今の時期でも運動会一色にはなりません。外での活発な活動に加えて、お部屋で製作を楽しんでいます。少しずつ創り上げて、展覧会で各お部屋の世界を作り出します。いつも子ども達が主役です。





TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今の時期でも運動会一色にはなりません。外での活発な活動に加えて、お部屋で製作を楽しんでいます。少しずつ創り上げて、展覧会で各お部屋の世界を作り出します。いつも子ども達が主役です。





力の余ったひよこ組ちゃんをパチリ📷

これもあの台風で延期になっていたイベントです。バンビちゃん教室体験会を楽しく行いました。幼稚園の先生達は子ども達に楽しんでもらえるように、たくさん考えて準備していました。急な日程変更になってしまったので、遊びに来てもらえるか心配していたのですが、たくさんかわいいお友達が遊びに来てくれてとてもうれしかったです。またたくさん遊びましょうね。










あのすごい台風のせいでお休みになっていたタマゴちゃん教室の振替を行いました。予定の日と変わってしまってるのに、たくさんのかわいいお友達が遊びに来てくれて、お母さんも楽しみにしてくれていたのだなぁと嬉しくなりました。




子ども達がとても楽しみにして太敬老自由参観。とてもたくさんのお客様方が来てくださって、本当にうれしかったです。お客様が多すぎて外から写真が撮れないほどでした。短い時間でしたが、とってもいい笑顔をたくさん見ることができました。
ひよこ・年中組さんの部
年少組さんの部
年長組さんの部
今日は9月のバンビちゃん教室を行いました。ウサちゃん教室に続いて大人気のパラバルーン遊びです。この年代の1歳違いはとても大きいので、子ども達だけではウサちゃん教室の時に用にパラバルーンがうまく広がりません。今日はお母さん方が大活躍でした。大人も子ども楽しいのがパラバルーン遊びですね。
大運動会で優先入場券の抽選会を行いました。学級代表さんに立ち会っていただいて、厳正に行いました。年長組さんは気合満点で、エイッ!とばかり抽選するお友達がたくさんいましたが、年少さんは数字が書いていないクジ(外れに当たるんですけど)を引いて喜んでしまう子もいました。なぜなら、せっかく引いたのに外れで残念だったのでクジ一枚一枚に先生がイラスを載せているんです。ニンジャのイラストが描いてあるくじを引いた小さい組さんがニッコリとしたのには、本当にかわいかったです。



