6月2日 歯の衛生指導

今日は、幼稚園で歯の衛生指導をしに、歯科衛生士さんが来てくださいました。
第一部は、年長、年中さん。
6歳臼歯「歯の王様」が生えてきたり、赤ちゃんの歯が抜けて大人の歯に生え変わるこの時期。
大切な歯の磨き方やうがいの仕方、おやつはどんなものを食べたらよいのかなど、イラストや模型を使って
子ども達にわかりやすくお話して下さいました。

実際に持ってきたコップと歯ブラシを使って、みんなで実際にやって練習してみました✨
「おやつは一日ひとつまで!!」とみんなでお約束しましたよ😄
    

第二部は、ひよこ、年少さん。
「歯を磨きましょう」のお歌を元気いっぱい聞いて頂きましたよ🎶
みんなの大好きなバイキンマンのエプロンシアターを使って、お話してくださいました😊

 

歯の磨き方、うがいの仕方を教えて頂いて、衛生士さんと一緒に自分たちでもやってみました。
ひよこちゃん、年少さんも集中してお話をきいて、しっかりできていました✨
 

自分の歯を大切に、これから毎日磨いていきましょうね☺️

2025年6月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月2日 今日のひがしっ子

今日から6月、衣替えです。
さわやかな夏の制服で登園してきてくれたお友達、いつもより元気なお声でご挨拶をしてくれました。
「似合うでしょ?」「かわいい?」とお友達同士でお話していましたよ。

とっても過ごしやすい一日で、泥んこ遊びにかけっこ、戸外遊びとたくさん楽しんでいました😊

室内では机に向かう時間も大切にしています。
年長さんの木工製作も安全に気を付けながら取り組んでいます🚢
今週も担任の先生がたくさんの絵本や童話を用意してくれていますよ。
どんな本に出合うかな?

そして、年長さんの夏野菜が大きくなってきました。
今日はきぐみさんが収穫しましたよ🥒
みんなで育てたきゅうり、おいしいね😋

今日の給食は豚丼。今年初めての丼物に、喜んで食べていましたよ🙌
給食では他にカレーライスやハヤシライスもありますよ。

楽しく食事をした後は、早速ひよこ・年少さんも歯ブラシで歯磨きをしました。
歯の衛生指導で教えていただいたようにブラシを一生懸命動かして、ゴシゴシして磨いていました🦷

お帰り前に昼礼がありました。
楽しい年長さんの盆踊りを、他学年のお友達が真似して踊っていましたよ💃
その姿を見ていた園長先生が「ひよこちゃん・年少さん・年中さんは年長さんの真似をするのがとっても上手ですね。とっても楽しいことだけど、年長さんが順番抜かしをしたり、ズルいことをしていると、小さいお友達がジーっと見ていて真似をしてしまいます。良くないね。年長さんのカッコいいところを真似してもらえるように、誰も見ていなくてもカッコいいことをしましょうね!」とお話して下さいました。
子ども達の見本になれるように我々大人も襟を正さないといけませんね。

どんな6月になるかな?
6月も楽しい行事や保育活動がありますよ😊

2025年6月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月30日 今日のひがしっ子

今日は黒川先生と元気に「ラーメン体操」をして一日が始まりました🍜

午前中のお天気のうちに、園庭でかけっこや盆踊り、たくさん活動をしていたひがしっ子。

戸外遊びもたっぷり出来ました😊

 

お部屋では製作に絵本タイム、しっかり集中して取り組んでいますね!

 

黒川先生と体育遊びで目標や課題に向かって遊びながら取り組んでいきます。
毎日担任の先生と一緒に取り組んでいるので、できなかったことが出来るようになっていて黒川先生もビックリ😲

      

お弁当を食べた後、お空を見上げた年少さんが「雨降りそうやなぁ…」とポツリ。
「雲があるところとないところがあるね」と空を指さして観察していましたよ❤

 

コアラちゃんで集団遊びをしました。
全学年一緒なので、ひよこちゃんや年少さんのお隣には年長さんがいてくれて、2チームに分かれて「なべなべそこぬけ」をしましたよ😊
手を離さないことや一つの穴から抜けていくことをお約束に、みんなでやってみました。
なかなか上手くいきませんでしたが、見せあいっ子をしたときに成功✨

 

学年関係なく一緒に遊んでべるコアラちゃんも楽しい時間です🙌

 

2025年5月30日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月29日 ウサちゃん教室親子遠足

今日はウサちゃん教室のお友達が、錦織公園に親子遠足に行ってきましたよ😊
少し雨が心配でしたが、ちょうどよい涼しさで楽しく過ごすことができました。
幼稚園のバスに乗って出発です‼️
バスの中で、先生から「今日のミッション」が発表されました✨
スタンプラリーで使うサンバイザーを配ってもらって、準備万端です!
 

