年長組 11月生まれのお誕生会

お誕生日のお友達が忍者に変身して「只今参上!!」とかっこよくポーズを決めて入場です。

自己紹介では゛大きくなったら何になりたいか?”を発表してくれました。
♪にんじゃこのはじゅつ の歌に合わせて振り付けもかっこ良かったです!

お家の方とのふれあいダンスには、忍者が来てくれて盛り上がりましたよ💃

先生の出し物では、修行をして来て忍者たちが、色々な忍術を見せてくれました。

ちびっ子見習忍者も゛ポンポンを浮かせる術”を発表しました!

最後には、忍者の指で主任先生を持ち上げましたよ!!

とっても楽しい誕生会でしたね😊
一つ大きくなっておめでとう✨

2020年11月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

今日のひがしっ子

週の始めがとても気持ちの良い秋晴れで嬉しくなりますね😊
今日は朝礼で園長先生に゛コロナ”に負けない様に手洗い、うがいをしっかりしましょうね!とお話して頂きました。

ひがしっ子は音楽の秋、

運動の秋、

そして学びの秋、

を、満喫していました!

2020年11月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年少組 11月生まれのお誕生会

秋らしいポカポカ陽気の中、11月生まれさんのお誕生会がありました。
5名のお友達が元気一杯入場して来てくれました。
自己紹介も大きな声で花丸でした😊

園長先生からのお話のプレゼントも、静かにかっこ良く聞くことが出来ていましたよ!
手洗いの上手の方法を教えて頂きました!
これから水が冷たくなるけれど、嫌がらずに手洗い、うがい、消毒を励行しましょうね♪

副園長先生から絵本を渡して頂いて、とっても嬉しそうに「ありがとう❤」と受け取る姿にほっこり😊
またお誕生日が来ていないお友達にも準備していますからね!!

冠をお家の方に被せてもらい、王子様、お姫様に大変身👑
トトロのメイちゃんが特別ゲストに来てくれ、ダンスも楽しみました💃

先生の出し物にもとび入り参加して、合奏をしてくれました!
これから色んな楽器に触れて、クラスみんなで楽しく合奏をしていこうね!

一つ大きくなっておめでとう💐

2020年11月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

音楽発表会抽選会

音楽発表会の抽選会がありましたよ。
今回は゛ハズレ”も゛アタリ”もありませんが、抽選箱を前にドキドキ❤
ひいた番号を読み上げると、嬉しそうな顔をしていましたよ😊
お休みのお友達の分は、園長先生が弾いて下さいました!

2020年11月13日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

今日のひがしっ子

今日は黒川先生の体育遊びがありました。
出来たことを「見て見て!!」と得意気に運動していましたよ😊

 

年長さんはとび箱に挑戦です✨

少しづつ出来るように頑張ろうね💪

2020年11月13日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

移動動物園

今日は、前回延期になった移動動物園がありました。
とても良いお天気で、動物さんたちも気持ちよさそうでした🐎
みんな自分で持ってきたエサを、食べ物ごとに分類して出しました🥕

持って来てくれたエサを食べてくれたことを喜んでいたり、小さい動物さんを抱っこしてみたりして触れ合っていましたよ🐰

珍しい動物さんや良く知っている動物さんが来てくれて、近くで見て発見をしたり、ぬくもりを感じることが出来ました。

怖がらずに触れ合うことが出来て「楽しかった~!」とあちらこちらで声が聞こえてきましたよ😊

2020年11月12日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

今日のひがしっ子

今日は三宅先生が来て下さり、日ごろの様子を見て下さいました。

ひよこちゃんはひらがな遊びや体操を見てもらいましたよ😊
みんながとても良いお顔で集中している姿に「大きくなったね~」と褒めて頂きました。

年少さんも出来ることが増えていることにびっくり😲

年中さんは今までより動きが精巧になっていて、成長を感じられました👍

年長さんは、自分でやってみよう!とチャレンジして挑む姿勢に驚かされました😲

どの学年も日ごろの積み重ねが大きく力になっていることが分かります。
みんなすごい👏

今日の給食はカレーライスでした。
ひよこ・年少・年中さんは今年度初めてです✨
「おいし~」「おかわりください!」と、おいしくいただきました🍛

2020年11月12日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

作品遊び

今日は待ちに待った作品遊びをしました。

今までずっと゛こわさないように”゛大切に”した作品を使って遊びました。
みんなこんな風にしたかったんですね😊

お店屋さんになったり、木に抱きついたり、作品を抱っこしたり…
徐々に遊び方がダイナミックになって来て、数分後には原型はすっかりなくなっていました!

作ることを頑張った後のダイナミックな遊びの時間は、次の製作につながる大切な活動です。
思いっきり心も体も発散していました🙌

もちろん、片付けやそうじもみんなで協力して行いました。
これで展覧会はおしまいです。

みんなの作品は、パッカー車が運んでいってくれました。
年長さんがお友達を代表してお礼のプレゼントと、言葉のプレゼントをしてくれました🎁

他の学年のお友達も廊下から「ありがとう~!」と手を振ってお見送りしていました👋

 

 

2020年11月11日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

避難訓練

今日は地震想定の避難訓練でした。
屋外ではガラスが落ちてきたり、建物が倒れることも想定されます。
建物の近くに避難せずに、先生のお話をよく聞いて園庭の真ん中に避難出来ました!!

2020年11月11日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

今日のひがしっ子

今日は朝礼がありました。
「展覧会の日にたくさん見て頂けて良かったですね!」と園長先生にお話をして頂きましたよ😊

その後にみんなで鑑賞会をしました。
お兄ちゃんお姉ちゃんとLet’s Go!

ひよこちゃん、年少さん、年中さんは゛来年はこんな風に作るんだな”と期待を持ちながら見ていましたよ。
年長さんは小さいお友達のおへやを「上手に作ったね!」「頑張ったね!!」「すご~い!!!」と言いながら見ていましたよ。小さいお友達も嬉しそうでした😊
自分のクラスを回る時にはとても誇らし気に作品を案内している姿が見られて、とても可愛かったです❤

今日でこの作品達とお部屋で過ごすのは最後です。
ちょっぴり淋しいですが、明日の作品遊びも楽しみですね🙌

~おまけ~
年中さんがお隣の公園へお散歩へ。
葉っぱを集めて、何を作るのかな??

年少さんは園庭でお弁当大会🍱
みんなでお日様の下で食べて、おいしかったね😋

2020年11月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k