年長組 参観日

今日は年長組の参観がありました。

はじめに🎵思い出のアルバム と、音楽発表会で歌った歌を各クラス歌いましたよ。
お当番活動も発表し、練習中の漢字絵本も見て頂きました📚

姿勢よく、字をなぞりながら読む姿はさすが年長さん✨

漢字絵本の後は゛あっちゃんあがつく”の絵本を基に、世界で一つの絵本をお家の方と作っていきましたよ。

お家の方と自分の名前を使って、色々な文章を作る子どもたちの顔がにこにこで、とっても可愛らしかったです😊

完成したら、また持ち帰りますのでお楽しみに♪
お家の方と楽しい時間を過ごすことが出来て良かったですね😊

次のクラスのお家の方がお遊戯室に入る前に、職員室の先生たちで机やいす、窓やドアノブなど消毒をしています。

2021年2月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2/10 今日のひがしっ子

3学期も半分が過ぎようとしています。
お友達や先生と過ごす中で、出来ることが増えてきました!

鉄棒や

縄跳び、

かけっこ。

そして、ひよこちゃんも手洗いや

給食の準備

が、上手に一人で出来るようになりました!!

これからも出来ることを増やして、進級や進学に自信が持てるように過ごしていきましょうね😊

2021年2月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年少組 参観日

参観の週のスタートです。
トップバッターは年少組さん✨

コロナ禍ですが、お家の方1名に来て頂いて、楽しい時間を過ごすことが出来ましたよ😊

サムソーヤ体操が大好きな年少さん!
「見て見て」のパワーが伝わる元気一杯の体操でした。
歌やお当番の様子も見て頂いて、普段の姿をたくさんお伝え出来たと思います😊

体操の様子を近くで見て頂き、1学期からの大きな成長を感じて頂けたのではないかと思います🎵
これからも「出来た!」「ヤッター!!」の気持ちを大切に、楽しく行っていきたいです。

お家の方とのゲームもお遊戯室をゆったりと使い、触れ合えてニコニコの子ども達が可愛かったですね❤

お忙しい中お越し下さり、ありがとうございました。

2021年2月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2/9 今日のひがしっ子

年長組さんがおひなさまの製作をしています。
先生のお話を聞いて、自分で型を書いて切って…お手の物です✂

辞書引きも少しずつ辞書の扱いが分かってきて、色々な言葉を探しています。
見つけた言葉を付箋に書いて、辞書に貼っていきますよ😊
卒園までにどれだけの言葉を見つけられるかな?

そして、外に出ると元気に走り回って遊ぶ年長さんです🏃

年中さんはコマ回し。
ひもが巻けるようになってきて、コマ回しを楽しんでいますよ😊

2021年2月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2/8 今日のひがしっ子

今日はとても気持ちの良い一週間のスタートでしたね。

あお組さんのお友達がみんなに発表会のダンスを教えてくれました。

さすが大きい組さん、かっこいい✨

年中さんは縄跳びをしていました。
長く跳べる競争をしたようですよ!

準備をして心を整えてスタートの合図を待っています。

保育が終わってからバス待ちやコアラちゃんの様子をちょっと覗いてみましょう🔍

カバンや靴をきれいに揃えて置いて、すばらしい!!
大きい組さん達が小さいお友達の面倒を見てくれているんですよ😊

今の流行はボール遊びです。

先生たちと色々な遊びをしていますよ😊

放課後は薮田先生が来て下さってみんなの可愛い絵を見て下さいましたよ。

「みんな可愛い絵を描いているね🎨」と褒めて下さいましたよ😊

2021年2月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2/5 今日のひがしっ子

昨日に引き続き、黒川先生の体育遊びがありました。
体を動かす楽しさを味わえる体育遊び、嬉しいね😊

マラソンでは自分のペースで最後まで走り切ります🏃

年中さんは縄跳び大好き❤
続けて跳べるようになったのを自慢気に見せてくれます👍

年長さんは辞書引きをしていました。
自分の辞書を使って色々な文字を先生と一緒に探して遊んでいますよ😊

2021年2月5日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 2月生まれの誕生会

今日は年長組さんのお誕生会でした。
ハートの冠を被って元気に入場です!!

