年長組 10月生まれの誕生会

今日は年長組10月生まれの誕生会でした。
9月お休みだったお友達も一緒にお祝いしました🎵

素敵な冠とバッチをつけて入場して来てくれました✨
自己紹介では「好きなスポーツ」を発表してくれましたよ。
出し物や6歳の宣言も元気に言ってくれました!!

園長先生からのお話のプレゼントでは「”動”で元気一杯動いて、”静”の時にしっかり立腰をして静かに過ごしましょうね。」と「静と動」についてお話して下さいました。

お誕生日の先生もお祝いして、プレゼント袋をもらったお誕生児さんはとても嬉しそうでした😊

触れ合いダンスや先生の出し物もとても楽しかったですね!

来月の誕生会も楽しみですね😊

2023年10月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10/4 今日のひがしっ子

今日もとっても過ごしやすくて、戸外での活動が盛んでした。

年少さんは学年みんなで鬼ごっこを楽しんでいましたよ😊

年中さんは九九を歌うことが流行っていて、上手に歌ったら年長さんみたいに九九のプリントにも挑戦しています。
いつの間にかプリントを持って来て、九九を読んでいる姿がありますよ。

お部屋では、みんな自分が作ったお人形が大好きで、一緒に絵本を読んでいました。
年中さんが年少さんのお部屋に遊びに来て、動物さんを見せ合いっこ。
なんだかお話しているみたいで、お友達同士でニコニコしながら見せていましたよ❤
楽しそうな声に、園長先生も「かわいいね~」と見に来て下さいました。

大きな画用紙に絵を描いたり、作品を作ったり、漢字絵本にワークなど、毎日楽しく過ごしているひがしっ子です🎵

 

 

 

2023年10月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年中組 10月生まれの誕生会

年中組の10月のお誕生会がありました。
こおろぎの曲に合わせて入場すると、きのこのお歌を元気いっぱい歌ってくれましたよ。
お誕生日のお友達が考えた振り付けを、お祝いするお友達も上手にマネをして歌いました!

園長先生のお話では「いただきます」のご挨拶を大切にしましょうね、と教えて頂きましたよ。
みんなで10月のスペシャル拍手をして、お誕生日のお友達も嬉しそうでした😊

副園長先生からも楽しい手品を見せて頂きました。
白いひもがみんなの魔法で赤色のハンカチに変身!!
不思議そうに見ていた子どもたちでしたよ👀

今月のお誕生日の先生も一緒にお祝いしました。

心を込めて歌のプレゼントをした後は、プレゼント渡しのコーナーです🎁

プレゼントをもらって嬉しそうな子どもたちです。

おうちの方とふれ合いダンスをして、先生の出し物ではお芋ほりの出し物を見ましたよ🍠
お芋ほり遠足も楽しみですね!!

とても楽しいお誕生会でしたよ。

 

2023年10月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ひよこぐみ 10月生まれのお誕生会

10月生まれのひよこちゃんは、なんと一人でした。
今までお誕生会を待っていたので、とっても嬉しそうです😊

お母さんから冠を被せてもらい、まるでお姫様のようです。

1人でもとても元気な自己紹介を聞かせてくれて、お辞儀もとても上手でしたよ!!
一つ大きくなるってすごいですね👏

園長先生からはスペシャルシャボン玉のプレゼントをして頂いて、大きくなりましたね😊とお話をして頂きましたよ。

副園長先生からのプレゼントを頂きました。
「ありがとう」の可愛い声を聞かせてくれましたよ。

両手一杯のプレゼントをもらいました🎁

先生からの出し物のプレゼントは、果物がたくさん出来る不思議な気のお話でした。
みんなにも果物をゲットするお手伝いをしてもらいました。
たくさんの果物はケーキの飾りになりましたよ😊

最後にダンスをして

おわりです。
一つ大きくなっておめでとう!

2023年10月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10/3 今日のひがしっ子

今日もとっても過ごしやすいお天気でした☀

園庭では今日もにぎやかな声が沢山聞こえてきて、とっても楽しそうでした。
お部屋でも楽しい事がいっぱいです!!

     

年少さんのおみこしでは、戸外あそびちゅうの年中さんも一緒にみんなで「ワッショイ」と声を出して楽しんでいましたよ😊

 

明日はどんなことをするのかな?
楽しみですね❤

2023年10月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10/2 今日のひがしっ子

10月がスタートしました。
お部屋の壁面も変わって、みんな自分の作品がどこにあるか探すのが楽しみになっています😊

衣替えもして、冬服での登園が始まりましたよ。
まだ暑い日が続くようなので、半袖のブラウスなどで調整して下さいね。

週の始めは朝礼です。
園長先生が「風が吹いて涼しくなってきました。トンボもお空を飛んで、すっかり秋です。涼しくなってきたので、お風呂を上がった後おうちの方に「パジャマを着てね」と言われたら、風邪をひかないようにすぐにパジャマを着ましょうね!運動会まで後少し、頑張りましょう!」とお話をして下さいました。

