アームタッチをしてバイバイしました。
また遊ぼうね😊

たんぽぽ・ひよこ2くみさんは鉄棒をして遊びましたよ。
鉄棒が上手になるコツをたんぽぽさんがひよこ2くみさんに教えてくれていましたよ。

一緒にぶらさがりをして何秒出来るか数え、長くぶらさがっていた2くみさんを見て「すごいね!」と沢山声を掛けるたんぽぽさんの姿も見られました。

お姉ちゃんに足抜き回りを見せてもらい、驚く2くみさんが可愛らしかったです。
沢山刺激をもらって楽しく鉄棒していましたよ🎵

最後はアームタッチをしました。
また一緒に遊ぼうね!!

2022年11月22日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/21 今日のひがしっ子

園庭で、マラソンやかけっこをしていました。
みんな、いい顔で走っています😊

これから寒くなってきますが、負けずに強い体を作っていきましょうね🎵

年少さんが、4クラスで、なわ結び競争をしていました。

みんな刺激を受けて、チャレンジしていますよ💪
年中さんは、体操が盛り上がっています!

12月へ向けての壁面作りも楽しんで作っていますよ。

今日はいつもお世話になっている方へ、感謝の気持ちを伝える「勤労感謝昼礼」がありました。
みなさん喜んで下さって、こども達も嬉しそうでしたよ😀

みんなから沢山のパワーをもらいましたので、これからもお仕事がんばります❕
また、11/23(水)は、勤労感謝の日なので、子ども達に“お家の方にも感謝の気持ちを伝えましょうね”とお話をしました。

2022年11月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/21 今日の年長組さん

年長さんが楽しみにしていた、パン作りをしました。
どんなパンにするか、数日前から考えて、自分が描いた図案を見ながら、一生懸命作っていましたよ🎵

まずは、お手本を見せてもらいました❕

そして、さっそくちびっこパン屋さんに変身して、パン作りスタートです🎶

どんな風に焼き上がっているのか、明日が楽しみですね✨

2022年11月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/18 ウサちゃん教室

今日は11月のウサちゃん教室でした。
ウサちゃんのお友達同士で遊ぶ姿も、見られるようになってきました☻

来月に向けて、クリスマスソングも歌いましたよ🎵

黒川先生の体操では、お母さん達から離れて、1人でどんどん出てきてくれるお友達も増えてきました✨

今日も前回同様、鉄棒にチャレンジしました。

前回りの前段階のお布団は「股覗き」と同じだよ~とお話しすると、みんな喜んでしてくれましたよ😊

最後はサーキット遊び。
今日はフープトンネルが大人気でした。

今日の製作は「ぞうさんけん玉」でした。
ウサちゃんのお友達がノリを塗ったり、玉を作ったりしましたよ!

最後にウサちゃんにも防災関係の紙芝居を読みました。
地震の時には頭を守って「だんごむしポーズをするんだよ」という内容で、皆さん一緒にして下さいました。

次回のウサちゃん教室は、クリスマスパーティーです。
クリスマスのコスチュームや、衣装で来て頂いて構いません🎄
お待ちしています!

2022年11月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/18 今日のひがしっ子

今日は雲一つないいいお天気でしたね☀

今日は黒川先生の体育遊びでした。

次回の体育遊びでは、またチャレンジしている所を見て頂きましょうね💪

年少さんが縄結びを頑張っていますよ!

今日はちゅうりっぷぐみさんが、なんと!!全員縄を結べました👏

かけっこもスムーズに並べるようになったり、

毎日の積み重ねの大切さを色々な場面で見ることが出来ます。

先日、コマ名人さんが全園児に手作りのどんぐりごまをプレゼントして下さいました🎁
今日はどんぐりごまで遊びました。

嬉しくて何度も何度も回していましたよ🎵

クラスのお友達との仲も深まってきていますが、担任の先生とも仲良しでべったりのひがしっ子です😊

~おまけ~
戸外遊び中にヘリコプターが!!
あまりの多さに、みんな食い入るように見ていましたよ🐦

放課後は先生たち皆で、幼稚園の周りや隣の公園の落ち葉をお掃除しました。
紅葉がきれいな時期ですが、落ち葉もいっぱいです🍂

2022年11月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/17  今日のひがしっ子

今日もお部屋をまわっていると、たくさんの“できた”と“見て見て!”の声が聞こえてきました。
ひよこちゃんは、ひらがなカードを元気に言えて

年中さんは、逆上がりやブリッジ回転の成功が少しずつ上がってきています。
年長ぐみのお兄ちゃん、お姉ちゃんのようになりたいと、みんな毎日チャレンジしています✨

年少さんは

のぼり棒が大人気です。
先日の三宅先生の研修でも、腕力がつき、とてもいい事だと教えてもらい、楽しみながら取り組んでいます🎶

そして、なんと今日は、年長さん全員コマを回せた記念日です👏

記念に年長さんみんなで、コマ回しを楽しましたよ❕
昨日のコマ名人さんの技を見て、今まで出来なかった技が出来るようになり、楽しくて
今日は、コマ回しを楽しむ姿が沢山見られました☺

2022年11月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 11月生まれの誕生会

今日は年長組11月生まれさんの誕生会でした。

入場後の決めポーズもバッチリです👍

園長先生に教えてもらった11月拍手で、お祝いしましたよ👏

そして、毎日少しずつ頑張ることがどれほど大切かを「忍者のお話」で教えて下さいました。

プレゼントをもらったり…

特別ゲストさんとダンスをしたり…

先生の出し物でもすごい忍術を見せてくれました✨

退場まで元気一杯の11月生まれさんでしたよ。

11月生まれさん、お誕生日おめでとう🎉

 

2022年11月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 こま名人さん来園

今日はこま名人さんが来てくださいました。
こま名人さんの見せてくれる技に大興奮の年長組さん!

普段見ることのできないスプーン乗せなどの技を見せて頂いた後、みんなでこま回しをしました。
園長先生と副園長先生も一緒にして下さいました。
コツもたくさん教えて頂いて、たくさんの「出来た!!」が聞こえてきましたよ😊

最後に年長さんみんなで一斉にこま回しをしました。

これからもいろいろな技に楽しく挑戦しようね🎵

2022年11月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k