年中組 6月生まれの誕生日会

今日は6月生まれの年中ぐみの誕生会でしたよ!
ツッピンとびうおの曲にあわせて、出し物を見せてくれた誕生児さんは
カスタネットをもってダンスをしましたよ!

ちびっこ先生になって、皆にも教えてくれましたよ!

園長先生からのお話のプレゼントは、人に嫌がることをしない!
人が喜ぶような挨拶、ありがとうなど大切にして
ステキな空気にしようというお話で、さっそく皆で実践してみましたよ✨

副園長先生からの手品のプレゼントは、コップが紐に結んであるのに、移動するというビックリの手品でした!!
楽しかったですね😊

ステキなプレゼントをもらった誕生児さんはとても嬉しそうでしたよ✨

お家の人とも楽しいふれあいタイム♪
大好きなところを耳元でヒソヒソと教えてもらい、にこにこでした❤

ダンスも、のりのりのお友だち🎵今日のスペシャルゲストはミッキー!!

先生たちの出し物では、虫歯バイキンを退治しましたよ👊

 

次は7月生まれさんです!まっててね!!

2022年6月7日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ひよこ組 6月生まれの誕生日会

ひよこ組の6月生まれのお友達のお誕生日会がありました。
ひよこちゃんのメダルをかけてもらってお誕生会スタートです!!
まずはじめにおうちの方から冠をかぶせてもらいますよ👑
王子様、お姫様のようにかっこよくなりました!!
とても嬉しそうなひよこちゃん😊

自己紹介、少し恥ずかしかったけれど、頑張ったね。上手でしたよ!!
園長先生からお話のプレゼントでは、モララーくんも来てくれてお祝いしてくださいました!
副園長先生からのプレゼントもとても嬉しそうなひよこちゃんたちでした✨

先生からのカードのプレゼントのあとは、先生の出し物です。
今日は、「あーめふりふり」のパネルシアターでしたよ☔
いつもは少しゆううつな雨の日も、楽しみになりましたね!

ふれあいダンスを踊ったらお誕生日会はおしまいです。
最後の礼もとてもカッコ良くピシッとできていましたよ!!
楽しかったね。来月も楽しみにしていて下さいね🎵

2022年6月7日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6/7 今日のひがしっ子

今日も朝からメダカの赤ちゃんは大人気!!
ちいさくて、みんな「どこ、どこ?!」とみんな探しています🔍

年少組さんは今日はシャボン玉遊びをしてから、絵を描きました🖍

 

砂場のおもちゃが増えて、みんな大喜びです🙌

今日の芸術作品は「サバンナの森へようこそ」
クラス皆でテーマを決めて作る土粘土遊びは楽しいね😊

今日もみんな、いっぱい遊びました!!

2022年6月7日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6/6 今日のひがしっ子

今日から一週間がスタートしました。

朝礼で「みんなが頑張っているので、コロナバイキンが減ってきています。
外でマスクを外したみんなのお顔が見られて嬉しいです。」とお話して下さった後に、園長先生もマスクを外してお顔を見せて下さいました😊

ニコッと笑う園長先生に、みんなもつられて「へへへ~」と笑っていましたよ❤
また、今日から実習生がお勉強に来ています。

色んなクラスに入ってもらいますね!

年長さんのお部屋では、6月から「お天気調べ」が始まりました。
毎日お当番さんがお天気マークを描いてくれて、梅雨期の天気に興味を持ち、調べていきますよ🔍

今日は三宅先生の体育研修でした。

できるようになるポイントを教えて下さったり、楽しい指導方法を先生達も一緒に教えて頂きましたよ。

教頭先生から、水槽に入ったメダカの赤ちゃんを頂きました。
可愛いメダカの赤ちゃんに、みんな釘付けです👀
見たくて見たくて、みんな並んで並んで…職員室の前は、渋滞になっていました💦

メダカは逃げませんので、空いている時にゆっくり見に来てね❤

 

2022年6月6日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6/6 園庭開放

今日は今年度2回目の園庭開放でした。

  

今日は三宅先生と新聞紙を使って遊びました。
細かくちぎってちぎって…

雪を降らせたり

真ん中に集めて、大きく舞い上がらせたり

ダイナミックに遊びましたよ🙌

今日の製作は「カエルのサンバイザー」でした。
みんな思い思いの所に顔のパーツを貼り完成。

とっても可愛いかったです😊

次回もいっぱい遊びましょうね!!