保育室や園庭で元気一杯のひがしっ子。
活動の合間にはダンスの歌が自然に口から出てきて、いつの間にかみんなで歌って踊っている姿がありましたよ🎵

空の高い位置に雲が流れています。
すっかり秋の空ですね。

今週末はいよいよ運動会です。
今日は朝から涼しい一日でした。
急な気温の変化に体調を崩さないように、手洗いうがいをしっかりしましょうね😊

2023年10月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9/29 今日のひがしっ子

今日で夏服最後の登園でした。
特に年長さんは最後でしたね。
来週からは衣替えですので、夏制服は来年までおやすみです。
冬のズボン・スカートにブラウス(長袖・半袖どちらでも可)で登園して下さいね。
帽子は冬の紺色の帽子です。

今日は避難訓練の他に、黒川先生の体育遊びもありましたよ😊
とっても楽しい体育遊びにみんな笑顔です。
ケガをしないように真剣に取り組んでいる姿もありましたよ!

今日もとっても楽しく幼稚園で過ごしたひがしっ子です。

そして、今日は中秋の名月、お月様が大きくきれいに見えるようですよ。
暗くなったら窓の外を眺めてみて下さいね🌙

今日のHAPPYTIMEはひまわり・たんぽぽぐみでした。

たくさんの廃品を組み合わせておうちを作ったり、車を作ったり、楽しく廃品遊びをしましたよ😊

一緒に手を繋いで集めている姿はとても可愛らしく、展覧会がとっても楽しみになりました。

種類ごとに分けて片付けをした後は、絵本を仲良く見ました📚
最後はぎゅ~っとハグをしましたよ😊

また遊ぼうね!

2023年9月29日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9/29 避難訓練

今日は午前中に避難訓練がありました。
先生の「火事発見!!」の声とともに、大きなベルが幼稚園に鳴り響いて、避難開始です。

園庭に先生のお話をよく聞いて避難してきたみんなの様子を、園長先生や、今日は消防士さんたちも見て下さっていました。
訓練に慣れて泣くお友達はいませんでしたが、おしゃべりが多かったです。
おしゃべりをせずに避難できるようにしていきましょう!
消防士さんからは「おはしも」のお話をして頂き、避難のルールを再確認したひがしっ子です。

その後は先生たちが消火器の使い方の確認で、水消火器で消火訓練をしました。
いざという時に消火器の使い方を知っているのと知らないのとでは大きな差がありますので、安全の為に教えて頂きました。

消防士さんは、今日は消防車に乗って幼稚園に来て下さいました。
みんな消防士さんにも、消防車にも興味津々👀
早速見学をさせて頂きました。

「火事は怖くないんですか?」「これは何ですか?」たくさんの質問に快く答えて下さいました😊
消防車のランプも回して見せて下さいました。

たっぷり見学したひがしっ子は、お部屋で消防車の絵を描いていました🚒

みんなの思い出の一つになったら嬉しいです😊

2023年9月29日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9月のウサちゃん教室 2回目

今日は9月2回目のウサちゃんでした。
お目当てのおもちゃで遊んで、

その後は幼稚園に消防車が来ていたという事もあり、見学会へ行きました🚒

みんな大喜びでした😊
記念写真も撮りましたよ📷

遊戯室に戻り、前回の運動会ごっこの続きをして楽しみました。

パラバルーンが出て来ると、みんな大はしゃぎでした🙌

そして、玉入れもしましたよ。

お片付けもとっても上手なウサちゃんでした。

今日は「消防車」の作品を作りました。

自分でやりたいお友達が増えてきて、夢中になって作ったり、描いていました🚒
こちらの作品は、11月の展覧会で展示しますので、お楽しみに❤

お椅子に座ってお返事したり、絵本を見るのもとっても上手になってきて感心しています。

次回のウサちゃんではどんな姿を見せてくれるのかな?
とっても楽しみです😊

2023年9月29日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

9/28 今日のひがしっ子

今日は園庭で大運動会の予行演習がありました。
年長さんのYOSAKOIソーランから始まって、開会式や閉会式、各学年のダンスや体操をみんなの前でやってみました。
「○○ちゃん頑張れ~!!」「○○くんのお兄ちゃん、頑張れ~!!」と声を出して応援したり、「かわいい~❤」と言いながら手拍子をしてみているお友達もいましたよ🎵

先生たちだって練習です。
お友達の立ち位置や用具の出し入れ、音楽の順番などいろいろな所に注目をして、今日の予行演習をしました。

園長先生から大きな丸を頂きました!
大運動会までまだまだかっこ良くなるチャンスがあります。
おうちの方に素敵な姿を見てもらえるように、毎日の積み重ねで頑張りましょうね😊

予行演習を終えて給食を食べた後は、しっかり休憩をとって、いつも通り製作や絵画、戸外あそびをしていましたよ。

早速、予行演習の様子を撮影したビデオを園長先生がDVDにしてくださいました。
お部屋でその様子を見て、もっとかっこよく出来るように研究していたひがしっ子でした。

明日は避難訓練です。
消防士さんと消防車が幼稚園に来て下さる予定ですよ😊

2023年9月28日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k