移動動物園

 この数年、移動動物園の日はお天気に恵まれず、前日からヤキモキしたり、当日雨が降ってテントを出したりだったのですが、今回は本当に久しぶりに素晴らしいお天気に恵まれました。子ども達も動物さんもノビノビと動物村を楽しむことができました。先生の日誌を読むと今年は動物さんを怖がって泣く子がとても少なかったそうです。エミューや羊は小さい組さんから見たらとても大きいので泣いてしまってもちっともおかしくないのに、みんなどんどん触れ合えたようです。今週は年中さんの遠足、移動動物園。来週は年少さんと年長さんの遠足で。楽しいことがいっぱいの秋ですね。

 生まれて一か月。この東金剛幼稚園での移動動物園がデビューのロバの赤ちゃんです。生まれて一か月でも大きいですね。

 恐竜の遠い親戚。エミュー。貫禄があります。

 

2018年10月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

お芋ほり遠足 年中組

 いいお天気の中、年中組さんがお芋ほり遠足に行ってきました。いいお天気がしばらく続いたので、畑の土はなかなかの強敵でした。でも先生や運転手さんのでっかいシャベルの力を借りながら、みんな一心不乱に掘っていました。土で手が汚れるのを気にしない!と出発前にお約束したので、みんながっちりお芋と手で格闘していました。たくさんお芋が取れ後は、大きくてきれいな公園でお弁当を食べて、公園の遊具で楽しく遊んできました。お芋ほりの後、例年遊んでいた場所が台風の影響で状態が良くなかったので、違う公園に変更しました。ひょんなことで台風の爪痕の大きさを改めて感じます。

 

 

 

2018年10月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

鍵盤ハーモニカ発表会

 園内行事の鍵盤ハーモニカ発表会を行いました。大運動会が終わってすぐですが、舞台の上でみんな上手にお歌を歌ったり、演奏したりすることができました。これは運動会前でも運動会のことばかりにならず、コツコツと保育の中に音楽を取り入れていたからできることです。音楽がある日常から発表会へとつながっていきます。東金剛幼稚園の先生達はみんな計画的に進めてくれているので頼もしいです。

2018年10月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組英語遊び ハロウィンSP

 今回の年中組さん英語遊びはハロウィンSPです。ブルース先生がハロウィンコスチュームとして、ウッディに姿で来てくれました。クリスマスSPの時もそうなんですが、やはり西洋のお祭りは外国人の先生が扮装すると、はまり過ぎるぐらいはまりますね。子ども達も大喜びでした。

2018年10月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10月のタマゴちゃん教室

 幼稚園で一番小さいクラス、タマゴちゃん教室のお友達もすっかり大きくなってきました。今回はハロウィンということで、ハロウィン仕様のベビー服を着たかわいいお友達もいました。すごしやすい、いい季節なってきましたね。

2018年10月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

運動会を終えて

 みんなで頑張った運動会も無事に終わりました。お休み明けに登園してきたお友達は、また一つ大きくなったような気がします。朝礼で年長組さんのリレーの表彰式を行いました。みんなで力を合わせて頑張った結果ですので、みんな花丸です。運動会が終わっても運動会遊びは変わらず続いています。でも一つ変わったことがあります。それはさっそく来年の運動会に向けての運動会遊びに切り替わっているのです。年中さんがリレーをしています。年少さんが玉入れ、ひよこ組さんがお神輿。みんなとてもうれしそうです。こうやって伝統がつながっていくのですね。

2018年10月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

第37回大運動会

 素晴らしいお天気の中、第37回大運動会を盛大に楽しく行うことができました。今年は初めての午前中プログラムで、先生達も緊張していたのですが、皆様方のご協力のおかげでスムーズに進行することができました。子ども達の頑張っている姿、かわいい姿を、余すところなくお家の方に見ていただけて大満足です。ご協力本当にありがとうございました。

2018年10月13日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

明日は大運動会

 今日は各学年で「見せ合いっこ」をしました明日は本番なので、衣装や旗はもうきれいに準備されていますので、今日は使いません。それでもすごく気合の入った演技や、満面笑みのダンスを見ることができました。どれも明日の本番に置いておきたいぐらいの出来です。

 

ひよこ組ちゃんがダンスを披露したのですが、年長組さんが大声援で応援してくれています。異年齢児交流のおかげでお兄ちゃん、お姉ちゃんが、年下のお友達をとてもかわいがってくれます。本当に素晴らしい光景です。

明日はみんな元気に大運動会に参加できますように!

2018年10月12日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

運動・音楽・製作・給食

 東金剛幼稚園の先生達は1年間のカリキュラムをしっかりと立てています。運動会の直前といっても、運動会ばかりになりません。運動したり、楽器をしたり、絵を描いたり。体と心の成長をバランスよく進めています。

2018年10月11日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ひよこ組ちゃんノビノビ

 ひよこ組ちゃんがお部屋でペーパーブロックを積んで遊んでいます。お友達と協力して作る。幼稚園生活ならではの経験ですね。

2018年10月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k