サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
11/9 今日のひがしっ子
今日はみんなが楽しみにしていた、作品遊びをしました✨
ずっと『壊さないように』と気を付けてくれていましたが、『今日はたくさんさわって、遊んで良いんだよ』というお話に『ヤッター❕❕』と大喜びでした😊
ダイナミックに遊んだ後は、みんなでお片付け。
協力して掃除をしたり、袋に詰めたりしました。
今年も阪南清掃さんが来て下さって、トラックに積んで下さいました。
勤労感謝の日が近いので、年長さんが感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡してくれました✨
みんなで『ありがとうございます。』とお伝えすると喜んで下さいました😊
お部屋もきれいになり、展覧会が終わりました。
午後からは避難訓練がありました。
いざと言う時の為に訓練は大切です。
今回は地震の後、火災が起こったと想定して第二避難場所の隣の公園へ行きました。
まずは先生のお話をよく聞いて、お部屋の真ん中に集まります。
次に園庭に避難して人数点呼です。
みんな無事に避難できているかな?
そして、遊具の後ろから公園へ二次避難です。
いつもと違う場所にちょっぴりソワソワしていましたが、先生について上手に避難が出来ていました。
園長先生から「訓練こそまじめに取り組みましょうね。」とお話して頂きましたよ。
公園でどんぐりや色づいたはっぱなど、秋を見つけましたよ🍂
11/8 今日のひがしっ子
展覧会当日はおうちの方に作った作品を見て頂いて、たくさん褒めて頂いて嬉しそうな様子がとても可愛らしかったです。
お忙しい中、お越し下さいましてありがとうございました。
今日は鑑賞会でした。クラスのお友達と、全部のクラスを見て回りましたよ。
「来年はこんなお人形を一人1つ作るよ」と教えてもらって「え~!!」と驚きながらも、他のクラスの作品にも興味をもって見ていました。
最後に自分のクラスに戻ってくると「やっぱり自分のクラスが一番✨」と口にしていたお友達でした😊
年長組さんは勤労感謝訪問に行きました。
消防署にはあかぐみ・きぐみさん。
郵便局にはふじぐみ・あおぐみさん。
いつもみんなの為にお仕事をして下さっている方々に感謝の気持ちを伝えて、プレゼントと花束をお渡ししました。
そして、郵便局内や消防車を見せて頂き、質問にも答えて頂きました。
みんなが住んでいる街の中にはいろんなお仕事があって、沢山の人が働いています。
身近な方に感謝の気持ちを伝えましょうね。
園内ではとても気持ちがよく、戸外でのびのびと活動する姿もたくさんありました。
今日もひがしっ子は元気一杯です🙌
お昼から昼礼をし、園長先生に「当日、上手に案内できていましたね!先生とのお約束を守ってえらかったね。」とたくさん褒めて頂きました。
~おまけ~
今日11/8(火)は18時ごろから22時ごろにかけて月食が起こります。
月のすべてが影に入り込む「皆既食」は19時16分から20時42分までの約1時間半、全国で観察することができますよ。
また、今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本ではなんと442年ぶりだそうです!!
展覧会であおぐみさんはSPACE TRAVELをしました。
宇宙についてたくさん研究しましたね!
みんなも興味をもって、空を見てみて下さいね😊
11/5 展覧会
昨日に引き続き、第41回展覧会が行われました。
お部屋いっぱいに飾られている作品に「わぁ~」「すごい!!」と言いながら鑑賞して下さったり、一つひとつ立ち止まってじっくり見て下さる様子に、とても嬉しくなります😊
お家の方は褒め上手!!
子ども達の自信に繋がりますね👏
「小さい組の時はこんな風に作っていたね~」と懐かしがってくださる様子もありました❤
小さい学年のお友達は、次の学年への楽しみがまた1つ増えたのではないでしょうか?
2日間の展覧会も本日でおしまいです。
あっという間でしたね!!
11/7(月)は代休で幼稚園はお休みです。
11/8(火)にみんなで鑑賞会をして、11/9(水)は思う存分作品遊び!
廃品の準備など、たくさんのご協力ありがとうございました!!
2022年11月4日
11/2 今日のひがしっ子
今日は展覧会前の最後の朝礼でした。
園長先生から「たくさんの作品が出来ましたね。明後日からの展覧会でお家の方にこれを作ったよ、お友達と一緒に作ったよ!と、ご案内して下さいね。」とお話がありました。
当日のお友達の案内をお楽しみに😊
年長さんが育てたお米を脱穀して、先生たちがみんなに見せてくれました。
大切に育てた年長さんのお米は、少ししか出来ませんでした。
お米を作ることは難しく、大変な事なんだとよくわかりました。
みんなが普段食べているご飯はお米農家の方が大切に大切に、たくさん育てて下さっています。
「いただきます」「ごちそうさまでした」と感謝の気持ちを込めてご挨拶をして、ご飯を残さず食べましょうね🌾
保育活動中、突然富田林市の防災サイレンが鳴りました。
自然と子ども達は担任の周りに集まり、静かになりました。
普段から先生のお話を聞いて、避難訓練でしている通り上手に集合出来ました。
これからも「いざ」と言う時のために、訓練からしっかりしていきましょうね🎵
幼稚園のお友達は春に向けて、チューリップの球根を植えましたよ。
お部屋ではヒヤシンスの球根を水耕栽培します。
綺麗なお花が咲くのが楽しみですね🌷
さて、お部屋ではお家の方をお迎えするために、作品の仕上げやお掃除、自分の作品がどこにあるか確認をしました。
自分のクラスだけでなく、他のクラスもどうぞ見て下さいね😊
明日は祝日で幼稚園はお休みです。
展覧会の11/4(金)、5(土)、お待ちしております。