サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
バンビちゃん体験教室
親子教室バンビちゃんクラスの体験教室を行いました。たくさんの小さいお友達がお母さんと一緒に遊びに来てくれてうれしかったです。小さいお友達の前でひよこ組さんが生活発表会でやったダンスをご披露しました。とっても喜んでもらえましたが、実は一番うれしかったのは大好きなダンスをもう一回、みんなの前で踊ることができるひよこ組のお友達でした
春には一緒にたくさん遊びましょうね幼稚園の先生と待っていますよ
マラソン大会 年長組
ものすごい強風の中、マラソン大会を行いました
。驚くほど強く風が吹きすさび、どんどん対決ムードが盛り上がっていきます。
子ども達はとても意欲的で、前回の順位もよく覚えています。今回は順番を上げてやろうと気合十分です。気合が十分すぎてケガをしないように慎重なスタートを切るように何度もお話ししています。それでも抑えきれない闘志があふれます。
子ども達の中ではっきりとしたライバル関係もあるようです。勝負がついた後、悔しさに涙するお友達もいました。すばらしい成長です。小学校に行ってもきっと大活躍してくれることでしょう。
海遊館へ遠足 年長組
年長さんみんなが楽しみにしている海遊館への遠足に行ってきました。
幼稚園の前に普段の幼稚園バスよりずっと大きくて立派な観光バスが到着して、みんなわくわくで乗り込んでいきます。高速道路を快調に飛ばしていく間も、海遊館〇×ゲームなどをして大いに盛り上がりました。
さすが人気の海遊館。平日の午前中だというのに約1,000人のお客さんと入館することになりました。でも幼稚園のお友達は普段は通れない秘密の通路を使わせてもらえます。2クラスいっぺんに乗降できる巨大エレベータも使わせてもらいました。ご家族で行っても入れてくれないスペシャルな場所です。
館内の大きな水槽の前にはたくさん大人のお客さんが壁のように立ち、子ども達からなかなか見えません。そこで副園長先生が少し先に行って、空いている水槽前を素早くキープ。まず一つのクラスでジワジワ場所をとり、次のクラスが来てからサッと交代してそのままキープし続けます。なにか陣取り合戦のようですが、東金剛の子ども達のスピードで、とてもよく見える陣取りに成功しました。
雨が降っていましたので、地下のお弁当広場に案内してもらいました。(ここもご家族では入れないスペシャルな場所です)みんなお腹が空いていたとみえて、静か~にモリモリ食べていました。とっても楽しい遠足になりました。
ひよこ組2月生まれのお誕生会
今日は一番小さいクラス、ひよこ組ちゃんのお誕生会です。
4月、5月のお誕生会ではひよこちゃん達は何が何だかわからずという感じだったのですが、3学期に入ってからのお誕生会では、お誕生児さんはもお祝いのお友達もしっかりと意味を理解しています。
今回のお誕生会は始まる前からお祝いのお友達が「お祝いされるお友達はだれ
」「しっかりとお祝いをしよう
」と準備万端だったそうです。
お誕生会では生活発表会で大評判だったひよこちゃんのお尻フリフリダンスも見せてくれて、大いに盛り上がりました。
次回がひよこ組ラストのお誕生会。早いですねぇ
コマ回し大会 年長組
今日は、暖かいお天気の中、年長組さんがコマ回し大会です。園庭に色々な技のコーナーがあって、そこで日ごろ練習した技を見せます。先生がそれを目視確認すると、技カードにハンコをポン
今日は大会という事で、表彰状もたくさん出ました。一人で5枚、6枚ともらえるお友達もたくさんいます。あんまり楽しそうなので園長の私も最初から最後まで参加しました。一つの技ができるまで何度も何度も挑戦する年長さんがたくさんいます。見ていて、がんばれもう少し
とつい大きな声が出てしまいます。
全員、普通の回し方はできるようになっていますので参加できない子はいません。それがまたうれしいです。
今回のコマ回し大会で、技カードのすべての技にハンコをもらった、こまチャンピオンが二人出ました。チャンピオンこまベルトをつけて記念撮影です。ほかのお友達も次は自分だと大いに燃えていました。