ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

盛りだくさんな一日

 東金剛幼稚園名物、盛り盛りの一日になりました。

 まず朝礼で大運動会の華、年長クラス対抗リレーの表彰式を行いました。優勝チームは自信満々の鼻高々で、表彰状とトロフィーを受け取りに来ました。まだまだいろんなゲームをする予定ですので、他のクラスも頑張れ。

20161019_03 午前中お遊戯室で一番小さい赤ちゃんクラス、タマゴちゃん教室が行われました。暖かい日だったからでしょうか、お休みも少なくたくさんの赤ちゃんとお母さんが遊びに来てくれました。育休中の東金剛幼稚園の先生もお母さんとして参加してくれて、不思議な感覚でした。

20161019_02

20161019_05 年中組さんが英語遊び、ハロウィンバージョンです。英語の先生がマリオとルイージに変身です。ブルース先生の変身は良く似合いますね。

20161019_06

20161019_08 午後からは園内研修、「鍵盤ハーモニカ発表会」です。これは子ども達が舞台で日常練習している鍵盤やお歌を発表し、それをお友達が見るというものです。ついこの間まで運動会だったのですが、その間も少しずつ、練習を続けていたので、みんなとっても上手でした。

20161019_07

2016年10月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

運動会遊び

 とっても頑張った大運動会が大成功に終わって、子ども達が幼稚園に帰ってきてくれました。みんなお家でとっても褒めてもらったようで、たった2日ぶりなのに少し大きくなったような気がします。

20161018_02 幼稚園では運動会遊びが大盛り上がりです。一つ上の学年の競技を大喜びでやってます。

20161018_03 年中さん憧れのリレーを早速やってみました。バトンをもらって棒立ちになる子。いきなり逆走する子。珍プレーの連続だったそうです。

20161018_01 お部屋から年中さんの玉入れをいいなぁ~とみていた年少さんが念願の玉入れ遊びです。年中のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、張り切ってやっていました。

 運動会が終わって運動はもうおしまい。では寂しすぎます。これから良い季節、お外でまだまだ運動会遊びを楽しみますよ。

2016年10月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

素晴らしいお天気で大運動会

20161015_01 今日は年間何日もないであろうレベルの、素晴らしいお天気でした。秋晴れの空の下の大運動会は本当に気持ちよかったです。

20161015_02 子ども達も参加意欲満々で、張り切っている姿が実にかわいかったです。 ひよこ組、年少組のかわいいかけっこ。年中組、年長組の火を噴きそうな勝負のかけっこ。学年ごとの成長がとてもよくわかってワクワクしてしまいました。

20161015_05

20161015_06

 子ども達の頑張りに負けないよう、先生も頑張りました。みんなに喜んでもらおうと時間をやり繰りして、ダンスの練習をしていました。子ども達と同じぐらい素敵だったと思います。

20161015_04 大きな規模の行事ですので、幼稚園の力だけでは運営できません。保護者の皆様方の優しいご協力あってこそです。本当にありがとうございました。運営に行き届かない点も多々あったことと思いますが、大盛況で終了できましたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。

20161015_03

 火曜日からは運動会ごっこが始まります。一つ上の学年の競技をまねっこするのです。運動会が終わったから運動は終わり、では行事のための行事です。東金剛幼稚園の子ども達と先生はこの運動会をまた一つ成長するきっかけとして、一年で一番よい季節を過ごしてまいります。 大運動会でのご支援ご協力、本当にありがとうございました。

2016年10月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

明日は運動会!

20161014_01 運動会を明日に控えて、今日は全園児でダンスや体操の「見せ合いっこ」をしました。みんなとても気合が入っていて、本番に置いておきたいぐらいの出来でした。先生達も時間のない中、子ども達に負けないように練習したダンスを披露しました。子ども達にも耳慣れた曲を使っているのでノリノリです。運動会本番をお楽しみに。

20161014_02 子ども達が明日への期待を持って帰った後、小学校のグランドで明日の準備です。日が落ちるのが本当に早くなってきましたので、時間との戦いになりました。無事に準備完了。

 明日の天気予報は上々です。全員元気に参加してくださいね。

20161014_03

2016年10月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

やった!できた!

20161013

 

 子ども達はいろんな運動にチャレンジしています。すぐできる時もありますが、なかなかできない時もあります。できない時こそあきらめずに何度もチャレンジする気持ちを持てることが大切です。子ども達のチャレンジを先生はいつも応援しています。今日、壁逆立ちが苦手だったお友達がついに「やった!できた!」の瞬間を迎えました。先生も同じように「やった!できた!」の気持ちになっていますね。いいお顔です。

2016年10月13日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k