12月12日 今日のひがしっ子

今日は準子先生の音楽リズム研修がありました。
今日の研修では、前回の研修からより素敵になった所を見て頂きました。
歌声を近くで聞いていただいたり、楽器の音色やバランスも教えて頂きました。

この間の研修より上手になっているところがたくさんありました。
先生の目をしっかり見たり、お辞儀もそろってきて、お友達の音を聞いているお友達も増えてきましたね‼と褒めて下さいましたよ。
さらに、本番に向けて、いろいろなことを教えて頂いたのでまた明日から先生と一緒に取り組みましょうね!

  

園庭ではかけっこ、ドッジボールと戸外遊びでにぎわっていました🙌

今日も一日楽しかったですね♪

放課後は先生たちも準子先生に研修をしていただきました。
保育時間で指導できるのはどういうところかな?
お友達が楽しく出来るようにするにはどうしたらいいのかな?
とポイントを教えてくださいました。

先生たちもみんなと一緒に発表会を迎えるのを楽しみにしています🎵

また明日も元気に来てね🤗

2024年12月12日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

12月11日 今日のひがしっ子

今日も陽が当たるとぽかぽかしていて過ごしやすい一日でしたね!
ちょこくんも気持ち良さそう❣

ちょこくんが戸外で元気一杯活動する様子を見ていましたよ🌟

縄跳びも気合が入っていて、「今日は〇回跳べたよ!」「あと5回で50回だったから悔しい~」と自分たちで目標を持って取り組んでいる姿がカッコいいですよ。
マラソンでは、足をとめずに走ることを目標に頑張っています!

かけっこや縄跳びなど、ひがしっ子のやる気に満ち溢れたその意欲の裏側には・・・
チャレンジカード!

自分たちのカードにシールを貼って取り組みを楽しんでいます🎵
1年間通してカードにシールを集めるので子どもたちもシールが増えていくことを喜びながら先生と一緒に成長を喜んでいます🤗
シールが増えると嬉しいね💛
昨日の自分より今日の自分‼日々成長がすばらしい✨

今日もいろいろな絵本に出会いましたね。

毎日の絵本の読み聞かせが、ひがしっ子の表現活動の劇やミュージカルに繋がっています。

ダンスや合奏も園内に曲が鳴り響いており、違うクラスのお友達が口ずさんでいました🎵

他にもいろいろな活動をしましたよ🖌

明日は音楽リズムの準子先生にも合奏やお歌を聞いていただきますよ♪
元気に来てくれるのを楽しみに待っていますね🥰

2024年12月11日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年少組 12月生まれの誕生会

今日は年少組の12月生まれのお誕生会でした🎂
 
ずっと楽しみにしていたお誕生会。
舞台に立つとかっこよく自己紹介と4歳の宣言をすることが出来ましたよ✨

園長先生からのお話のプレゼントでは、「マラソンも頑張っていますね!途中でしんどくなることもあると思うけど、そんな時は頭の中で好きな曲を歌ってください。
園長先生は、小さい時に、幼稚園の先生が読んでくれた”きかんしゃやえもん”のお話が大好きで、いつも走っていてしんどくなったら
“なんだ坂 こんな坂”と心の中で唱えながら走ります。そしたら元気になるのですよ。
みんなもマラソンするときにしんどくなったら好きな曲を思いだして頑張ってみて下さいね!」
とのお話に元気一杯お返事してくれていました。

副園長先生からプレゼントをもらう時も、上手に「ありがとう」を言うことが出来ました。
さすが4歳のお友達👏

冠もお友達から被せてもらって嬉しかったね💛

おうちの方とふれ合いダンスをして楽しみました🎵

先生の出し物ではハンドベルを使って演奏してくれた天使ちゃん👼🔔
やったーサンタがやってくるの曲の演奏に合わせてみんなもお歌を歌いましたよ🎶
お誕生児さんも舞台で歌ってくれました🎤

とても素敵な音色にうっとり💞

次のお誕生日会も楽しみですね☺

2024年12月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 12月生まれのお誕生会

今日は年長組の12月生まれのお誕生会でしたよ🎂

かっこいい音楽とともに登場し、踊った誕生児さん!
ポーズもばっちり決めてくれました。

自己紹介や6歳の宣言も元気いっぱい発表してくれましたよ🤗

園長先生からのお話では手洗いの大切さ、そして「おうちの人達が風邪やウイルスに負けないように願いのこもったハンカチを持たせてくれているので、自分のハンカチを使って手を拭いてね!」と教えて下さいました。

そして、プレゼントをもらって嬉しそうなお友達♪

ゲストのトナカイさんにふれあいダンスを教えてもらって楽しそうでした!

