サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
6月12日 今日のひがしっ子
6月11日 今日のひがしっ子
今日は天気の良い一日でしたね☼
基本的生活習慣が身に付いてきたひよこ組さん🐤
スモックのボタンを閉めようと小さな手で頑張っています☺
 
  
 
お部屋から盆踊りの掛け声が聞こえてきたり、元気一杯過ごしていました♪
 
  
 
活動した後は、お茶タイム!暑くなってきたので細目にとるようにしていきますね。
手紙にもあった通り、ポカリスエットなどを水筒に入れてきていただいてもかまいませんので、
多めに持たせてあげてくださいね!
 
  
 
年長組さんの木工製作が始まりました。
園長先生が「年長組さんにしかできないことをします。この道具は固いお皿が割れてしまうほどの力がある道具です。
お友達とケガのないように大切に扱いましょう。」とお話をしてくださいました。
 
 
約束を守って、釘・金槌を使って船を作っていきますよ!
子どもたちも早速喜んで取り掛かりました☺
 
  
 
次々と夏野菜が生長しています☺
きゅうりの花と、茄子の花が咲いています!
6月11日 年中組プラネタリウム
今日は年中組さんがすばるホールへプラネタリウム見学へ行ってきましたよ🌟
お星さまを見に行くんだ~!ととても楽しみにしていた年中組さん♬
園長先生と星をいっぱい見るぞ~えいえいおー!をしてニコニコでバスに乗って出発しました🚌
 
  
  
 
すばるホールに着くとアケボノゾウの標本を見て大喜び✨あれ?見てみて~!園長先生の顔出しプレートに子どもたち大笑いでした❤☺
 
 
プラネタリウムのお部屋に入ると、あたりを見渡していた子どもたちも、始まり暗くなっていくと…
「すごーい!お星さま見えてきた✨」と指さし驚いていました🌟
館内のアナウンスに合わせて、星座を学んだり、お話を聞いて楽しみましたよ(^^♪
最後にこの機械でお星さまを映していたんだね!とこれもまたびっくり😲💞
帰りのバスの中も口々に楽しかった話が止まらない様子でした!
楽しかったね☺🎵
6月10日 今日のひがしっ子
心地よい風が吹く天気の良い一日でしたね🌤
今日は避難訓練がありました。
火事を想定して避難をしましたよ。
ポケットに入れたハンカチで口を押えて煙を吸い込まないように避難している姿があり、先生たちの指示を良いお耳で聞いて避難しました!
 
  
  
  
 
園長先生から『この間の1回目の避難訓練から、今日は随分と避難が素早く出来るようになりましたね!💮』と
花丸を頂きました!
お約束を守ってこれからも備えましょうね。
その後、朝礼をしましたが素早く朝礼並びをしましょう!と声を掛けるとなんと、45秒で並び変えることが出来ました✨
とっても早くて先生達もびっくり‼🌟

並びっ子も毎日の積み重ねで素早くできるひがしっ子はさすがです❤
給食が6月からホカホカご飯をよそっています🍚
 
 
皆と食べるとおいしいね~💞
年中さんのお部屋をのぞくとお箸の練習も頑張っていました☺すごい!
今日は大きくなったなすびをふじ組さんが収穫しました❤
 
 
目の前で切ってもらって、なすびの断面もこんなに粒粒があるんだね~!こんな形なんだ!とじっくり見て研究(^^♪
 
 
そのあと、塩もみしてパクっ❣
「おいしいーー!育てたなすび最高!」とお野菜が苦手なお友達もチャレンジできちゃうほどでした✨

他のお野菜も、楽しみにしていてね(^^)/🥒🍅
年長組さんがお泊り保育に向けてお話していましたよ!
皆のお部屋の場所を覚えていたり、服装やお荷物のこともばっちりになってきましたよ☺
 
 
心配事は「しんぱいないさ~(ライオンキング♪)」で吹き飛ばすんだって💞ふふふ
楽しみが増してきましたね☺
6月7日 バンビちゃん教室
今日はバンビちゃん教室でした✨
少しずつ幼稚園に慣れてきて、お家の人から離れて遊んだり活動に参加するお友達も出てきました☺
今日のバンビちゃん教室は、お家では出来ない遊びをテーマに楽しみましたよ♪
まず、黒川先生の親子体操で沢山体を動かして
新聞遊びのスタートです!
新聞を配ると、興味津々☺まずは新聞を丸めて剣にして、お侍さんごっこです♪
先生の見本を見て、みんなもやる気満々💪お母さんたちの迫力ある演技のおかげで、バンビちゃん大喜びでした✨

次は、その新聞紙を細かくちぎって雪にしましたよ。
黒川先生のマット吹雪はとっても楽しかったね(^^)/🌟
ちぎった新聞紙を袋に詰めてお魚さんに🐡💞魚リレーして楽しみました。

製作タイム♪紙コップでぴょんぴょんうさぎとぴょんぴょんがえるを作りました!

最後に大型絵本を読んで、たくさん遊んで楽しかったね💛
またお待ちしています✨









 
 
 
 





 
  
 
 
 














 
  
  
  
 







