今日は日差しが穏やかで過ごしやすい一日でしたね😊
元気な声が園庭から聞こえてきました。
年長さんはクラス対抗でドッジボール!
まだボールから逃げるだけで必死です💦
少しずつコツがつかめて、投げるのも上手になるのが楽しみですね!
色々な画材を使って絵を描いたり、紙粘土の色塗りをしたり…
製作をして芸術の秋も満喫しています。
絵を描くのが大好きなひがしっ子は、自由画帳でもお絵描き遊び🎨
みんなで一緒が嬉しいね!
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日は一週間の始まりで、朝礼がありました。
園長先生から「展覧会に向けて素敵な作品を作っていきましょうね!」とお話をして頂きました。
みんなの整列や、前にならえがとてもかっこよかったので、園長先生が褒めて下さっていましたよ👏
良いお天気でしたので戸外遊びや
なわとびやてつぼうなど、元気に体を動かしていましたよ。
マラソンも今日から再開です。
春マラソンの時より、力強く走っていました🏃
ひよこちゃんは絵の具をダイナミックに塗って作品作り。
お部屋からは鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきます🎵
年長さんは、副園長先生に漢字絵本を聞いて頂きました。
とても上手に読めていました!!と花丸を頂きましたよ💮
静と動の活動を目一杯楽しんでいます😊
今日は幼稚園の園庭が動物園に変身しました✨
みんなが登園してくると、動物さんをみつけて大喜び😊
持ってきてくれた、動物さんのごはんは、種類にわけてます。
学年各に動物園の方からだっこの仕方や注意することなどを聞いてさぁ出発❕❕
大きな動物さんにはびっくりしている子も、小さなうさぎさんやひよこさんには、ちょっと触れられたり、ポニーに乗せてもらったりして沢山の動物さんを見る事が出来ました😊
お昼からは新入園児さんも来てくれました。
楽しかった移動動物園、素敵な思い出になりましたね✨
~おまけ~
あやめぐみのお友達が移動動物園の後に、自由画帳で動物さんを描いて遊んでいました🐐
動物さんにも見てもらいましたよ😊
今日は黒川先生の体育遊びがありました。
年中さんはブリッジ回転に繋がるように、強いブリッジを作る方法を教えて頂きました。
ひよこちゃんは壁を使って山登り。
腕でしっかりと支えて頑張っています💪
年長さんはとび箱を今回から始めます。
安全に跳ぶためにはまず、マットで確認します。
そして、実際にとび箱を使って跳んでみます。
でも、ここでも慎重に進めていきますよ!
ケガをしないでとび箱にチャレンジできるように、少しずつ取り組んでいきましょうね😊
年少さんはブリッジの強化です。
かっこいいブリッジになってきてすごい!!
どの学年も、運動会を終えて更に体操への意欲が増しています。
安全に楽しくしましょうね🙌
緊急事態宣言でずっと音を出すことが出来なかった鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。
座って吹いたり、立って吹いたり、音を出すことが出来るのが嬉しいね😊
そして、展覧会の自分の分身となる個人製作では、年長さんが髪の毛を作っていました。
毛糸やスズランテープなど、いろんな素材を自分で選んで作っています!
今日は年中さんの遠足の日。
お留守番の学年は、園でこんな風に過ごしましたよ😊
縄跳びをしたり、
年少さんは年中さんの玉入れのマネっこをして、玉入れ遊びを楽しみました!
かごを目指して必死に投げ入れる姿は、かっこいい~よりも、かわいい❤
その後コンテを使って玉入れの絵を描きました。
ひよこちゃんは思いっきりかけっこ!!
元気一杯でしたよ💪
また、今日は年長組の英語遊びがありました。
今月はハロウィンということで、ブルース先生と由紀子先生が、ウッディーとスヌーピーになって来てくれましたよ。
1~100、1000、10000など数字を言ったり、
体や顔の部位の教えてもらいましたよ。
「Woody says~」とウッディーが言った部分を触るゲームをして、
最後は「GO AWAY,BIG GREEN MONSTER!」という絵本を読んでもらいました。
来月も楽しみですね😊