今日もとってもいいお天気。
年長さんはみかん狩り遠足に出かけましたよ。
幼稚園では園庭で絵の具を使ったり、マラソンに縄跳び、お部屋での活動を楽しんでいましたよ。
しっかり体を動かす姿と、集中してお友達と協力する姿、じっくりと観察する姿といろんなひがしっ子が見られましたよ😊
お部屋に作品が増えるにつれて、「次は○○を作ろう!」とみんな意欲的です。
明日登園したら、今日のお部屋とどこが違っているかな?
楽しみだね💛
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日はとても良いお天気の下でみかん狩り遠足へ行きました。
おうちの方と一緒に行くことができた事が嬉しかったひよこちゃんです🎶
準備をして門へ行き園長先生のお話を聞きました。
沢山みかんを食べましょう!!とオレンジ色のみかんを探して
食べることを教えて下さいました。
みんなでバスに乗り、出発。楽しい歌やクイズをして過ごしました🚌
ワクワクが止まりません😊
喜多農園に到着して、写真を撮り、喜多農園の方から
みかんの取り方のお話をお伺いして、いざみかん山へ!!
みんな、おいしいみかんを見つけるのが上手👏
皮をむいて食べるととても甘いのです。
そして食べる食べる🍊🍊
副園長先生においしいみかんを紹介している
お友達もいましたよ。
お弁当、おやつも食べましたよ。
園長先生のしゃぼん玉にみんな夢中になって追いかけていました。
遊具で遊び、フォークダンスをして楽しい一日でした。
幼稚園に着いてからは、来年度の制服の採寸も行いました。
一日本当にありがとうございました。
今週も始まりました。
澄み渡る青空の下で、みんなのお顔を見て朝礼をする事が出来ましたよ😊
今日は園長先生が「みんなのお部屋に作品が少しずつ出来てきて、担任の先生も飾ってくれるようになります。みんなのお部屋の作品は、お友達みんなで作ります。先生にこれをして、あれをして、と言われるばかりでみんなは製作をするロボットになってしまわないで、みんなのアイデアも先生に教えてあげて下さいね!」とお話をして下さいました。
とってもいいお天気だったので、絵の具の活動を園庭でしたり、製作も楽しく進みました。
先週、薮田先生に見て頂いてお部屋を更に素敵にしようと、みんなの製作意欲が止まりません!!
かけっこやマラソンをしたり、
たくさん戸外あそびもしてメリハリのある一日を過ごしていましたよ🎶
今日は移動動物園でした。
みんなが楽しみにしている動物さんが、朝、トラックに乗ってやってきました!!
お友達は登園すると持って来てくれたエサを「はっぱ」「にんじん」「くだもの」「パン」など、動物たちが食べやすいように仕分けします。
スモックを着て、いよいよ動物さんと触れ合います😊
エサをやったり、触ったり、柵の外から見せてもらったり、乗せてもらったり…
動物村の方たちが、みんながいろんな体験ができるようにまるでツアーのように各クラスを連れて回って下さいますよ🎵
撮影で大変な中、朝ドラに出演中のネコちゃんも来てくれましたよ🐱
午後からは動物さんたちの休憩をはさんで、R6年度の新入園児さんも遊びに来てくれました。
いつもの幼稚園とは違う様子にドキドキしながら大きな動物や小さな動物と触れ合っていましたよ。
再度見学にやってくるお友達もいて、午前よりもすっかり慣れた様子でより積極的に触れ合っていました❤
各学年、時間差でたくさんの動物さんと触れ合ったので、お部屋での活動中も「早く動物にエサやりたいね!」「ぞうさん来てるかな?」とお話が止まりませんでしたよ😊
みんながお帰りをする頃、動物たちもトラックへ移動して、お友達は「また来てね~!!」とお見送りをしていましたよ。
とっての楽しい一日でしたね🙌
今日は絵画指導の薮田先生が、みんなの作品を作っている様子を見に来て下さいました。
