1月14日 今日のひがしっ子

今日は朝から予行演習で、園長先生や副園長先生に見て頂きました。

衣裳を着た学年もあります。
みんなとっても可愛かったですよ。
沢山載せたいところですが…当日のお楽しみにしておいてください🤗

明日は予行演習2日目。
明日のクラスもお部屋で頑張っていましたよ。

お部屋ではワークを集中して取り組んでいました。
ひよこぐみさんでは鉛筆の持ち方を正す「はなまるくん」を使って線遊びが始まりましたよ☺
お家の方のご協力もあって、はなまるくんを持ってひよこちゃんも楽しそうに取り組んでいました🐤
 

今はくるくると鉛筆を走らせているひよこちゃんですが、この線遊びが年長さんまでステップを踏んで成長していきますよ🎵

他にもいろいろな活動を楽しみました✨
  

お外で身体も動かしましたよ🏃

お昼から放送昼礼をしました。
園長先生が「明日の予行練習も楽しみにしています。頑張ってくださいね!」のお言葉に、元気いっぱい「はーーーい✋」と
お返事をしていたひがしっ子たちでした。

明日も元気に幼稚園に来てくださいね!
先生たちも待っていますよ🌟

2025年1月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組 1月生まれのお誕生日会

今日は年中組の1月生まれのお友達のお誕生会でした。
お祝いするお友達の元気いっぱいのお歌と拍手で入場しました。

♪雪のペンキ屋さんの歌に合わせて考えた振り付けを発表してくれ、お祝いするお友達も一緒に歌ってくれました。

自己紹介の際では、好きなデザートを教えてくれました!
5歳の宣言もカッコよかったですよ!

園長先生のお話では、風邪をひかないように手洗いうがいをしっかりしましょう!とお約束しました。

副園長先生からは不思議なお絵描きのマジックを見せて頂きました。
色のなかった絵が、スライドするとなぜか色がつく不思議なお絵かきに子どもたちも「何でー!?」と
大盛り上がりでした。

お友達から可愛いプレゼントをもらったり、お家の方のお膝に座って幸せそうな子どもたち☺

ふれあいダンスでは楽しい音楽に合わせてお家の方とダンス!

先生の出し物では、おむすびころりんのお話で先生たちが演じているのをまじまじと見つめて楽しそうでした。
お誕生児さんにもお手伝いしてもらい、素敵な舞を披露してくれました。
 
とっても楽しかったですね。
1月生まれのお友達、おめでとう!🎂

2025年1月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 1月生まれのお誕生会

今日は年長組1月生まれのお誕生会でした。

元気一杯で入場して来てくれて
自己紹介では「これから挑戦したいこと」を発表してくれましたよ。

園長先生のお話のプレゼントでは
「元気に幼稚園で過ごすには、朝ごはんをしっかり食べること!
その為には”早寝早起き、朝ごはん。エネルギー満タン!”が大切ですよ。」
と教えて下さいました。

可愛い、カッコいいプレゼントをもらって大喜びのお誕生児さんでした。

お家の方とのフォ―クダンスでは、たくさんのぎゅ~♡もして盛り上がりましたよ。

先生の出し物では、お正月カルタをして、福笑いを楽しみました!
1月ならではで、楽しかったですね🤗

一つ大きくなっておめでとう!
来月も楽しみですね♪

2025年1月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

1月10日 今日のひがしっ子

今日も冷え込んでいましたが、ひがしっ子は元気一杯過ごしていましたよ。

お部屋からは楽しいオペレッタやミュージカル、ダンスの曲や歌がたくさん聴こえてきました🎵

オペレッタやミュージカルの練習ばかりにならないように製作や月刊絵本をしてお部屋で過ごしたり、
 

戸外遊びや自由遊びを楽しんだり、

毎日の取り組みであるかけっこ、鉄棒などを並行して行っていますよ。

戸外から帰ってきたら手洗いうがいもしましょうね🤗

大好きな絵本タイムも・・💞

来週は予行練習や衣装合わせがありますよ!👔
楽しみに登園してきてくださいね🌟

2025年1月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

1月9日 今日のひがしっ子

寒さが厳しいですが、元気一杯のひがしっ子でした。
雪が少しでも降っていると大喜びで外を眺めています⛄

活動にメリハリをつけて、どのクラスも集中して取り組んでいました。
おにの製作や、ミュージカルの小物作り、読み書きなど楽しんでいましたよ。
 

絵画活動や、お部屋の中で自由遊び🎵

給食も皆で食べるとおいしいね🥰

年少組、ひよこ組さんは誕生会のおやつも食べてニコニコ✨

明日は年中・年長組さんの誕生会ですね🤗
お楽しみに!!

明日も元気に登園してきてくださいね☆

2025年1月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年少組 1月生まれのお誕生日会

今日は年少組の1月生まれのお誕生日会がありました。
お誕生日のお友達は♪ゆきの曲に合わせて元気に入場して来てくれましたよ。
自己紹介と4歳の宣言を元気一杯発表する姿はかっこよかったです!!

プレゼントの冠をお友達に被せてもらって嬉しそう(^^♪

園長先生から大きな拍手のプレゼントをもらいました。

お話のプレゼントでは、「お風呂から上がったら、しっかり身体を拭いて湯冷めして風邪をひかないようにしよう!」というお約束でした。
湯冷めしてブルブルっとこないように気を付けて、強い身体作りをしていきましょうね。

副園長先生に園長先生からの絵本のプレゼントを渡して頂いたり、クラスの先生からはカードのプレゼントをもらってとても嬉しそうでした。

お家の方と曲に合わせてLet’s  ダンス!!
 
