今日は子ども達どうしで見せ合いっこをしました。お客さん役のお友達がたくさんいるので、みんなすごく張り切っていて上手でした。年長組さんは、とっても難しい団体技が一発で決まって、「明日に取っときた~い
」と本心思いました。明日はいい天気
になりますように
カテゴリーアーカイブ: 日記
お話し大好き
運動会を直前に控え、練習で盛り上がっているこの時期でも、子ども達は先生にお話しを読んでもらうのが大好きです。「○○だけ」の日々になってしまわないことが幼児教育では大切なことだと考えています。
仮装かけっこ
年中組さんが面白いことをしていました。運動会の競技の中で使う変身グッズを自由に選んでかけっこをするという遊びです。変なカッコをした子ども達が次々と走ってきます。かわいいチョウチョさんの仮装をした男の子が爆走してきたのには本当に笑ってしまいました。
ひよこ組 10月生まれの誕生会
今日は最年少ひよこ組さんの10月生まれ誕生会
です。今日の誕生児さんは2人だけでたくさんのお友達に見つめられて、少し緊張してしまったようですが、しっかりお名前とお礼を言うことができました。とってもえらかったです
2人だけで少し緊張した分、お家の方とたっぷり触れ合うことができました。おたんじょうびおめでとう
消防車がやってきた&10月のウサちゃん教室
みんなが楽しみにしていた消防自動車が幼稚園に来てくれました。真っ赤で大きくてカッコイイ消防自動車にみんな大興奮です。
乗ってきてくれた消防士さんがとっても親切でヘルメットをかぶせてくれたり、すごく大きな防火服を着せてくれたりとみんなますます盛り上がりました。なんと来てくれた方の中に東金剛幼稚園を卒園した消防士さんがいました。とってもうれしかったです。
ウサちゃん教室で遊びに来ていたお友達もたくさん見学することができてラッキーでしたね。
おまけなんですけど、消防自動車が帰った後、年中組さんのかけっこに最年少ひよこ組さんが飛び入り参戦しました。お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をして「ヨ~イ」をしている姿がとってもかわいかったです。でも喜んでいるのは先生達で、年中組さんはひよこちゃんに負けるわけにはいかないので「必死」で走ってました。その姿がまたかわいかったです。
まるまるちゃん人形
10月が始まりました。来年度から幼稚園に来てくれる新しいお友達が朝からたくさん来てくれてとてもうれしかったです。先生達みんな待ってますからね
さて10月に入って運動会も近づいてきましたが、お部屋での活動も充実しています。年少組さんが展覧会で飾る「まるまるちゃん」人形を作っていました。自分の分身のように心を込めて作っています。
運動会予行演習
今日は運動会の予行演習を行いました。各学年で練習してきたことを見せ合いっこします。入場行進もカッコよく決まり、年中組さんからダンスの披露です。
年中さんのダンスはラテンのリズムがとても楽しい華やかなもので、園長の私のところまできかせに来てくれました。
ひよこ組さんや年少組さんそれぞれの学年らしいかわいさを披露してくれて、そして年長組さんのヨサコイです。新人の先生が本気で「かっこいい
」とびっくりしてました。運動会当日が楽しみです。
9月のバンビちゃん教室
先週のウサちゃん教室に続いて、今日はバンビちゃん教室でパラバルーンに挑戦です。この年代でひとつ違うのは本当に違います。ウサちゃん教室のパラバルーンとは違ったかわいさがありました。お母さん達大活躍でしたね
運動会が楽しみ
今日はとってもいいお天気で、お外でしかできない運動会の練習を各学年張り切ってやっていました。もう園庭の取り合いです。
お外で大きい組さんが頑張っているとき小さい組さんはお遊戯室をいっぱいに使って、運動会で行う体操をしながら、異年齢児交流で楽しみました。今日も一日とっても充実していました。
9月のウサちゃん教室
ウサちゃん運動会を入れると今月3回目のウサちゃん教室です。たくさん遊べて先生もうれしいです。今回はウサちゃん運動会でも大評判だった「パラバルーン」で遊びました。お家で絶対できない大きくて楽しい遊びです。かわいいウサちゃん達もお母さま方もとっても喜んでもらいました。