2022年6月6日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6/3 バンビちゃん教室

今日のバンビちゃん教室は、お家では絶対に出来ないことをして遊びましたよ!

まず最初に、お家の方とふれあいタイム⏰

途中、みんなの楽しい声が聞こえて、園長先生も見に来てくださいましたよ😊

いよいよ新聞遊びです!

細かく細かくちぎって、雪を降らせたり

ちぎった新聞を真ん中に集めて、黒川先生が大きな紙吹雪を作ってくれたり、

バンビちゃんのお友達もお家の方も、みなさん楽しんで頂けました🙌
最後は、ゴミ袋に片付けて、それを魚に見立てて、魚送りゲームをしました🐟

次回は6/17です。

足型アートをしましょうね👣

2022年6月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6/3 今日のひがしっ子

今日は、黒川先生の体育あそびでした。

どのクラスも短時間ではありますが、集中して参加していました✨

年長組さんの漢字絵本を、副園長先生が見て下さいました。

上手に読めているので、正しい姿勢で引き続き、読んでいきましょうと
教えて頂きましたよ😊

今日の土粘土の芸術作品です!
「ジンベエザメと海のなかまたち」

年中さんは、昨日いちご狩り遠足にいったので
各クラスいろんな題材で遠足の絵を描きました🍓

先日、年長さんが植えたトマトが実をつけはじめましたよ🍅

2022年6月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6/2 今日のひがしっ子

今日は暑い一日でしたね。

園庭では二重の円を使って、ひよこぐみさんや年長組さんがかけっこをしていました。

年少さんは「よういの仕方」を狙いに持って指導していましたよ。

砂遊びや土粘土では、トンネルに水を流すと歓声が上がったり、土粘土では、クラスみんなで芸術作品を作ったり、楽しんでいましたよ😊

題名「恐竜の世界をつくろう」

年長さんになると給食のおかわりが出来ます!
みんないっぱい活動したのでモリモリ食べていました😋

2022年6月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6/2 年中組 いちご狩り遠足

今日は年中さんが楽しみにしていたいちご狩り遠足でした。

園長先生と「いちごをいっぱい食べるぞ!エイエイオー👊」をしてから、バスに乗って出発です🚌

コスモス館に着いて、お話を聞いてから

ビニールハウスの中へ!!

おいしそうな真っ赤ないちごがたくさんあって、大喜びの子ども達でした🍓

何度もおかわりに行っているお友達もいましたよ😊

いちごをたっぷり食べた後は、大蓮公園へ。
遊具でたくさん遊んでから

お弁当を食べましたよ🍱

パラバルーンでも遊びました。

園長先生のシャボン玉にみんな大喜びです🙌

幼稚園に帰ってからは休憩タイム。

たくさん遊んでとっても楽しい遠足になりましたね!!
学級委員さん暑い中ありがとうございました✨

2022年6月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6/1 年長組じゃがいも掘り

楽しみにしていたじゃがいも堀りに、年長さんがいってきました!
まずは、園長先生のお話をしっかりと聞きます。
良い土には虫がいるけど、おいしいじゃがいもが出来ている証拠だよと、教えて頂きました😊

そして、手も使っていっぱい掘るぞ!と「えいえいおー」で気合いを入れて出発です🚌

じゃがいも畑の方のお話を聞き、いよいよ掘っていきますよ!

ほって・・・ほって・・・

まだまだほって・・・

も~っとほって・・・

袋いっぱいとれて、大満足の年長さんでした🎵

運転手さんも大きなスコップでお手伝いして下さいました!
ありがとうございました✨
どんなお料理に変身するのかな~?

2022年6月1日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k