先生の出し物は、忘れん坊なサンタさんが登場!
お誕生児さんにもお手伝いをしてもらいましたよ。

楽しかったですね☺
次は、1月生まれのお友達の出番ですよ。
次回楽しみにしていてくださいね!

2024年12月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

12月10日 今日のひがしっ子

今日も園庭で元気にかけっこやマラソンを楽しんでいました🏃
ひよこちゃんもかけっこでトラックのカーブも上手に曲がれるようになってきました。

お部屋ではプリントやワークに取り組んでいました。
一斉に指導しますが、わからないことがあれば先生と一緒に進めていきます。
担任の先生とも信頼関係が出来ているのですね🤗

劇やミュージカル・ダンスの練習も楽しんで進んでいるようです🎵
 

年中組さんは、お遊戯室でダンスの見せ合いっこをしていました☺
みんな笑顔いっぱいに踊っていましたよ。

今日も楽しかったですね!
明日も待っていますよ🥰

2024年12月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組 12月生まれの誕生会

今日は年中組の12月生まれのお誕生日会でしたよ。
♪ジングルベル♪に合わせて元気に入場してヤッターサンタがやってくるの曲でダンスを披露してくれました🎅

お誕生日のお友達が見本になってくれ、お祝いするお友達もダンスをしましたよ☺

自己紹介もたっぷりでき、5歳の仲間入りです!

園長先生のお話では、良いサンタとブラックサンタのお話をしていただきました。
東金剛幼稚園のお友達は、いい子ばかりだから、きっとブラックサンタはやってこないですよね!!
いい子のお友達にはプレゼントを持ったサンタさんがやってきますよ。
今度のクリスマス会、サンタさんが来てくれるのを楽しみにまっていましょうね🎅

副園長先生の楽しい出し物のコーナーでは、不思議なマジックを見せていただきました!
先生たちが魔法にかかると…あら、不思議!!
座っていた先生たちがすやすや寝てしまい、さらに寝ていた先生たちの椅子を取ると・・・

先生たちが宙に浮いてしまいました!

みんなビックリ😲✨

とっても楽しかったですね☺
プレゼント渡しのお友達からは、可愛いプレゼント袋を受け取って嬉しそうなお誕生児さんです❤

そして、今日はおうちの方の膝の上に座ってひそひそタイムでお友達の大好きなところをこっそりと、耳元で教えてもらってみんな笑顔が止まりません!!

触れ合いダンスでは、楽しくダンスをしたり

先生の出し物では太っちょサンタさんのお話で大盛り上がり🙌

とても楽しいお誕生会でしたね☺
1月のお誕生会もお楽しみに!!

2024年12月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ひよこ組 12月生まれのお誕生会

今日は12月生まれのお友達のお誕生会がありました。
朝から「お誕生日会があるね!」と楽しみにしていましたよ。

はじめにおうちの方に冠をつけてもらって、とっても嬉しそう👑

自己紹介では自分の名前を言うことができました。
かっこよかったね☺

次はお祝いするお友達のhappybirthdayの歌を心を込めて、元気な声で歌いました🎵

園長先生からのお話のプレゼントでは、「ひよこちゃんの元気なお歌が大好きです。生活発表会に向けて頑張っていると思うので、大きな舞台でまた聞かせて下さいね!」
そして、園長先生のペットのひよこちゃんからはシャボン玉のプレゼントです!
とってもきれいでしたね❤

副園長先生からは、園長先生からと副園長先生からのプレゼントをいただきましたよ🎁
たくさんプレゼントがあって嬉しいね!
担任の先生からもプレゼントをもらって、両手いっぱいになりました!

先生たちの出し物、「くだものどこいった?」では普通の新聞紙に折り紙を入れて魔法をかけると、あら不思議!!
果物に変身しましたよ。
みんな夢中になって見ていました👀

ケーキに果物を盛り付けて…

楽しかったね☺

最後におうちの方と一緒にダンスをしましたよ💃
お祝いするお友達も一緒にダンスをして、とっても楽しかったですね♪

1月のお誕生会もお楽しみに!