公園に着くと、さっそく遊具に向かってレッツゴー‼️
すべり台で「もう一回~!」と何度も滑ったり、色々な種類の遊具を満喫していました😄

お弁当を食べる前に、スペシャルゲストさんが来てくれました‼️
しまじろうとピカチュウから、シールをもらいましたよ😊

お弁当とおやつでエネルギーチャージ❤️
先生が、カラフルなピニャータを持ってきてくれました!!
みんなで協力して、割ってみると…
中からおやつが❤️✨そして、最後の一枚のシールも降ってきてミッション大成功👏
大喜びなお友達でした😄
 

園長先生も大きなシャボン玉をたくさん作ってくださいました。
「シャボン玉できた!できた!」と大喜び!!
 

最後におもしろカメラの製作をしました📸

レンズが色々な色に変わるので、覗き込んで興味津々なウサちゃん教室のお友達でした😍
大型絵本も読んでもらいました✨

幼稚園に戻ってきた、ウサちゃん教室のお友達。
ウサギのチョコ君にお土産を持って帰ってきてくれました❤️

とても楽しかったですね!次回も待っていますよ😊

2025年5月29日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月29日 今日のひがしっ子

雨の止み間を見つけて、園庭でのびのび活動するひがしっ子。
かけっこに戸外遊び、泥んこ遊びと楽しいことがいっぱいです😊

年長さんの夏野菜も少しずつ大きくなってきました🍅

  

副園長先生がシャボン玉をしてくださいましたよ。
みんなニコニコで追いかけていました🙌

 

お部屋では今日も絵画に製作や絵本タイム、毎日の活動を楽しんでいました。

 

お遊戯室でもサーキット遊びをして楽しみました。
しっかり体を動かして、ちょっと難しいことも遊びながら出来るようになっていきます🙌

年長さんはお遊戯室で盆踊りを踊っていました。
お泊り保育のときにみんなで大きな輪になって踊りますよ。
お部屋ではお泊り保育で使う物を製作中…どれも楽しみですね😊

今日のHAPPYTIMEは「つくし・あかぐみ」「さくら・きぐみ」でした。

「つくし・あかぐみ」さんは、毎日頑張っている鍵盤ハーモニカを一緒にして、あかぐみさんが素敵な鍵盤ハーモニカを聞かせてくれました♪

その後は絵本も読んでもらいました📚

最後にギューっとして、「また一緒に遊ぼうね」とお話していましたよ!

「さくら・きぐみ」では、絵の具で色づくりを楽しみました🎨
年長さんになると個人持ちの絵の具で、自分で色を混ぜて絵を描きます。
さくらさんは初めて自分で絵の具を混ぜましたよ!
2つの色を混ぜるとどんな色が出来るかな?3つの色だと…?

とっても不思議で楽しいHAPPYTIMEでした!
また一緒に楽しいことをしようね😊

 

2025年5月29日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月28日 今日のひがしっ子

今日もとってもいいお天気☀
お外での活動がとっても気持ちよかったですね!
かけっこに泥んこ遊び、戸外遊びでたくさん体を動かして…

 

お部屋では製作やワークび集中する姿があって、メリハリをきちんとつけて活動できるひがしっ子です✨
年長さんの木工製作も少しずつ頑張って、上に積みあがってきましたよ🚢

漢字絵本に取り組んでいる年長さん。
腰を立てて座る「立腰」もしっかりできていますね✨

年少さんは「タンポポの綿毛」を観察して絵を描いていましたよ🖍
粉絵の具も使ってみました😊

午後からは内科検診がありました。
今城先生が幼稚園に来てくださって、胸や背中の音を聞いてくださいました。
みんな上手に並んで診て頂くことが出来ましたよ😊
今日検診があったクラスでお休みのお友達は、次回の検診で受けます。

 

体操が大好きな今城先生に、普段している体操を見て頂きました。
拍手をいただきました👏

明日はどんなことをするのかな?
楽しみですね❤

2025年5月28日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月27日 今日のひがしっ子

今日は加藤先生が来てくださって、みんなで体操をしましたよ。
朝から元気いっぱい、園庭でとっても気持ちよかったですね😊

朝礼では、園長先生から「みんなのいいお耳で先生のお話をよく聞いて、楽しいことをたくさんしましょう!」とお話がありました。
楽しいことが大好きなひがしっ子は園長先生のお話も、先生のお話もよく聞いていろいろなことに取り組んでいます。
これからもいいお耳で楽しく過ごしましょうね😊

 

