夜、大雨が降ってどうなることかと思いましたが、幼稚園が始まる時間にはすっかりやんで、楽しくバンビちゃん教室ができました。
今日のバンビちゃん教室は足型アートです。バンビちゃんのかわいい足に絵具をいっぱいつけて、腹ペコアオ虫を完成させます。まだ小さいバンビちゃんは足に絵具がつく感触が嫌で泣いているお友達もいましたが、お母さん達はいい記念になると大張り切りで、子ども達とお母さんの温度差がとってもありました。
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
年長組の先生が、子ども達が疲れてたくさんお休みするのではないかと心配していましたが、みんな元気に登園してくれました。みんな少し大きくなったように見えます。たくさんの子ども達が、お母さんに「さみしかったよ」と言われたと誇らしげでした。説明会でのお願いをたくさんの方が実行してくださってとてもうれしく思います。これでお泊り保育は真の大成功終了です。ありがとうございました。
キュウリが苦手なお友達も自分達で育てたものはなぜか食べられます。不思議ですね。
おいしかったのですが、ちょっと塩が効きすぎていて、ショッパ~かったです。女の子が私が食べる前にちょっとショッパイよと教えてくれていた通りでした。でもおいしかったです。ビールが欲しかったなぁ
ようやく就寝準備が終わりましたので、ブログの更新を行います。
風もなく、実に気持ち良い天気の中でキャンプファイヤーがスタートしました。
続いて幼稚園にポスターを貼っていた、セーラームーンShow。今年も長島先生がぶっつけ本番で登場
すっかり日も落ちてトーチアーチの下を通って、お部屋に帰ります。
キャンプファイヤーも見事に燃え尽きて星形になりました。大成功です。
就寝準備開始です。なぜかワッショイ!ワッショイ!といってお布団を運びます。
古式ゆかしい、おやすみなさいを言ってもらいました。かっこよかったです。
ケガなく、体調を崩した子なく、全員就寝準備完了したそうです。あとは23時ごろ子ども達の寝姿をUPして本日の更新を終了します。
子ども達は夕食が終わりました。とても大きくてきれいな、大食堂でいただきました。面白いことが起こりました。年長組さんが「お父さん、お母さん、こぼさないで、残さないで、いただきます」といつもお弁当前の言葉をピッタリそろえて言うと、同じ時間に食事中の中学生の皆さんが、自然発生的に大拍手になりました
。子ども達はみんなびっくりしてました。
食事前に野外散策に行って、明日の栞づくりのために気に入った形のはっぱをとっています。
自然の家に帰ってくると、いつの間にか先生達による葉っぱの即売会が開催されていました。ここで葉っぱをさらに選べます。
子ども達が来る前に先生が100食以上の食事を準備しています。
転勤した山脇(金刺)裕子先生も遊びに来てくれました。とってもおいしかったです。あとは本日のメインイベント、キャンプファイヤーのです。雨の心配もなく楽しみです。
次の更新はキャンプファイヤー後を予定しています。
すっごく楽しかったオリエンテーリング無事に終了しました。全員けがなく、体調を崩した子もいません。
先生達が開始前に最終確認中です。これから妖精さんに変身します。
オリエンテーリング開始前に体操で身体をほぐします。みんなとっても上手です。
戸田先生が国際会議の議長みたいにかっこよく進めてくれています。
出発前の課題をクリアしています。このクラスは柔軟をしてから出発
妖精さんの魔法によって担任の先生が変身させられてしまいました。
すべての問題を解いて、呪文の言葉を探しています。これでゴール
優勝チームはまだナイショです。
表彰式の後、冷たくて甘いジュースで乾杯しました。みんな妖精さんにもらったメダルをかけています。
楽しくケガなく終われて何よりです。今、疲れ知らずの子ども達は野外散策に出かけています。
残った先生達でお風呂と夕食の準備に大忙しです。次の更新は夕食後の予定です。