2024年12月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

12月9日 今日のひがしっ子

今週も月曜日がスタートしましたね。
綺麗な青空の下、朝礼でサムソーヤ体操をして身体を温めました。

園長先生からみんなに「急に寒くなりましたね。風邪コンコンばい菌がみんなの喉やお腹を狙っています。コンコンばい菌に負けないようにするにはどうすれば良いですか?」と問いかけがありました。
「手洗いうがい~」「手洗いうがいをしっかりする~!!」と元気なお返事が返ってきましたよ。
素晴らしい👏

楽しいことを沢山するために、風邪ばい菌に負けていられませんね。
お水が冷たくても、手洗いうがいを励行しましょうね💪
「それと同時に水分を取ることも同じくらい大事です。お茶タイムもこまめにしましょう」とお話がありました。
朝礼後、しっかり励行していました。

今日もた~くさん遊んだひがしっ子です。
寒さに負けず先生やお友達と遊んでニコニコ😊

お部屋ではダンスをしたり鉄棒・縄跳びなど、いろいろな活動に喜んで参加していますよ🎵
 

マラソンの後、寒くなってきたので乾布摩擦もがんばっていますよ。

絵本タイムも大好き♡今週はどんなお話に出会えるかな?

こうして、先生が毎日読んでいるのを見ているので、ひよこちゃんが先生のまねっこをしていました💓可愛い🥰

 

2024年12月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 英語遊び

今年最後の年長組さんの英語遊びでした。
毎回楽しみにしている年長組さんですが、今日はブルース先生がサンタさんになってお部屋に来て下さり、「わー!!サンタさんだー😻」と大喜びの子どもたち♩
 

いつもの内容を確認した後、

今回はクリスマスに向けて、おもちゃについて教えて頂きました。
sword (剣)、 balloon(ふうせん)、 puzzle(パズル)、 toy car(おもちゃの車)、 ball (ボール)、 action figure(フィギア) 、blocks(ブロック)
と学んだ後、Do you want a sword?(あなたは剣が欲しいですか?)の質問にYes,I do./No,Idon’t.と自分たちで考えて答えていました。

クリスマスについてのワードも教えて頂き、Santa Claus (サンタクロース)、 Christmas tree(クリスマスツリー)、 star(ほし) 、present(プレゼント)など、
教えてもらうだけでクリスマス気分が嬉しい子どもたちでした。

ゲームでは、色々な単語を繰り返し発音し、サンタクロースの単語が出てくると、と寝たふりしている姿が可愛かったです。
サンタさんが帰っていくと、「メリークリスマス!」と元気一杯言いましたよ。

クリスマスの絵本も読んで下さり喜んでいました🎄

次は年明けですね!
楽しみに待ちましょうね🥰

2024年12月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

12月6日 今日のひがしっ子

 今日はおもちつき大会でした。
年の瀬を感じますね。
元気いっぱいにお餅をつきましたよ✊

もち米の様子や、かまどで蒸しあげている様子を見学して、おもちをつきましたよ。

お部屋で「よいしょ~」の掛け声で杵でつく練習をしていたので、みんな順番が待ちきれない様子でした。
重たい杵をしっかりと持ち上げて力いっぱいおもちつきを楽しんでいましたよ!

お父様にもお手伝いして頂き、どんどんお餅らしくなっていきますよ。

最後は担任の先生がお餅をつきあげて完成です。

ついたおもちは学級委員さんが丸めて下さいました。

お部屋に届いたつきたてのお餅の温かさを感じながら、引っ張って伸ばして…
お餅の触感を楽しみました。

平日に関わらず、協力してくださった、学級委員さん、協力班のお父様、東金剛幼稚園に携わっている業者の皆様、
最後のお片付けまで沢山のご協力ありがとうございました。

楽しかったね☺

他にも並行して通常の保育が行われていました🌟
月刊絵本に載っていたものが「おもしろそう!やってみよう!」と子ども達から声が上がり、急遽やってみることになったそうで、大盛り上がりだったようです🎵

 
 

ひよこ・年少さんが早速おもちつき大会の絵を描いていました。
ま~るく伸びるお餅が印象的だったようで、それぞれ表現していてとっても可愛い絵になりました。

休日気温がグッと下がるようです。
あたたかいお餅で温まってくださいね🤗💞

2024年12月6日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k