9月26日 今日のひがしっ子

今日は避難訓練がありました。
消防署から消防士さんが真っ赤な消防車に乗って、みんなの避難訓練の様子を見に来てくれました🚒
いつも通りの避難をして、「おしゃべりせずにできていましたね。火災の時は今日の様に園庭に避難しましょう。」とお話して下さいました。
そして、「みんながいつも見ている消火器は、中身は粉が入っていて、まだ火が小さい「初期消火」の時に使います。
消火器は「ピンを抜く」「ノズルを伸ばす」「キュッと握る」「抑えるように持って火元に向ける」の頭文字をとって「ピノキオ」と覚えて下さい!」と教えて下さいました。
先生たちが水消火器で実際にしてみましたよ。

その後、消防車も見学させていただいて、消防車にどんなものがついているのか、どういう時に使うのかを教えていただきました。

お部屋に戻ってからは早速見学した消防車を絵に描いてみました。
大きな真っ赤な車が印象的でしたね。

黒川先生の体育遊びでは、今日もたくさんの「できた」が聞こえてきましたよ!
お友達も「やろう!」「できる!」という気持ちが伝わってきて、先生たちもついついアツくなってしまいます。
しかし、「心は熱く、頭は冷静に!」と園長先生にいつもお話していただいていますので、たくさんの経験を通してお友達と喜びを感じられるように指導を続けていきたいと思います。

 

今週もとっても楽しかったですね😊

来週末はいよいよ運動会です。
楽しいことが近づいてきましたよ。
来週も元気に来てね!!

2025年9月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月のウサちゃん教室 2回目

今日は9月2回目のウサちゃん教室でした。

幼稚園では避難訓練がありました。
消防士さんと消防車が幼稚園にやってきて、ウサちゃんのお友達も消防車の見学をしましたよ。

お遊戯室で黒川先生と一緒に親子体操をして、パラバルーンをして遊びました😊
ポーンとはじけたボールもゲームでお片付け!
みんなで協力してできましたよ。

お部屋に戻っておやつを食べて休憩タイム!

休憩をした後は、見学した消防車をみんなで作ってみましたよ🚒
紙をちぎって貼って、とても可愛い消防車が出来ました。

次回も元気に来てくださいね😊

2025年9月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月25日 今日のひがしっ子

今日は運動会の予行演習でした。
お日様が出ても風が吹いていてとても心地よい気候の中で出来ましたよ。

年少さんのおみこし、年長さんのよさこい、開会式・閉会式の練習をして、各学年のダンスをしました。
園長先生から「今日はお友達も先生も失敗をしても大丈夫な日です。みーんなで練習をしますよ。」「向陽台小学校のグランドは広いですよ。手を大きく伸ばして、後ろにいるおうちの方が見えるように演技をしましょうね」とお話をしていただいていたので、みんな頑張ってダンスを踊っていました。

 

全学年の発表が終わった後に園長先生から「特大の花丸💮」をいただきました👏
年長さんは踊っている他学年を見て「可愛い~❤」と声援を送っていました😊

ご飯を食べてパワーチャージをして、お部屋でも色んな活動をして、

 

やっぱりお外でも練習をしていました。
午後からの練習は、年長さんのお友達も先生たちと一緒にマットを出して準備していましたよ。
準備だって練習だって楽しく取り組んでいます!
自主的に練習している姿に感心しました✨

今日もたくさん戸外でも遊んでたっぷり楽しんだひがしっ子でした😊

2025年9月25日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月24日 今日のひがしっ子

今日も朝から過ごしやすい気温で、加藤先生と一緒に元気一杯、体操をして一日が始まりました!

朝の涼しい時間を利用して、年長さんの体操の練習です!
段々と形になってきました✨

お部屋での活動も楽しんで取り組んでいました☺️

その合間で、加藤先生の体操の時間も体をたくさん動かして取り組みました‼️
前回の加藤先生の体操から2週間。
お部屋の先生や、黒川先生と取り組んできて出来るようになった姿を加藤先生に見てもらい、沢山褒めて頂きました。
その言葉が”やる気”へとつながり、今日の練習も意欲的に励んでいました。

 

かけっこも全力で走って、練習です!本番が待ち遠しいですね✊

おみこしも、ダンスもみんなノリノリでかわいいです❤️

一日の中で、色々な活動を楽しんだひがしっ子たち✨
明日は予行演習です!
楽しみですね😊

2025年9月24日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月22日 今日のひがしっ子

今日は日差しも柔らかく、風もたくさん吹いて過ごしやすい一日でしたね。
運動会の入場行進の練習を全員で行いました。

園庭でダンスや戸外遊びでのびのび活動していました。

お部屋でも絵画に粘土遊び、持ってきて頂いた廃品を使って遊んでいましたよ😊

 

お遊戯室でも舞台の上で発表会の練習をしたり、体操や整列をどうしたら上手にできるか練習をしていましたよ。

給食もみんなで食べるともりもり進みますね😊

明日は祝日でお休みです。
水曜日にまた元気に来てくださいね!!