加藤先生の体育遊びでは、各クラス、学年の課題や目標に取り組めるように楽しく遊びました。
少しずつ出来るように頑張りましょうね✨

園庭でかけっこをしたり、泥んこ遊びをしたり…

室内では製作や絵本タイム、のびのびと活動をしていましたよ。

年長さんは昨日のじゃがいもほりで持ち帰ったじゃがいもが、今日のお弁当に入っていたようでとっても嬉しそうでした。
おうちの方も早速お料理してくださってありがとうございます😋

また明日も元気に来てね♪

今日のHAPPYTIMEは「ふじ・ちゅうりっぷぐみ」「あお・ひよこ2くみ」でした。

「ふじ・ちゅうりっぷぐみ」は体操の見せあいっ子です✨
絵本を一緒に見たら、体操をしました。
一緒にしたり、できるようになったことを他学年に見てもらって自信につながっているようです!

   

フォークダンスをして、最後はふじぐみさんがトンネルを作ってくれました!
また一緒に遊ぼうね😊

「あお・ひよこ2くみ」はリズム打ち発表会の見せあいっ子でした。
ひよこちゃんの発表をニコニコしながら見てくれる年長さん。
年長さんの発表を近くにまで行ってじーっと見つめるひよこちゃん。
お互いに刺激しあっています✨

 

絵本タイムにフォークダンスも楽しんで、ハグをして更に仲良しになりました😊

2025年5月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月27日 園庭開放

今日は、今年度初めての園庭開放でした。
たくさんのお友達が遊びに来てくれました😊

お遊戯室では、お歌を歌ったり加藤先生と一緒に体操をしたり、
今日出会ったお友達と関わりあったりしながら楽しい時間をすごしました🎶

おやつをもらう時は、「ありがとう」と上手に言ってくれました👏
「てんとうむし」のサンバイザーを作ってみんなとてもかわいかったです❤️
絵本も上手に聞いてくれました‼️

  

また、来月遊びに来てくださいね😊

 

2025年5月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

5月26日 今日のひがしっ子

週の初めの月曜日。今週も楽しいことをいっぱいしましょうね😊

年長さんが、じゃがいもほりに朝から出かけていきました。
幼稚園でお留守番をしていた、ひよこ、年少、年中組さんは、園庭で元気いっぱい
遊んでいました。
年少さんも少しずつ自分で縄を結べるようになってきました✨
年中さんも、しっかり腕を振って、走る姿が真剣です!

     

土粘土、砂遊びも楽しんでいます。
年中さんがみんなで作った作品を見せてくれました👏

  

お部屋での活動も楽しそうでした!
 

~今日のハッピータイム~
(ひまわり組&あやめ組)
お遊戯室を使って、一緒にサーキット遊びをしました。
仲良く一緒にジャンプしたり、走ったり…とても楽しそうでした。
お片付けも協力して、最後はみんなで「だいすき、ギュ~」の姿がかわいかったです❤️

(ばら組&ひよこ2組)
先日、リズム打ち発表会でした歌や鍵盤ハーモニカをお互い見せあいっっこしました。
お兄ちゃんお姉ちゃんのかっこいい発表を見て、ひよこちゃんは見入っていました😄
一緒にゲームをして遊んだりして、すっかり仲良しになっていました❤️
  

2025年5月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 じゃがいもほり

年長組のじゃがいもほり、「たくさんお芋を掘るぞ!」と園長先生とエイエイオー👊をして出発です。

バスの中ではじゃがいもクイズや、虫が出てきた時はどうしたらいいかな?というお話で盛り上がって、楽しみにしながら畑に行きました。

 

目の前の「一人2株」を掴んで確認た後は、持ってきたしゃもじや手を使ってじゃがいもほりスタートです。
大きなじゃがいもがゴロゴロ!
恥ずかしがって土の中からなかなか出てこないじゃがいもに苦戦しましたが、自分で掘って、運転手さんや先生にも手伝ってもらってたくさんのじゃがいもが採れました🥔

 

カタツムリや小さな虫も出てきましたが、先生とお話していたように「ちょっとそっちで遊んでてね~」としゃもじですくって除けていましたよ。

畑の方にお礼を言って、またバスに乗って幼稚園に帰ってきました。
帰りのバスでは「ポテトサラダにしてもらう~」「ポテトチップスが好き~」とじゃがいも料理のお話がたくさん出てきました。
どんなお料理に変身するかな?
自然物ですので、じゃがいもの大きさにバラつきがあったり、土がついていたり…持ってきてくださった長靴やしゃもじも泥がついていると思いますが、子ども達が頑張りましたのでたくさん褒めてあげて下さい😊

   

2025年5月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k