6月10日 今日のひがしっ子

今日は朝から雨で、お外では遊べませんでしたね…
でもひがしっ子はお部屋での活動もとても充実させて「雨の日ならでは」の過ごし方をしていましたよ。

普段お遊戯室に置いてあるおもちゃもお部屋に登場!
「いつも使っているおもちゃではない」という特別感にお友達も喜んで遊んでいましたよ😊

たくさんの本を机に並べて自由に読める「図書館ごっこ」を楽しんでいるクラスがありました📚

 

ひよこちゃんは先生の真似っこをしてピアノを弾いたり、先生と一緒に机を拭いたり、よく見ていますね👀

おとまり保育で「ひがしレンジャーショー」が予定されています。
ひがしレンジャーを推している年長の先生が、みんなにもいろいろ教えてくれています❤

新聞紙を使ってファッションショー?!
自分たちで考えて作りましたよ。
お友達のを手伝ったりして協力しあって可愛かったです。

年中さんは、すばるホールへ幼稚園バスで出発🚌
プラネタリウムを見に行きました。
少しずつ暗くなって、楽しい星座のお話を観ましたよ⭐

今日の大阪府の日没は19:11だそうです。ずいぶん日が長くなりましたね。

幼稚園に戻ってからは自由画帳に星をたくさん書いて、星座を作っていましたよ⭐

今日のHAPPYTIMEは「ひよこ1・ちゅうりっぷ」でした。
みんなで魚に鱗を描いて…

魚釣り遊びをしました🐠
いろんな魚があってきれいですね😊

楽しく遊んだ後は、一緒に絵本も見ましたよ。
また一緒に遊ぼうね!

2025年6月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 6月生まれの誕生会

今日は年長組の6月生まれの誕生会でした。
みんな今日を楽しみに待っていましたよ😊

入場の後は自己紹介です。
今月は「七夕にお願いしたいこと」を発表してくれましたよ。
家族のことや自分のできるようになりたいことなど、みんなの願いが叶うといいですね🌟

 

6才の宣言もバッチリ決まりました✨

園長先生から「交通安全指導で信号について教えてもらいましたね。熱中症には黄色信号はありません。青信号で元気に過ごしていても、すぐに赤信号でバタンと倒れてしまうので、しっかりと水分補給をしましょう。先生がお茶タイムと言ったときにのどが渇いていなくても、こまめに水分を取りましょう!」というお話のプレゼントを頂きました。

お部屋のお友達や園長先生、副園長先生、担任の先生からプレゼントを頂いてとっても嬉しかったね🎁

特別ゲストさんが登場しておうちの方と一緒にふれあいダンスをしました。

先生からの出し物のプレゼントは、お泊り保育の心配事を全て「し~んぱいないさ~」と解決してくれました✨
魔法の言葉「ハクナマタタ」もシンバに教えてもらっていましたね!
いよいよ今週末です、楽しみですね😊

とても楽しい誕生会でしたね。
ひとつ大きくなっておめでとう🎂

2025年6月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月9日 今日のひがしっ子

今週もスタートしました!
雨の一週間になりそうですね…☔
今朝は添乗員さんが溝掃除をして下さいました。いつもありがとうございます。

朝一番に避難訓練がありました。
職員室横からの出火を想定した「火災避難訓練」でした🔥
火災のベルにビックリしてしまうお友達もいましたが、泣き叫ぶこともなく、「静かに」「素早く」園庭に避難することが出来ました。
タイムもぐんと縮んで、園長先生から花丸をいただきました💮

 

いつ起こるかわからない災害に備えて、安全に避難できるように訓練を続けていきましょうね。

朝礼では避難訓練で前回の避難訓練より16秒タイムが縮まったので、その16秒でお友達も整列してみました。
とてもきれいに整列が出来て、園長先生も「並びっこが上手だと遠足に行っても沢山遊べるし、幼稚園でも楽しいことがたくさんできるんですよ!」とお話して下さいました。
避難訓練も朝礼も素早くできたので、予定よりたっぷりと戸外遊びも出来ましたよ👏

午後からは雨が降ってきて、お外での活動が出来ませんでしたが、お部屋の中で鉄棒をしたりおもちゃを出して遊んだりのびのびと活動していました。

 

絵を描いたり集中する時間ももちろん大切にして、室内でも活動でもメリハリをつけていましたよ👍

今日も一日とても楽しかったですね。
明日も元気に来てね😊

2025年6月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月6日 今日のひがしっ子

とってもいいお天気、今日もたくさん活動した一日でした😊
朝一番は黒川先生と元気いっぱい体操です。
みんなの声も楽しそうで、先生たちも一緒に盛り上がりニコニコです!

