11/4 展覧会2日目

昨日に引き続き、第42回展覧会が行われました。

お部屋いっぱいに飾られている作品に「わぁ~」「すごい!!」と言いながら鑑賞して下さったり、一つひとつ立ち止まってじっくり見て下さる様子に、とても嬉しくなります😊
お家の方は褒め上手!!
子ども達の自信に繋がりますね👏

同じ学年でもテーマが違えばお部屋の雰囲気がガラッと変わりますね!
「小さい組の時はこんな風に作っていたね~」と懐かしがってくださる様子もありました❤
小さい学年のお友達は、次の学年への楽しみがまた1つ増えたのではないでしょうか?

2日間の展覧会も本日でおしまいです。
あっという間でしたね!!

11/6(月)は代休で幼稚園はお休みです。
11/7(火)にみんなで鑑賞会をして、11/8(水)は思う存分作品遊び!
廃品の準備など、たくさんのご協力ありがとうございました!!

2023年11月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/3  展覧会1日目

気持ちの良い秋の空の下、第42回展覧会を行いました。
お友達と先生と一緒に作ってきた作品を、やっと見ていただけるので、子ども達だけでなく先生たちもとても楽しみにしていましたよ😊
お家の方に作品を見ていただいて「すごいね~!!」と言ってもらっている様子にとても嬉しくなりました。
親子教室のお友達も見に来てくれました。

明日来てくれるお友達も、お待ちしております!!

2023年11月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/2 今日のひがしっ子

今日は展覧会前の朝礼でした。

園長先生から「たくさんの作品ができましたね。明日からの展覧会でお家の方に、
自分の作った作品や作った所を教えてあげましょう、
仲良しのお友達の名前や作品も教えてあげてね」とお話がありました。
そして、今日までたくさんの製作をしてきたひがしっ子に先生達から
よく頑張りましたのなでなでタイムがありましたよ💛

最後に、幼稚園のお友達みんなで先生達に
作品を吊ってくれてありがとうをしましたよ😊

朝礼の後、富田林市の防災サイレンが鳴りました。
自然と子ども達は担任の周りに集まり、静かになりました。
普段から先生のお話を聞いて、避難訓練でしている通り上手に集合出来ました。
これからもいざと言う時のために、訓練からしっかりしていきましょうね🎵

春に向けてチューリップの球根を植えました🌷
お部屋ではヒヤシンスの球根を水耕栽培します。

 

きらいなお花が咲くのが楽しみですね❤

 

お部屋では、明日からお家の方をお迎えするために、作品の仕上げに、
お掃除、自分の作品がどこにあるのか、確認しましたよ。

自分のクラスだけでなく、他のクラスもどうぞご覧くださいね。

朝礼でゴミの分別もして、環境問題について
よりよくする為に取り組む目標のSDGSを学びました。

早速お部屋に戻って、ペットボトルのラベルを外したり
プラとペットボトルに分けたりしましたよ★

放課後は先生達みんなで、幼稚園の周りや隣の公園の落ち葉をお掃除して、
お迎え準備もできました。
紅葉がきれいな時期ですが、落ち葉もいっぱいです🍁🍂

明日から2日間、展覧会お待ちしております。

 

 

 

 

2023年11月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11/1 今日のひがしっ子

今日もいつも通りの保育の中、戸外遊びに製作などたくさん楽しみましたよ😊
お昼ご飯もピクニックで、ぽかぽかお天気で気持ち良かったですね!

今日はヒヤシンスの球根を水耕栽培にして、チューリップの球根を土に植えているクラスがありましたよ。
どんな色の、どんなお花が咲くかな?
これからどんな風に生長するのか、今から楽しみですね🌷

今日はみんなが集めてくれた廃品の中から3つ選んで持ち帰っています。
ぞうさんカバンに気になる廃品を3つ入れて、お買い物をしました。
「○○になるかな?」「これで□□を作るんだ~」と考えて選んでいましたよ。
おうちでも製作を楽しんでくださいね🎵

お部屋の中をぐるっと回って、自分の絵がどこにあるかな?いくつあるかな?とおうちの方に案内をする練習をしているクラスがありました。
早くおうちの方に見て頂きたいですね❤

さて、明日は展覧会前日のため11:30降園です。
体操服で登園してください。
また、コアラは17:00まででコアラバスはありませんので、ご利用の方は17:00までにお迎えに来てください。

 

2023年11月1日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10/31 今日のひがしっ子

ぽかぽかとってもいいお天気。
今日も戸外遊び日和、製作日和です!

遊具で遊んだり、マラソンを元気にしたり…

お部屋での製作は細かいところまでこだわって作ったり、完成に向けて楽しんでいます🎵

今日のお弁当もピクニック気分でみんなのお顔を見て食べたり、園庭で過ごしやすいお天気の中で食べて楽しかったね😊

明日から11月です。
今週はもう少し、いいお天気が続きそうですね!

