本日全員無事にお泊り保育を終えました。子ども達も先生も大変よく頑張りました。たくさんほめてあげてくださいね。お泊り保育での動画を「写真館」にアップしています。(要パスワード)子ども達のお泊りの様子の一端をご覧ください。
6/20日の様子
起床
体操
栞づくり
朝食
先生の劇
お帰り
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
時々ごく細かい雨が降る天気で、これが続いてくれればできる、雨脚が強くなればできないのギリギリの判断でしたが、最後まで天候が持ってくれて、お外でキャンプファイヤーを全プログラムすることができました。
長島先生のゲームも先生達の出し物も大きなファイヤーもとにかく楽しかったです。
子ども達の就寝準備も順調にできて、後は寝るだけになりました。室温も暑くなくすぐ熟睡できると思います。
本日の更新は22時ごろ子ども達の寝姿をUPして本日分の更新は終了します。
大食堂でみんなで晩御飯です。ビデオカメラ片手に歩き回ってみました。粗い動画ですが、アップしますね。
次の更新キャンプファイヤー後に予定しています
オリエンテーリング楽しく終了することができました。
先生がじゃんけんをしてスタートした後に、細かい雨が降ってきました。
妖精さんたちは森の中からジワジワ、ジワジワ自然の家の周りに集まってきました。
妖精さんは外なのか、中なのか、年長組さんは先生と一緒に大いに悩んでいました。
そんな中で今回、長いオリエンテーリングの歴史の中、とんでもない記録が生まれました。
まだ秘密です。
活躍してくれた妖精さんたち。
子ども達は表彰式の後、いったんお部屋に帰って、明日の栞づくりのため葉っぱ探しの野外散策に出かけています。
この次は夕食の後ぐらいに更新します。
無事到着。到着寸前まで降っていた雨がやみました。
先発隊の先生が変身して歓迎。
入所式
長島先生が気合いを入れてくれます
今年も山の中からの動画配信に挑戦!今年もキャンプだホイでスタート!
お昼ごはん
次の更新はオリエンテーリング後の予定です。
あしたはいよいよ年長組さんがお泊り保育に出発します。少し雨っぽいですが、大きな自然の家の施設は雨でも十分に活動できます。とても楽しみです。
少し不安なお友達のために、先生は繰り返し「お泊り合同」をしてきました。お遊戯室でお泊りに対して不安なことは何でも質問していいですよの時間です。質問タイムの後にキャンプファイヤーで踊る盆踊りを練習して、大いに盛り上がります。そして今日は最後の「お泊り合同」もうすっかり、行く気満々で、気合が入っていました。
職員室には謎の「ゆるキャラ祭り」のポスターが貼ってあります。何が起こるのでしょう、ますます楽しみになってきました!
今日は幼稚園で一番小さい赤ちゃんクラスタマゴちゃん教室です。
タマゴちゃん教室の出席率はとっても良くって、お母さん達が楽しみにしてくれているのがよくわかります。酢谷先生と一緒に、ベビーマッサージやお母さんどうしのおしゃべりで、リラックスしていってくださいね
親子教室の開催日に雨が続いていますねぇ。お外で遊べないのが残念ですけど、雨の日なのにたっぷり遊べるというは、いいことですよね。
体操の長島先生がたっぷり親子体操をしてくれて、お母さま方もいいエクササイズになったようです。
また遊びに来てくださいね!