サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
9/28 今日のひがしっ子
今日は園庭で大運動会の予行演習がありました。
年長さんのYOSAKOIソーランから始まって、開会式や閉会式、各学年のダンスや体操をみんなの前でやってみました。
「○○ちゃん頑張れ~!!」「○○くんのお兄ちゃん、頑張れ~!!」と声を出して応援したり、「かわいい~❤」と言いながら手拍子をしてみているお友達もいましたよ🎵
先生たちだって練習です。
お友達の立ち位置や用具の出し入れ、音楽の順番などいろいろな所に注目をして、今日の予行演習をしました。
園長先生から大きな丸を頂きました!
大運動会までまだまだかっこ良くなるチャンスがあります。
おうちの方に素敵な姿を見てもらえるように、毎日の積み重ねで頑張りましょうね😊
予行演習を終えて給食を食べた後は、しっかり休憩をとって、いつも通り製作や絵画、戸外あそびをしていましたよ。
早速、予行演習の様子を撮影したビデオを園長先生がDVDにしてくださいました。
お部屋でその様子を見て、もっとかっこよく出来るように研究していたひがしっ子でした。
明日は避難訓練です。
消防士さんと消防車が幼稚園に来て下さる予定ですよ😊
9/27 今日のひがしっ子
9/26 今日のひがしっ子
毎日の朝の活動の中に、リズム遊びもあります。
鍵盤ハーモニカやカスタネットでリズムや音楽を楽しむのはもちろん、いろんな打楽器を使ってリズム遊びを楽しんでいますよ🎵
毎日歌をうたっている九九、どれだけ言えるようになったか、副園長先生とゲームをしている年中組さんです。
室内の活動では、「こんなポーズの製作をしたいんだけど…」と個人のお人形を使って自分の体で表現してから製作をしたり、お友達と協力して一緒に製作をしたり、絵を描いたり…できることが増えてきた体操は、自信を持って取り組んで、成功率をさらに上げられるように何度も諦めずに取り組む姿がありましたよ。
年中さんの今日のダンスは、副園長先生から花丸を頂きました👏
運動会当日、おうちの方に見て頂くのを楽しみに待っている子どもたちです😊
今日もたっぷり遊んで、水浴びまで楽しんだひがしっ子でした❤
夏期自由登園中に富田林市役所から依頼を受けた絵が返ってきました。
協力して描いてくれたお友達、ありがとう😊
9/25 今日のひがしっ子
週の始めの月曜日。
今日は入場行進をしてから朝礼をしました。
園長先生も入場行進の様子を見て下さっていて、「プラカードのお友達は横が揃って前進出来たらカッコイイですね!クラスのお友達は、プラカードのお友達の後ろをピシッと真っ直ぐ歩けるととってもカッコイイですね!!」とお話して下さいました✨
みんな気合が入っていましたよ💪
保育室では大好きな絵本を読んでもらったり、お遊戯室でリズム遊びを楽しんだり、ワークや自由遊びも楽しんでいました。
展覧会に向けて集めて下さった廃品を広げて、どんなものがあるかな?と探しながら廃品遊びを楽しんでいるクラスが今日もありましたよ😊
どんなものが出来るかな?
戸外では年少さんがおみこしをしたり、年中さんがダンスをしたり…
年長さんのよさこいソーランでは、園長先生も、年中組さんも音楽につられて楽しく踊っていました。
年長さんは法被を着てみたようです。カッコイイ👍
今日の給食はカレーライスでした。
みんな順番に並んでカレーをもらいます。
美味しいね😋
今日もいろんな活動をして、楽しんで、お茶もたっぷり飲みました。
明日も元気に幼稚園にきてね😊
今日はひよこ2・きぐみでHAPPYTIMEをしました。
まずはお部屋で九九の歌を一緒に歌いましたよ。
年長さんの九九の歌を聞いて「かっこいいー!」と数字を指さしながら一緒に歌おうとする2くみさんが可愛かったです😊
ひがしっ子らしく九九も楽しく覚えますよ!
次に「だるまさんがポーズした」をしました。
止まるときはお題に合わせてポーズをとります。
今ひよこちゃんは運動会で「STOP]と止まる動作が上手になったようなので、見せてもらいました。
最後はお部屋まで一緒に行進をして、
お散歩🎵
楽しかったね!
また遊ぼうね😊