サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
11/3 展覧会1日目
11/2 今日のひがしっ子
今日は展覧会前の朝礼でした。
園長先生から「たくさんの作品ができましたね。明日からの展覧会でお家の方に、
自分の作った作品や作った所を教えてあげましょう、
仲良しのお友達の名前や作品も教えてあげてね」とお話がありました。
そして、今日までたくさんの製作をしてきたひがしっ子に先生達から
よく頑張りましたのなでなでタイムがありましたよ💛
最後に、幼稚園のお友達みんなで先生達に
作品を吊ってくれてありがとうをしましたよ😊
朝礼の後、富田林市の防災サイレンが鳴りました。
自然と子ども達は担任の周りに集まり、静かになりました。
普段から先生のお話を聞いて、避難訓練でしている通り上手に集合出来ました。
これからもいざと言う時のために、訓練からしっかりしていきましょうね🎵
春に向けてチューリップの球根を植えました🌷
お部屋ではヒヤシンスの球根を水耕栽培します。
きらいなお花が咲くのが楽しみですね❤
お部屋では、明日からお家の方をお迎えするために、作品の仕上げに、
お掃除、自分の作品がどこにあるのか、確認しましたよ。
自分のクラスだけでなく、他のクラスもどうぞご覧くださいね。
朝礼でゴミの分別もして、環境問題について
よりよくする為に取り組む目標のSDGSを学びました。
早速お部屋に戻って、ペットボトルのラベルを外したり
プラとペットボトルに分けたりしましたよ★
放課後は先生達みんなで、幼稚園の周りや隣の公園の落ち葉をお掃除して、
お迎え準備もできました。
紅葉がきれいな時期ですが、落ち葉もいっぱいです🍁🍂
明日から2日間、展覧会お待ちしております。
11/1 今日のひがしっ子
今日もいつも通りの保育の中、戸外遊びに製作などたくさん楽しみましたよ😊
お昼ご飯もピクニックで、ぽかぽかお天気で気持ち良かったですね!
今日はヒヤシンスの球根を水耕栽培にして、チューリップの球根を土に植えているクラスがありましたよ。
どんな色の、どんなお花が咲くかな?
これからどんな風に生長するのか、今から楽しみですね🌷
今日はみんなが集めてくれた廃品の中から3つ選んで持ち帰っています。
ぞうさんカバンに気になる廃品を3つ入れて、お買い物をしました。
「○○になるかな?」「これで□□を作るんだ~」と考えて選んでいましたよ。
おうちでも製作を楽しんでくださいね🎵
お部屋の中をぐるっと回って、自分の絵がどこにあるかな?いくつあるかな?とおうちの方に案内をする練習をしているクラスがありました。
早くおうちの方に見て頂きたいですね❤
さて、明日は展覧会前日のため11:30降園です。
体操服で登園してください。
また、コアラは17:00まででコアラバスはありませんので、ご利用の方は17:00までにお迎えに来てください。
10/31 今日のひがしっ子
10/30 今日のひがしっ子
週の初めの月曜日。
今週も朝礼からスタートしました。
園長先生から「お部屋が素敵な作品でいっぱいになってきました。おうちの方に見て頂くのが楽しみですね。それまでみんなで作品で遊びたいけれど、壊さないように我慢してくださいね。おうちの方に見て頂いた後にみんなで作品で遊びますから、壊さないように大切にしましょうね!」とお話がありました。
大きな作品や小さな作品、細かいところまでこだわった作品でお部屋がいっぱいになってきました。
みんなが描いた絵画もお部屋を囲むように飾られています🎨
おうちの方も、どうぞ展覧会当日をお楽しみに😊
まだまだ作り足りないひがしっ子。
園庭でたーくさん遊んだ後は、
よく考えて、集中して製作を楽しんでいました。
生活発表会の台本読みもしています。
大好きな絵本を読むのと一緒で、しっかり指で追ってお話を声に出して読んでいます📚
物語を楽しんでいますよ😊
そして、今日はHAPPYTIMEでハロウィンパーティーがありました🎃
魔女さんが幼稚園の先生みーんなを変身させてしまいました!!
園長先生もドラキュラに変身していましたよ🦇
ペアのお友達と一緒に変身した先生に「ハッピーハロウィーン!!」と声をかけるとスタンプがもらえます。
元気な「ハッピーハロウィーン」の声に、たくさんのスタンプを集めて3つ4つ5つ…とたくさん集めていましたよ😊
ハロウィンダンスをペアで踊って、
もう一つのハロウィンの言葉「トリックオアトリート」を元気な声で言うと…
魔女さんからラムネをもらうことができましたよ🍬
最後にもう一曲、ハロウィンダンスを踊ってとっても楽しいHAPPYTIMEでした🎃