今日は午前中に学級委員会がありました。
先日の参観でみなさんにご紹介しました、各クラスの学級委員さんが集まって下さいました。
令和3年度、どうぞよろしくお願い致します😊
お部屋やお遊戯室では、黒川先生の楽しい体育遊びがありました。
出来るようになったことや、チャレンジしていることを見て頂きましたよ。
こうして写真で学年を並べてみてみると、出来るようになっていく過程がよくわかりますね。
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日から7月ですね。
お部屋も夏らしく変身!!
今日は楽しみにしていた゛プール開き”の予定でしたが、雨のお天気でしたね。
でも、プールは逃げません!!
お天気の良い時に楽しく入りましょうね😊
年少さんは色水遊びをしました。
一人1つずつコップを持って、ますは好きな色をコップに注ぎます。
「次はこの色!!」と混ぜてみると…
あら不思議!おいしそうなジュースになりました🍹
「いちごジュースできたよ~」「どんな味かな?」「美味しそうだな!」とみんな大喜びでしたよ。
最後は皆で乾杯をしました🥂
年中さんが自分で作ったうちわを腰にさして盆踊り!!
いつもより気合が入っていましたよ👍
年長さんが大切に育てているナスとトマトがおいしそうに実りました。
お部屋の先生と収穫しました🍆🍅
お部屋で切ってもらって、昼食時にお味をみてみました。
自分で育てたお野菜の味は、格別です✨
今日で6月はおしまいですね。
季節の移り変わりも太陽のパワーから感じられます。
年少さんは絵の具で絵を描いています🎨
筆をぐるぐるとして塗り広げて゛かたつむり”や゛りんご”、゛ヨーヨー”を描いていました。
絵の具の扱い方もすっかり上手になってきました。
年長組さんが「盆踊り大会で使って下さいね」と、学園長先生と園長先生、副園長先生にうちわをプレゼント!!
自分のうちわを持って踊るのが楽しみだね😊
お遊戯室やお部屋でも盆踊りを楽しんでいますよ!
明日はいよいよプール開きです。
先生達も準備バッチリ🍉
お水と仲良しになって、沢山プールで遊びましょうね😊
明日゛晴れます様に!”とお友達がてるてる坊主をプレゼントしてくれました!
明日天気にな~れ!!
26日、27日の参観では楽しいお時間を過ごして頂けましたか?
職員もみんな、おうちの方に見て頂けたことをとても嬉しく思います。
週の始まりの園長先生のお話も、参観でのお話をして下さいました。
体操もして
今週も元気なスタートが切れました!!
年中さんのお船に飾りがついてきて、とても豪華になってきました🚢
年長さんは粘土遊び!…ではなく、粘土を使ってはりこの土台を作っていました。
何が出来るか楽しみです!!
年少さんは憧れの鍵盤ハーモニカに挑戦です✨
今日は音を出してみました。
音が出るだけで大喜び🙌
これから少しずつ、先生に教えてもらいましょうね!
ひよこちゃんも元気に遊んでいます。
お外遊び楽しいね!
昨日に引き続き、今日も待ちに待った参観日。子ども達はもちろん、先生達もおうちの方に子ども達の様子を見て頂きたくて、楽しみにしていました。4月から約3か月。幼稚園での活動にも慣れ、お友達の名前を呼んだり一緒に遊んだりと、仲良しになってきましたよ。絵や壁面をお部屋で見て頂いて、体操でのびのび活動する姿も見て頂きました。
お母さん、お父さんへのプレゼント渡しは、子ども達のちょっぴり照れる姿もありましたが、おうちの方の笑顔が印象的でした。自分たちで作った七夕飾りも笹に飾り付け、とっても素敵でしたね!昨今の状況で延期になり、沢山の制約の中での参観となりましたが、皆様にご協力頂き、安心安全に開催することが出来ました。
ありがとうございました。
今日は待ちに待った参観日。なかなか参観ができず、お家の方にお会いできるのを先生達もずっと楽しみにしていました。4月から先生やお友達と一緒に過ごしてきて、すっかり仲良しになっています。いつものお部屋で絵や壁面製作を見ていただいたり、元気な体操も見ていただけました。大好きなお母さん、お父さんへのプレゼントも「やっと」、「やっと」渡すことができてよかったね!自分たちで作った七夕飾りをお家の方と笹に飾って、素敵な時間になりました。広い園庭とお遊戯室、両方の準備ができているのでお天気の変化もへっちゃらでした。昨今の状況で何度も延期になり、たくさんの制約の中での参観となりましたが、皆様方の温かいご協力のおかげで安心安全に開催することができました。ありがとうござしました。明日のクラスのお友達も元気に来てくれるのを待ってますよ!
まだ梅雨ですが、もう夏が来たようですね!
ひよこちゃんが絵の具でのびやかに「にじ」の絵を描いていました🎨
年少さんは体操をして得意顔!!上手でしょ?!
お部屋に跳んできたとんぼを観察したりしていました。
年中さんは船作り。
どうすればバランスが良くなるかな?
考えながら作っています。
あじさい・あおぐみが一緒にかけっこをしていました。
大きい組に追いつこうと頑張るあじさいさん。
年中さんには負けられないぞ!と頑張るあおぐみさん。
クラスでするかけっこより熱が入ります🏃
年長さんは盆踊りをしていました。
クラスの中でチャンピオンを決めてもらって、舞台に上がって披露してくれましたよ。
マスクを取って、先生からの笑顔のプレゼント。
心もほっこりしますね😊
今日はばら・ひまわりぐみさんがすばるホールへプラネタリウムを観に行きました。
入館前に消毒をしてもらって、星を映し出す機械を見学。
大きな椅子に座ってワクワク!!
どんなお話だったのか聞いてみて下さいね😊