その後も各クラス、学年で楽しく体育遊びでした。
前回よりも出来るようになったこと、かっこよくできるポイントを教えて頂きました。
毎日積み重ねることで、できなかったことが出来るようになることが楽しいですね。
みんなの自信につながっていきます💪

年少さんはお外でシャボン玉を自分で膨らませて楽しんでいました。
「大きいシャボン玉を作るにはどうしたらいいかな?」「たくさん作るには?」みんなで考えながらシャボン玉をしていました。
そして、シャボン玉の後は早速絵を描いていましたよ!

楽しかったシャボン玉が、みんなの絵から伝わってきます😊
お弁当を食べた後も遊んでいました。

今週もたくさんの絵本や童話を先生に読んでもらいましたね📚
お部屋での活動もメリハリをつけて取り組みました。

年少さんだけではありません!
ひよこちゃんは先生がシャボン玉を作ってくれましたよ。
大きなシャボン玉をみんなで追いかけて楽しそう😊

歯科検診もありました🦷
園医の溝内先生が来てくださって、みんなのお口の中を診てくださいました。
「本当に歯医者さん?」と先生に尋ねるお友達もいましたが、みんな診ていただくことが出来ました。

年長さんはお泊り保育に持っていく「灯籠」を作っていました。
お泊り保育では素敵な明かりで照らしてくれますよ。楽しみですね😊

来週から雨が続きそうですね☔
雨が降る前に先生たちで幼稚園の周りの溝の落ち葉を取りました。

雨でも楽しいことを先生たちは準備してますよ!
元気に来てね🙌

2025年6月6日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月6日 バンビちゃん教室

今日は、バンビちゃん教室がありました。 
今日も沢山のお友達が遊びに来てくれました。
出席カードのシールも上手に貼れるようになってきましたね‼️
 

みんなで季節のお歌を歌って始まり…
お名前を呼ぶと「はーい!」と手を挙げてお返事も上手にしてくれました☺️
  

今日は、おうちの中ではなかなか味わうことのできない、新聞遊びを楽しみました。
おうちの方といっしょにコミュニケーションを取りながら、お友達もとても嬉しそうでした🎶
丸めた新聞紙で作った剣を使って、おうちの方が持つ新聞めがけて「エイ!!!」
「うわぁー!」とおうちの方のお芝居がNICE👌でした😊
細長くなった新聞紙を使って、たくさんつなげて道をつくり…そしてさらに細かくちぎっていきます。

さぁ、いよいよ今日のメインイベント!!
ちぎった新聞紙を集めて…
黒川先生がマットで風を起こすと新聞紙がお友達に向かってとんできます!!!
ビックリした顔をしていましたが、みんな楽しんでくれていました😄
 

終わったら、きちんとお片付けもお手伝いしてくれました👏
袋に集めた新聞を今度はお魚に変身させて、最後はお魚運びリレーです!
大きなお魚が、ちょっぴり怖かったかな😝

たくさん遊んだあとは、おやつを食べて、製作タイム。今日はぴょんぴょんウサギさんと、カエルさんを作りました。
最後に絵本を読んで、みんなで元気にさようならをしました。

次回は、6月30日です。今月は2回会えますね。
絵の具を使って製作をしますので、汚れてもいい服装と、濡れてるタオルを持ってきてくださいね。

2025年6月6日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年少 6月生まれのお誕生日会

今日は、年少組さんの6月生まれのお友達のお誕生日会でした。

待っていました‼️という気持ちが伝わってくるくらい、みんな張り切ってカッコよく舞台の上に立って
自己紹介をしてくれました。

園長先生からのお話は、
「最近、雨の日の週末が多いですが、おうちにこもってテレビばかり見ずに、傘をさして
雨の日を楽しんでください。傘にあたる雨粒の音や、雨のにおいをお散歩に出て感じてほしいです。
おうちの方を誘って、ぜひ雨の日のお散歩をしてみてくださいね。」
と、素敵なお話をしてくださいました。

その後は、クラスのお友達、園長先生、副園長先生、クラスの先生から、順番にプレゼントもたくさんいただき、
「ありがとう」のお礼も、しっかり言えていました👏
みんな、とても嬉しそうでした😍
   