2025年9月22日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月19日 今日のひがしっ子

今朝は涼風が心地よく、秋晴れのいいお天気でしたね☀
今日は嶋瀬先生と一緒に体操をしましたよ!

みんな元気いっぱいです😊

園庭にたくさん水を撒いて、涼しくなるようにしたら、いつものいいお耳とみんなの素早い行動で、園庭での練習も短い時間で活動しました。

 

体育遊びでは嶋瀬先生に見ていただいて、張り切るひがしっ子が可愛かったです。

室内でも机に向っての活動や、自由遊びを楽しんで、戸外でもたくさん遊びました。

     

 

年長さんのおうちの方が作って下さった花笠の花を、添乗員さんが「素敵に踊れますように!」と願いを込めてつけて下さいました。
年長さんも「ありがとうございました!」とお礼を言いました。
本番が更に楽しみですね。

とても楽しい一週間でしたね!

 

2025年9月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

バンビちゃん教室

今日はバンビちゃん教室の日でした。
長いお休みをはさんで、久しぶりに元気なお友達の顔を見れて嬉しかったです‼️

お歌を歌ったり、ご挨拶をするのもとても上手になっていました🙌

今日は体操の嶋瀬先生が来てくださって、みんなでパラバルーンをして楽しみました🎶
ピカピカブーの体操も元気一杯できました!

楽しく遊んだ後は、おやつタイム❤️
「ありがとう」も上手に言えました👌

そして、製作をして、絵本を読んでもらいました!

次回は、ハロウィンパーティーを予定しております。 
仮装して遊びにきてくださいね☺️もちろん、なにもなしでも大丈夫です。
楽しみに待っていますね‼️

 

2025年9月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月18日 今日のひがしっ子

今日は雲が頑張ってお日様がお休みの時間が多かったですね。
幼稚園でも戸外で活発に活動していましたよ。

お部屋では大好きな絵本タイムに絵画、歌でしっかり表現活動を楽しんで、

 

お遊戯室でも伸び伸び活動をして、

とっても過ごしやすい一日でしたね😊
幼稚園のお花たちも、今日は暑すぎなくて喜んでいるようでしたよ!

2025年9月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月17日 今日のひがしっ子

今日は園庭で入場行進の練習をして、黒川先生とエビカニクスで体操をしました🦐
今日もみんな元気いっぱいです😊

 

お部屋や園庭でいろんな活動が行われていました。

黒川先生の体育遊びでは、とても意欲的に取り組むひがしっ子。
毎日してきて出来るようになったことや「もう少しでできる」ところを見ていただいて、声をかけていただきました。

このクラスでは「lunchbox please」と言って、英語遊びで教えてもらったことをしていましたよ🍴
いつもとちょっと違うことがあるだけで楽しいですね😊
受け取った後も「thank you~」と嬉しそうでしたよ。

今日のHAPPYTIMEは「ひよこ2・ばら」でした。
フォークダンスをして、新聞遊びをして、絵本タイムまで楽しみました!!

 

また一緒に遊ぼうね❤

2025年9月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月のたまごちゃん教室

今月も可愛いお友達がやってきてくれた、たまごちゃん教室です🐤
2か月ぶりに会うたまごちゃん、すっかり大きくなりました。ビックリです😲
お友達同士、なんとなくわかっているのかな?一緒のおもちゃを触ったり、お隣りのママに近寄って行ったりしていました😊

いつも通り季節の歌や朝の歌をうたって、出席をとりました。

酢谷先生のマッサージ前に、どんな夏休みだったか簡単にみんなで発表しました。
水遊びに万博、旅行と楽しい夏を過ごされていました。

また、波動を感じて心を落ち着かせようと音叉(おんさ)を持ってきてくださって、「リ~ン」と音を聞かせて下さいました。
音叉は正弦波を描く特定の周波数の音または固有の振動数を発するU字状(ふたまた)に別れた金属製の器具のことです。
興味を持ったお友達も嬉しそうに鳴らしていましたよ🔔
そして、マッサージは「つぼ」を意識して行いました。
足の裏やおへその近く、背中にもいろんなところにつぼがあって効果も併せて教えて頂きました。
耳の後ろの眠りを誘うつぼを触っていると、うつらうつら…そのまま眠ってしまったお友達もいました💤

マッサージの後は、お菓子の袋と養生テープ、霧吹きを使っていろんなところにペタッと貼って遊べる手作りおもちゃを教えて頂きました。
実際にみんなでいろんなところにペタッ!!
「どこに貼れるかな~?」と楽しかったですね。

  

おもちゃ作りにおやつタイム、絵本タイムでは動き回っていたお友達もピタッと動きを止めてママのそばに座っていましたよ。

次回もみんな揃ってたまごちゃん教室を迎えられますように。
お待ちしています!

2025年9月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k