体育遊び指導

251205A.jpg 今日は体育遊びや文字遊びを幼稚園の先生に指導してくれている講師の先生が東京から来てくれました。この先生は北海道から九州までいろんな幼稚園、保育所に指導に行ってる先生の先生です。子どもたちにも逆上がりのコツや絵本の楽しい読み方など直接たくさん教えくれます。今日、講師の先生のアドバイスであともう少し、というお友達が何人も「できた!」を経験することができました。幼稚園の先生たちも熱心に見て指導法研究をしていました。

2013年12月5日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

英語遊び クリスマスバージョン

251204A.jpg 年長組さんの英語遊びでもクリスマスバージョンです。ハロウィンバージョンに続いて、英語のブルース先生が、本場のサンタさんに変身して、英語遊びをしてくれます。やっぱりこのサンタさんがかっこいいのです。本当に似合うなぁ~と声に出てしまいますね。12月に入ってから楽しいイベントがいっぱいです。みんなカゼをひいている場合ではありませんよ。毎日張り切って登園してくださいね。

2013年12月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

タマゴちゃん教室のクリスマス会

251204B.jpg 12月の親子教室はクリスマス会スペシャルです。先生たちがサンタさんの衣装を着て、雰囲気を盛り上げています。タマゴちゃん教室のクリスマス会ではサンタコスチュームで遊びに来てくれるお友達が毎年います。お母さんのお膝の上に座っている小さいサンタさんがとてもかわいいですね。

2013年12月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

創作パンづくり 年長組

251203B.jpg 今日は年長組さんがず~と楽しみにしていた、パン作りです。パン屋さんが甘い香りのするパン生地を持ってきてくれました。まず先生のお話をよく聞いて、世界に一つだけのパンを作ります。事前に紙に設計図も書いていました。ジャムおじさんのような姿のパン屋さんもアドバイスしてくれます。みんなとても楽しくまた集中して作りこんでいました。でもあまり細かく作ってもパンが焼かれてふくれると・・・。それもおもしろさの一つですよね。明日渡してあげるのが楽しみです。
251203A.jpg
251203C.jpg

2013年12月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

園庭解放&ドッチボール大会

251202A.jpg 今日は午前中に園庭解放、午後から年長組さんのドッチボール大会でした。寒過ぎず気持ちの良いお天気で、とても楽しくできました。園庭解放ではサンタさんの衣装を着た先生たちが、きれいな落ち葉をたくさん準備していてくれました。冠につけたりしてとても季節感のある遊びができました。たくさん小さいお友達が来てくれてうれしかったです。
251202B.jpg 午後からのドッチボール大会は園庭解放のふんわりとした雰囲気とは打って変わって勝負!勝負!でした。各クラス練習も積んでいましたし、作戦も立てています。運動会のクラス対抗リレーで勝てなかったクラスが、リベンジに燃えていました。勝負!勝負!とは言え、それだけにこだわらず、クラス全員がボールタッチできることを目標に頑張りました。上手なお友達だけがプレイするのではない保育のねらいがあります。まだ第1回目ですので全員ボールタッチはなりませんでしたが、次は全員タッチしてなおかつ激しい試合にしてほしいです。がんばれ!

2013年12月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組お誕生会

251129A.jpg 年長組のお誕生会はちびっこ忍者誕生会です。入場からちびっこ忍者の姿になって、サササ~と入場してきました。本当に忍者は人気がありますね。笑いがいっぱいのお誕生会でお家の方とのふれあいもすごく盛り上がりました。先生忍者の出し物も喜んでもらえて、本当に楽しいお誕生会になりました。
251129B.jpg

2013年11月29日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ホカホカ給食

251128.jpg 寒くなってきましたので、給食ごはんが保温箱で届く冬バージョンになっています。先生が子ども達のお顔を見ながらご飯を入れてあげるので、子どもによって調整もしやすく、ますます完食の子が増えています。あったかごはんは魅力的ですね。25日の写真ですが、混ぜご飯が大好評でおかわりがたくさん出たそうです。

2013年11月28日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月の誕生会 ひよこ組

251127.jpg 今日は幼稚園の人気者、最年少ひよこ組さんの誕生会です。みんなもう誕生会のことはしっかり理解してとても楽しみにしています。お母さんや、中にはお父さんもお祝いに来てくれますし、何と言ってもみんなの前でプレゼントがもらえるのが本当にうれしいですね。大好きな副園長先生からのプレゼントに元気なお声で「ありがとう!」と言えていました。誕生会は本当にいいですね。

2013年11月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

公園に落ち葉拾い

251126B.jpg 幼稚園の隣の公園に落ち葉拾いに行きました。昨日からの強風のおかげか立派な落ち葉がたくさんありました。子ども達は気に入った葉っぱを貼ってもらって冠を作ったりしています。自分たちだけではなく、先生にもつけてあげているところがかわいいですね。季節感のある保育は大好きです。

2013年11月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月のバンビちゃん教室

251126A.jpg 今日はバンビちゃん教室です。たくさんのかわいいお友達が集まってくれました。毎回先生は、「明日みんな来てくれるかなぁ」と気になって仕方ないようです。今日はたくさんのお友達と楽しく遊べて嬉しそうでした。親子教室では子ども達が楽しいことはもちろんですが、参加しているお母さま方にも楽しい時間であってほしいと思っています。今日はお母さま方の笑顔もたくさん見ることができて、とてもよかったです。

2013年11月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k