ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

絵画研修

 今日は大阪成蹊大学名誉教授の薮田先生に絵画指導を見ていただきました。薮田先生には先生の先生として絵の指導法から幼児教育者としての在り方まで、たくさん教えていただいています。東金剛幼稚園の先生達も薮田先生がいらっしゃる日は、緊張半分、期待が半分、とても張り切っています。

 絵の指導はとても奥が深く先生が子ども達に言いすぎると個性のない絵になってしまいます。かといって先生からのアプローチが少なすぎると、いつも自由にやっているお絵描き遊びと同じになって新しい発見や成長が見込めなくなります。

 大きな画用紙にテーマを持ってしっかり描くことで、子ども達も先生も成長していきます。

2017年6月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月のバンビちゃん教室

 今日のバンビちゃん教室も盛りだくさんでした。ひよこ組ちゃんがバンビちゃん達の前で発表しました。いつも元気なひよこ組ちゃんですがちょっと緊張気味だったのがかわいいですね。幼稚園で一番小さいひよこ組ちゃんも今日だけはお兄さんお姉さんとして発表できました。

 今回の企画として足型採りをしました。お母さんたちはノリノリでやっていただけたのですが、子ども達は大泣きの子もたくさん! 今の小さな足型は、今しかできません。かわいい作品になってので幼稚園の展覧会に出品することになりました。お楽しみに!

2017年6月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

野菜の収穫と先生の劇

 お泊り保育を存分に楽しんだ年長組さんは、少し大きくなったような気がします。お家の方でも園からお願いしていた通り、(お母さんが)さみしかったよ!と言ってもらえた子ども達がたくさんの様で、とても自信をつけていました。ご協力ありがとうございました。

 年長組さんみんなで育てている野菜の収穫をしました。とっても元気なキュウリが取れました。みんなで食べるんですよ。

 年長組さんがお泊り保育に行っている間、お留守番をしてくれたひよこ組さんや小さい組さん、まん中組さんに、お礼の意味も込めて、自然の家で上演した先生の劇「ももたろう」を観てもらいました。先生の鬼がちょっぴり怖かった小さい組さんもいたようですが、みんな一緒にお歌を歌って盛り上げてくれました。

2017年6月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

お泊り保育速報 その5

 窓から気持ちの良い空気が入って、みんなとてもよく眠っています。先生達はお尻チェックリストをもって、各お部屋を回っています。担任は報告書を仕上げています。無事にお泊り保育の夜を過ごせそうです。

 これを持ちまして本日の更新を終了します。

2017年6月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

お泊り保育速報 その4

 いよいよ本日のメインイベント、キャンプファイヤーです。

 今年も特別ゲストさんのオンパレードでした。ミニオンズがバナナダンスを踊って、

 ブルゾンお姉さんまで登場。

 事前予告のポスターを園にまた自然の家にも貼って、期待を盛り上げていたオリジナルヒーロー、ヒガシレンジャーも登場

 火の女神様登場

 ファイヤーに火が入りました。

 火の回りで盆踊り

 アンパンマンにばいきんまんも飛び入りです

 長島先生の楽しいゲームをやっているうちに日が暮れてきました

 トーチアーチの下を通ってお部屋に帰ります。

 さぁ就寝準備です。

 先生達にかっこよくおやすみなさいを言って

 子ども達も先生におやすみなさいを言ってもらっています。

 全員就寝準備無事に完了しました。参加の子ども達全員、ケガなし、体調不良なしです。ご安心ください。早くもお部屋が静かになってます。びっくりするほど早いです。

 23時ごろ子ども達の寝ている様子をアップして、本日の更新を終了予定です。 

2017年6月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k