各クラス、お部屋を何度も回って下さって、作品が出来上がる過程を見て下さったり、お友達や先生たちにたくさん声をかけて下さいました。
お天気も良く、戸外ではペンキ屋さんになって絵の具を塗ったり、室内では必要な材料を並べて組み合わせたり、お友達と協力する姿もたくさん見られましたよ。
みんなも「見て見て~」「これはね…」とお話をしていましたよ😊
作品作りばかりではなく、かけっこや絵本タイム、戸外あそびもたくさん楽しみました。
お帰りの準備もばっちりですね👍
放課後はお遊戯室が絵画展になったように、みんなが描いた絵でいっぱいになりました。
薮田先生にたくさんの可愛い絵を見て頂きましたよ😊
腕をしっかり動かして描いている小さい学年のお友達の絵から、大きい学年になると細かい所にまでこだわって細かく描いていて、年齢ごとに成長が感じられます。
展覧会でおうちの方にも見て頂くのが楽しみです。
また、今日みんなが作った作品を担任の先生たちが保育室に飾ったり、配置したりしていました。
お部屋が少しずつ変身してくると、お友達が次の日どんな反応をするのか先生たちも楽しみです😊
さて、明日は移動動物園です🐰
先日お配りしたお手紙の通り、エサをご用意下さい。
開催日の朝6時の時点で雨が降っていましたら延期となります。「セコム・メール連絡網」で延期のご案内をいたしますので、エサは開催時のみ持って来て下さい。
今日は10月のたまごちゃん教室でした。
ハロウィンの衣裳やコスチュームをつけてきてくれて華やかなたまごちゃん教室になりました。
始めに相手の考えを読むテレパシーゲームをしました。
好きな色を口に出さずに「気」だけで相手に伝えるのですが、バッチリ合う方はいなかったのですが、近い色は出ましたよ。
今日はガルシャナマッサージをしました。
普通のマッサージと違って、毛の流れに逆らって肌をなでるのがコツで、皆さん実践されていましたよ。
ヨガのポーズも取り入れてたまごちゃんも大喜びでした。
今日の製作は指人形でした🐻
今日はハロウィンの日という事で、最後に魔女さんが登場。
ハロウィンラムネをもらってニコニコのたまごちゃんでした。
今日読んだ絵本です。
「もいもい」の言葉がたくさん出て来るのですが、みんなすごく集中して見てくれました。
とっても可愛かったです❤
今日の英語遊びはハロウィンという事で、ブルース先生がウッディー、由起子先生が魔女に変身して来て下さいました。
色々な質問に対しての答えも覚えて大きな声で言っていますよ。
今月は家族の単語を教えて頂きました。
お父さん「father」お母さん「mothre」など、カードを見ながら学びました。
今日のゲーム遊びはハロウィンに関係する英語を言い、キラキラの紐をぶつからずに通るというリンボーゲームでした。
だんだん低くなってくるので、ぶつからないように通る姿がとても可愛らしかったですよ😊
絵本タイムでは、魔女さんのおうちの中の扉を開いていく「仕掛け絵本」で、大盛り上がりで見ていましたよ。
また次週も楽しみですね🎃
とってもいいお天気で、マラソンと鉄棒を園庭でしていたひがしっ子。
本当に活動しやすい気候になりましたね😊
今日も製作が盛んで、みんなで協力したり、パートごとに分かれて少人数で行ったりしていましたよ。
大好きな絵本の時間は中編童話を先生に読んでもらったり、月刊絵本を読んでたっぷり楽しみました。
今日は午後からお遊戯室で鍵盤ハーモニカ発表会がありました。
各学年の毎の発表で、別の学年のお友達や園長先生、副園長先生がお客さんで見てくれていましたよ👀
ひよこちゃんは元気一杯の歌とリズム遊びを。
年少さんは鍵盤ハーモニカの部分奏とうた、リズム遊びも見せてくれました。
年中さんは鍵盤ハーモニカと唱歌の発表でした。
年長さんはきれいな歌声と世界観のある鍵盤ハーモニカでした。
どの学年も普段のお部屋での様子を見せてくれましたよ。
園長先生から特大の花丸を頂きました。
これからも楽しく音楽遊びをしましょうね😊