今日は黒川先生の体育遊びがありました。
身体を動かす楽しさを教えて下さいます!
出来ることを見つけながら、出来たことが増えていくことで自信につながっています💪
~おまけ~
年中さんはコマに夢中です。
ひもを撒くのが難しい…
でもコツを掴めるようにコマと遊んでいます。
そして、年中さんの力強い走り!!
かっこいい~✨
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日は黒川先生の体育遊びがありました。
身体を動かす楽しさを教えて下さいます!
出来ることを見つけながら、出来たことが増えていくことで自信につながっています💪
~おまけ~
年中さんはコマに夢中です。
ひもを撒くのが難しい…
でもコツを掴めるようにコマと遊んでいます。
そして、年中さんの力強い走り!!
かっこいい~✨
今日は体操の三宅先生が来て下さって、みんなが出来るようになったことを見て頂いたり、出来るようになるポイントを教えて下さいましたよ😊
子ども達と一緒にして下さる楽しい先生です!
年長さんや年中さんが未就園児教室で使うパラバルーンを準備してくれています。
破れているところはないかな?汚れていないかな?
お兄ちゃんお姉ちゃん達も、小さなお友達に会えるのを楽しみにしています❤
副園長先生が次々とめくっていくひらがなカードを見て「は」「う」と元気に答えている年少さんです。
少しのんびり屋さんのひまわりが、やっと!咲きました🌻
ひよこちゃんよりもぐーんと背が高いひまわりですよ😊
今日から2学期が始まりました。
良いお天気の下、始業式を行いました。
ひよこちゃんも集合が上手になりました!
2学期も元気一杯楽しみましょうね。
お部屋では製作をしたり、絵本を読んだりお弁当を食べたりしています。
クラスのお友達との関りも深まってきましたね😊
戸外では年中さんが玉入れをしていました。
かごを目指して上手に投げ入れていましたよ。
沢山入って嬉しいね🙌
今日で8月はおしまいですね。
それでも暑さはまだまだ続きそうです💦
今日は週の始めで朝礼がありました。
「コロナウイルスの力が少しずつ弱まると良いですね。」と園長先生からのお話を伺いました。
その後に明日から2学期。
みんなが元気に楽しく2学期も過ごせるように…とお楽しみ王国の王様から伝授してもらったというダンスを教えてもらいました💃
最後にバンザーイ!!をして、2学期に向けて気合を入れましたよ🙌
年長さんが格好いい曲に合わせてよさこいを踊っていました。
年中さんは最後の水遊びを満喫していましたよ😊
水遊びは今日でおしまいでした。
プールバックや水遊びの用意はお家に置いておいて下さいね🍉
明日から2学期です。
明日は通常通り14:00降園でお弁当の日ですよ。
制服で登園して下さいね。
今日は体育遊びがあり、黒川先生が来て下さいました。
元気に体を動かしながら体操をする楽しさを教えて下さいました!
今日は久々のウサちゃん教室でした。
ちょっぴり日焼けしたお友達が元気に来てくれましたよ😊
動物体操をしたり…
黒川先生の体操では、お家の方と沢山ふれあい遊びをしました。
特にタクシーごっこは、すごく盛り上がりましたよ🚖
今日の製作は「クリームソーダ」でした。
メロンジュースやコーラ、グレープジュースなど、好きな味のジュースをグラスに貼って氷やソーダはスポンジや指絵の具で表現しましたよ🍹
そして、最後は水遊びもしました🚿
ホースの水に喜んでかかりに行くお友達も多く、園庭ににぎやかな声が響き渡りました🙌
先生達もとっても楽しかったです😊
次回は9/4(金)ちびっこうんどうかいをしますので、どうぞお楽しみに!!
今日は年長組のお誕生会でした。
8月生まれさんはシャボン玉の冠をつけて、元気に入場して来てくれました。
自分たちで考えた振り付けや、6歳の宣言もして格好良かったですよ!
今回のスペシャルゲストはダンスマン✨
身体のいろいろな部分を使って「V」を作るふれ合いダンスで、お遊戯室は大盛り上がり!
とっても楽しかったですね😊
先生の出し物は「金のこま、銀のこま」でした。
園長先生のお話にもあったように、諦めない気持ちを持って心の炎を何個も燃やして練習を頑張ると、女神さまから金のこまをもらえるかも?!しれませんよ😊
退場までノリノリなお誕生児さんでした。
一つ大きくなっておめでとう👑
残暑がまだまだ厳しい毎日ですが、ひがしっ子は元気一杯です。
年中組さんでは九九の表を一人1つ持っていて、指で押さえながら正しく覚えられるよう取り組んでいますよ。
お家でも聞いてみて下さいね♪
お外ではせっけんを使って絵を描き、はじき絵をしました。
絵の具を塗ると「出てきた~!」と喜んでいましたよ🙌
今日は朝礼がありました。
園長先生から昨日の年長さんの゛おたのしみ会”が楽しくできたのは、ひよこ・年少・年中組の先生を年長さんにかしてくれたからだよ。とお話して下さいました。
年長さんが「ありがとう」とお礼を言ってくれましたよ。
本当に楽しい一日でした🙌
保護者の皆様にも他学年がお休みになったり、送迎時間がいつもと異なったりと、沢山ご協力頂きましてありがとうございました😊
~おまけ~
さくら組さんがゴーヤのお話を先生から聞いていました。
オレンジ色のゴーヤですよ!!
年長組さんはかけっこタイムを計っていました⏱
力強い走りがかっこいいですね💨
ひよこちゃんはリズム遊びにひらがなカード、ジャングルジムで遊んだりして、先生やお友達と楽しんでいましたよ😊
年中さんは隣の公園に行って、ブランコで遊びましたよ。
そして、コンテを使ってブランコの絵を描きました。
みんなとっても集中して描いていました。
楽しかったお楽しみ会も最後のイベントです。みんな大好き「ヒガシレンジャーショー」が始まります。ワクワクしながらお遊戯室に集まってきた子ども達ですが、このお楽しみ王国では素直にショー始まりません。例の「TT兄弟」が出てきて、みんなに、「前にならえ」ならぬ「前にT」なんて変なことを教えていきます。
ようやくお待ちかねのヒガシレンジャーが出てきたと思ったら、真っ黒なマッチョマンが乱入してきてじゃまをします。そしてなぜか、まかな先生の「筋肉ポージングレッスン」が始まりお遊戯室は大混乱です。
そして、お待たせしました!オオトリは大人気の「ヒガシレンジャー ショー」です。じらすだけじらしたので、みんな大喜びです。
途中、ヒーロー ヒガシレンジャーが客席に飛び込んできてアームタッチの大サービスです。
ヒガシレンジャー ショーが大盛り上がりで終わり、いよいよお楽しみ会もおしまいです。楽しい時間はあっという間ですね。お楽しみ王国の王様による「終了の儀式」をみんなでやって、無事終了です。ケガや事故なく、楽しく終れて何よりでした。年長組さんの思い出に残ってくれると嬉しいです。