そして、今日は、特別ゲストのシャボン玉の「シャボンちゃん」が来てくれて、みんなで楽しくダンスをして、
その後の先生の出し物にも出てきてくれました。
色々なものを使って、きれいなシャボン玉をたくさん作って見せてくれたのですが、大きなシャボン玉がうまく作れずに何度も挑戦していると…
なんと‼️園長先生が、飛び込んで来て下さいました‼️
そして秘密兵器で特大シャボン玉を作ってくださいました🫧🎶
お誕生日のお友達も上手にシャボン玉を上手に作ってくれましたね。

お祝いするお友達も、しっかりけじめを持って参加できていたお誕生日会でした‼️
来月も楽しみですね☺️

2025年6月5日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月5日 今日のひがしっ子

とってもいいお天気でお外の活動が楽しい一日です。

かけっこに盆踊り、泥んこ遊びも楽しんで、お帰りの時間まで園庭で遊びました🙌

夏制服が青い空に映えてきれいですね。

体操はとんとんルームでしましたよ💪

お部屋でもたっぷり活動しています。

ひよこちゃんは「自分で!」とお着替えのボタンを頑張ったり、ズボンや靴下を履こうとしたり…
「やってください」と先生に声をかけてくれるお友達も増えてきました✨
成長中です🌱

今日は自分で作った時計を持ち帰っています。
お帰りのスロープで副園長先生と一緒に時計の針を合わせていました。
「今の時間」「3時のおやつ」いろんな時間を教えてもらって、一生懸命針を回す姿が可愛らしかったですよ⏰

明日は歯科検診です🦷
該当のクラスは朝食の内容に気を付けてくださいね。

2025年6月5日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月4日 英語遊び

今日は年中さんの英語遊びでした。
いつも通りお天気や気持ち、発音などもして、新しいトピックス「衣服の着脱」の「put on」「put out」や「おもちゃ」の「game」や「puzzle」なども教えていただきました。

先生と一緒に「ペットボトルを回して赤い蓋はどちらを向くかな?」というゲームをしましたよ。
みんな蓋の行方をドキドキしながら見ていて可愛らしかったです❤

今日もたくさんの英語に触れあって、楽しい時間でしたね😊

 

 

2025年6月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ひよこ組 6月のお誕生日会

今日は、ひよこ組さんの6月生まれのお誕生日会でした。
会が始まる時から、みんなとても上手に座って参加していました✨
みんなでお祝いすることも理解してきて、先月よりもまた上手に座っていて成長を感じました!

おうちの方に冠をかぶせてもらって、とても嬉しそうなお誕生児さんたち💕
自己紹介もかっこよかったです✨

園長先生からのお話でも、みんなとってもかっこよく参加出来ていてビックリしました!と
褒めて頂き、みんなで拍手をたくさんしました👏
そして、シャボン玉のプレゼントもしてくださいましたよ🫧

園長先生、副園長先生、クラスの先生からもプレゼントをたくさん頂いて、ニコニコ😊
嬉しかったですね💕
その後の先生からの出し物も、面白くて集中して見ていました👀
   

ふれあいタイムも盛り上がり、今月も楽しいお誕生日会でしたね。

来月のお誕生日会も楽しみです😊

2025年6月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月4日 今日のひがしっ子

昨日の雨とは打って変わって、とっても過ごしやすい一日。
朝一番に園庭の水を添乗員さんが吸って下さって、日中はみんな園庭での活動を楽しむことが出来ましたよ。
ありがとうございます😊

   

お部屋でもいろんな活動をしていましたよ。
ひよこちゃんも盆踊りが始まりました。
先生の真似っこをしてとってもかわいいです🐥

製作に絵画、しっかり集中して取り組んで、出来上がった達成感や心の解放をしています🎨

遊ぶときは遊ぶ、一生懸命集中するときは集中する!という姿がとてもかっこいいひがしっ子です✨

年長組さんが「おとまり合同」をして、おとまり保育のお話を先生に聞いたり、他学年の先生に「おとまり保育お願いします!」と声をかけに行っていました。みんなで一緒に楽しみましょうね😊

今日も英語のブルース先生と由紀子先生が年少さんと一緒に遊んでくださいました。
先生にもすっかり慣れたようで「Hello!」と声をかけに行く年少さんも多いですよ😊

今日は「GAME」のカードを持っている先生はどっちかな?と、お友達が移動するゲームをしました。
みんなニコニコで遊んでいました!

先生に「歌ったり先生の真似っこをするのがとっても上手だね!」と褒めていただきました👏

明日はどんなことをするかな?
とっても楽しみですね😊

2025年6月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k