スペシャルゲストさんとダンスをしてとても楽しかったです。

先生の出し物は「ごちゃまぜ合奏🎵」
自分のクラスの歌が出てくると「知ってる~」と一緒に歌っていました。

みんなでがんばるぞ、エイエイオー!をして気合たっぷりな年少組さんでした。

一つ大きくなっておめでとう!!🎂✨

2025年1月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ひよこ組 1月生まれのお誕生日会

今日はひよこ組の1月生まれのお誕生会がありました。

今日の日をとても楽しみにしていたお誕生児さん。
お家の方に3歳になった冠を被せてもらいスタートです。
みんなの前で少しドキドキした様子でしたが、自己紹介をしてくれました。

園長先生からはお話のプレゼントです。
4月に泣いていたのに、みんな大きくなったねとお話してもらいましたよ。

そして、最後はシャボン玉のプレゼントも嬉しいね!

園長先生と副園長先生からのプレゼントを副園長先生からの「おめでとう!」の言葉と一緒に渡して頂きました。
「ありがとう!」と可愛いお声を聞かせてくれました。

先生たちの出し物は”プレゼントどこいった”をしました。
ヒントを手がかりに、お誕生日のお友達と一緒にケーキの果物を探して、飾りつけをしてもらいました。
 

最後に曲に合わせてふれあいダンスをしましたよ。

次のお誕生日会もお楽しみに~!!

2025年1月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

1月8日 今日のひがしっ子

今日は朝から、放送の声を聞いて自分たちで行動し園庭へ避難する、火災を想定した避難訓練を行いました。
先生達は、周りで子ども達の様子を見守り、みんな真剣に取り組んでいました。

これまでに何回も訓練をしてきたので、どのクラスも上手に出来ていました。

「地震や火事はいつ起こるかわからないので、普段からいいお耳で先生のお話を聞けるようにしましょう。そして、サイレンが鳴ったからと言ってすぐに飛び出すと危険です。放送を聞いたり、先生のお話を聞いて行動しましょうね。」と園長先生からお話がありました。
引き続き避難訓練の大切さを伝えていきたいと思います。

今日は戸外でかけっこタイムや戸外遊びをしていました。
 

保育室では、発表会に向けて、ミュージカルをしたり…

大きなお声や楽しく表現が出来た時に、練習用冠シールをもらって貼ったり、スタンプを貰ったりクラスでやる気スイッチになって楽しんでいます。

そればかりにならず、絵画や製作と、どのクラスも集中していました。
   

今日から給食が始まりました。
久々のクラスのお友達とは会話が尽きないようで、みんないい顔で食べていましたよ。
 

手洗いうがいもしっかりしましょうね🎵

今日もメリハリをつけた元気一杯の姿がたくさん見られましたよ。

お昼から雪が降ってきました⛄「わあ~!雪だ‼」と手を伸ばして大喜び🤗

明日もたくさん遊ぼうね!

みんなが帰った後、今日は絵画指導の薮田先生が来て下さって、ひがしっ子の絵を見て下さいましたよ。
「線も丁寧になってきて、益々楽しみですね!」とお話して下さいました。

先生たちもお話を聞いて、指導の仕方を学びました。
また、楽しい絵画活動をしましょうね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2025年1月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

1月7日 今日のひがしっ子

あけましておめでとうございます🎍

久々の登園、みんな元気に来てくれましたよ☺
今日から3学期スタートです。
みんな上手に「あけましておめでとうございます」とご挨拶してくれましたよ。

いいお天気の中で、始業式をしました。

まず、みんなで園長先生に新年のご挨拶をしました。

元気一杯な挨拶と、久々に会えたひがしっ子の姿に園長先生はすごく喜ばれていました。 

「3学期は生活発表会もあります。あの大きなすばるホールで発表しますよ。楽しく練習しましょうね。」
とお話してくださり、3学期も頑張るぞ!エイエイオー✊をしました。

サムソーヤ体操をしましたよ!
 

久々に会ったお友だちと沢山遊んだり、
 

先生にベッタリだったり、

お部屋ではミュージカルやダンスの練習、お歌や日常の保育に戻り、盛り上がっていました🎵

さくら組さんとあじさい組さんのお部屋の改装工事の完成まであと少し…
引き続きよろしくお願い致します。と覗いてお願いしました✨

昨日は雨で出来なかった園周りのお掃除を、子どもたちが帰った後しました🍂
きれいになると気持ちいいですね!

3学期はあっという間、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年1月7日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

12月24日 今日のひがしっ子

今日は2学期最後の日。
サムソーヤ体操をして楽しみました。

園庭でみんなで集まって「終業式」をしました。

園長先生から「①車に気を付けてお出かけすること ②おうちの人の知らないところに行かないこと ③知らない人には付いて行かないこと」
とお話がありました。

お約束を守って、安全に楽しい年末年始を過ごしてくださいね🤗

そして、担任の先生たちから「2学期もみんなで元気に頑張りました!」と頭なでなでタイムがありました❤
毎日の積み重ねを大切にして、運動会に展覧会と大きな行事を経験しました。

ぐんぐん!!と大きくなりましたね🤗

戸外遊びを楽しみました。
 

いろいろな活動も最後まで楽しみました🌟
ミュージカル、合奏など3学期にまた元気一杯参加してくれるのを待っていますね!

みんなで自分のロッカーや靴箱、毎日を過ごしたお部屋を大掃除して、お帰りの用意をしていました。
気持ち良く新年を迎えられますね🎍

年長組さんでは2学期の九九のプリントの活動の表彰をしてもらいました。
日々の取り組みによってこうして表彰状をもらって喜ぶ姿があり、また次に向けてのやる気に繋がっているようです。
また3学期も楽しみですね🎵

今年もたくさんご協力下さり、ありがとうございました。
素敵なクリスマス🎄年末年始をお迎えくださいね🎍

2024年12月24日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k