自己紹介では゛幼稚園で楽しかったこと”を発表してくれましたよ。

お辞儀もとてもかっこ良かったです!
さすが年長さん✨

6歳の宣言もかっこ良く決めて「うたえバンバン」の歌に合わせて、お誕生児さんが考えた振り付けを発表してくれました💃

園長先生にはハイタッチの代わりにアームタッチをして、「コロナウイルスに負けない様に元気を出そう!」とお話して頂きました。
担任の先生と「おめでとう!」「ありがとう」のアームタッチをしましたよ。

お家の方からプレゼントを渡してもらって、

ふれ合いダンスもしてとっても嬉しそうなお友達❤

先生の出し物では並び替えクイズや、発表会の台詞クイズで盛り上がりました🙌
お誕生日のお友達も問題を出してくれましたよ😊

お待たせしました!次は3月生まれのお誕生会です。
お楽しみに!!

2021年2月5日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組 2月生まれのお誕生会

楽しみにしていた2月生まれのお誕生会。

自己紹介も少し緊張したけれど、元気一杯発表してくれました😊
5歳の宣言もかっこ良く決まりましたよ✨

園長先生のお話のプレゼントでは元気に過ごす為に「早寝、早起き、セロトニン!」のポーズを教えて頂きましたよ。
みんなで寒さに負けず、元気に過ごしましょうね!

副園長先生は、ハートのメッセージカードがキラキラの紙吹雪に変わるという不思議な手品を見せて下さいました。
副園長先生の手品は、毎回お友達も楽しみにしていて、今日も大喜びでしたよ🙌

お家の方にプレゼント袋を渡して頂き、嬉しそうにする表情も見られましたね😊
プレゼント袋もお祝いしてくれるお友達に見えるようにドーン!と見せてくれました!!
そして、ヒソヒソタイム中には皆ニコニコ笑顔で少し照れた姿も可愛らしかったです❤

ふれあいのダンスでは、ダンスマンと楽しくダンスをして盛り上がりましたよ💃

そして、先生の出し物ではダンスマンの友達と、その友達と、その友達と…
なんと4人のダンスマンが出て来てくれました😲
発表会での各クラスのダンスを一緒に踊りましたよ🎵

退場もかっこ良く決まりました👍
一つ大きくなっておめでとう🎉

2021年2月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2/4 今日のひがしっ子

今日は久しぶりに黒川先生の体育遊びがありました。
前回の体育遊びから出来ることがたくさん増えているので、見て頂くのをとても楽しみにしていましたよ!

ひよこちゃんは元気に体操です。
「どう?すごいでしょ?!」という声が聞こえてきそうですね😊

年少さんはブリッジです!
形もとてもきれいですね😊
この形からブリッジ歩き、ブリッジ回転に繋がっていくんですよ!!

年中さんは鉄棒や側転を見て頂きました👀

年長さんはとび箱です。
安全に跳べるようにしっかりと準備運動をしてジャンプ💨
今は慣れることをねらいに取り組んでいます。

そして、お部屋を見ると年長さんは本のようなものを製作中…
これはいったい何でしょう?
参観でのお楽しみです😊

年少さんはお絵かきタイム!
絵の具を使ってのびのびと描いていました🎨
筆の持ち方や絵の具の扱い方もとても上手になってきました。

~おまけ~
漢字絵本をとても上手に読める年長さんが、年中さんのお部屋に読みに来てくれました。
とても上手で、年中さんも聞き入っていたようです📚

2021年2月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年少組 2月生まれの誕生会

今日は年少組2月生まれのお誕生会でした。
自己紹介やお歌をはりきって発表してくれましたよ!

プレゼントをもらうと上手にお礼も言って、とても嬉しそうな表情も見られました😊
お家の方にも冠を被らせてもらって良かったですね👑

特別ゲストでドラえもんも来てくれて、みんなで歌も歌いながらふれ合いダンスをしてノリノリでした💃

先生の出し物は、各クラスのオペレッタを取り入れた「ごちゃまぜオペレッタ」で、色々な話が出てきて楽しかったですね😊
自分のクラスの歌が流れると、嬉しそうに歌っていました🎵

2月生まれさん、一つ大きくなっておめでとう🎉

次回は年少組でお祝いする最後のお誕生会です。
3月生まれのお誕生会もお楽しみに!!

2021年2月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k