2023年10月31日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10/30 今日のひがしっ子

週の初めの月曜日。
今週も朝礼からスタートしました。

園長先生から「お部屋が素敵な作品でいっぱいになってきました。おうちの方に見て頂くのが楽しみですね。それまでみんなで作品で遊びたいけれど、壊さないように我慢してくださいね。おうちの方に見て頂いた後にみんなで作品で遊びますから、壊さないように大切にしましょうね!」とお話がありました。

大きな作品や小さな作品、細かいところまでこだわった作品でお部屋がいっぱいになってきました。
みんなが描いた絵画もお部屋を囲むように飾られています🎨
おうちの方も、どうぞ展覧会当日をお楽しみに😊

まだまだ作り足りないひがしっ子。
園庭でたーくさん遊んだ後は、

 

よく考えて、集中して製作を楽しんでいました。

生活発表会の台本読みもしています。
大好きな絵本を読むのと一緒で、しっかり指で追ってお話を声に出して読んでいます📚
物語を楽しんでいますよ😊

そして、今日はHAPPYTIMEでハロウィンパーティーがありました🎃
魔女さんが幼稚園の先生みーんなを変身させてしまいました!!
園長先生もドラキュラに変身していましたよ🦇
ペアのお友達と一緒に変身した先生に「ハッピーハロウィーン!!」と声をかけるとスタンプがもらえます。

元気な「ハッピーハロウィーン」の声に、たくさんのスタンプを集めて3つ4つ5つ…とたくさん集めていましたよ😊

ハロウィンダンスをペアで踊って、

もう一つのハロウィンの言葉「トリックオアトリート」を元気な声で言うと…
魔女さんからラムネをもらうことができましたよ🍬

最後にもう一曲、ハロウィンダンスを踊ってとっても楽しいHAPPYTIMEでした🎃

2023年10月30日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10月のバンビちゃん教室

今日は10月のバンビちゃん教室でした。
ハロウィンの可愛い衣裳やコスチュームで来てくれましたよ🎃

お目当てのおもちゃで遊んだ後は

季節のうたを歌って、

出欠調べのお返事もとっても元気で嬉しかったです😊

今日は先に製作で、「どんぐり」を作りました。

そしてお待ちかねの黒川先生の体操。
今日は鉄棒を使って遊びました。

最後はマットを使ってサーキット遊び。

ふれあい遊びもありましたよ😊

お天気が良かったので、戸外あそびもしました!

今日はお外でおやつや絵本タイムもしました📚

最後はハロウィンメガネを作ってトリックオアトリート🦇
「ハッピーハロウィン!」と言いながらハロウィンラムネをもらいましたよ😊

今日は盛り沢山の内容で、みなさん楽しんで下さいました🎶

次回は11/10です。
また元気に来て下さいね!!

2023年10月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10/27 今日のひがしっ子

今日は黒川先生の体育遊びがありました。
園庭やお遊戯室で元気いっぱい取り組みましたよ💪

お部屋では今日も製作が盛んに行われていました。
みんなが「これを使おう!」「こうしたらどう?」とたくさんアイデアを出してくれるので、各クラスのこだわりの作品が沢山になってきました。

担任の先生に絵本を読んでもらったり、戸外遊びもたくさんしてとっても楽しい一日でしたね😊

今日は未就園児教室でハロウィンパーティーがあったので、職員室のジョージくんも仮装をして幼稚園のお友達のところに遊びに行っていましたよ🎃

2023年10月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

10/26 今日のひがしっ子

今日は薮田先生が来て下さって、前回より作品がいっぱいになっているお部屋と、みんなの製作の様子を見に来て下さいました。
園庭、保育室、遊戯室と場所を限らず芸術を楽しんでいたひがしっ子達です。

薮田先生が作品作りの参考になるようにと、モンステラの葉っぱを持って来て下さいました。
みんなで観察をしていましたよ。

作品で一杯になってきたお部屋では、なかなかご飯を食べるのも難しくなってきたので、園庭の屋根の下でピクニックをしたり、お遊戯室でご飯を食べているクラスもありました。
いいお天気が続いているので、戸外での活動も気持ちいいですね😊

2023年10月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 みかん狩り遠足

今日は年長組 みかん狩り遠足でした。
てるこさんのおかげで、いいお天気の中行けました🍊

園長先生とエイエイオー!の気合い入れをし、出発です。

バスの中でもみかんのお話をしたりして大盛り上がりでした。

みかん山に到着し、大きなみかん、小さなみかんなど見極めて、「これ甘い~!!」とお友だち同士の会話も広がりながら、楽しく食べていましたよ😊

アスレチックで遊んだり、みんな笑顔一杯でした❤

お弁当、おやつも食べて、園長先生が作って下さったしゃぼん玉を夢中で追いかけていましたよ🎶

最後はみかん山の探検をし、おみやげをもらいました。
とっても楽しい遠足になりましたね😊

2023年10月25日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k