今日は、歯の衛生指導がありました。
年長組は、ドラえもんのエプロンシアターで、年中組は貼り絵
年少組とひよこ組はカバのエプロンシアターで、歯について教えて頂きました🦷
衛生指導の先生のお話を、子どもたちはとても上手に聞けていましたよ✨
「どうして歯が痛いのかな?」と聞かれると「歯みがきをしていないから!」と
答えていました!
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日から、年長組では、木工製作が始まりました!
まず始めに、園長先生から金づちの扱い方について、お話をして頂きました。
硬いお皿をみんなの目の前で実際に割って、どれだけ危ないのか見せてもらって、子ども達もびっくりしていました🔨
有志の方から、お手紙でお知らせしました木工用の木もたくさん集まりました。
ご協力、ほんとうにありがとうございます✨
ありがとうございます!
木工製作での約束をしっかり守って、これから楽しんでいきましょうね😊
今日は避難訓練もありました。
前回よりも、タイムは早く避難出来ました。「訓練だけど、いつどこで起きるかわからないからこそ、真剣に取り組みましょう。」と園長先生からお話していただきました。
今日は黒川先生の体育遊びで、みんな楽しく参加していました😊
面白い形の雲を発見したようです⛅
今日はウサちゃん教室の日でした🐇
お友達との関りも少しずつ見られるようになってきましたよ!
お家の方と、沢山体を動かした後は
お待ちかねの新聞あそびです✨
お友達が剣で新聞紙を切りさいていきます!
お母さん達の迫力の演技のおかげで、みんなその気になって大喜び😊
それを使って道を作りました。
長い迷路みたいになったのですよ。
そして、いっぱい雪を降らせ❄
最後は大きな紙吹雪を!
リクエストに応えて、2回もしてもらいました。
片付けもきちんとして、えらかったね👏
今日のテーマは「とばしっこ」だっだので、製作に
紙飛行機と円盤を作ってとばしました🛫
お家の方が、お友達以上に楽しんで下さいました💛
園長先生が沢山しゃぼん玉の出る機械でお見送りをして下さいました。
7月も元気に来て下さいね🍀
今日も砂遊び、土粘土遊びが賑わっています😊
今日の芸術作品は「動物園へLet’s go」です。
奥にはぞうもいるのですが、大きくて真ん中に集合させることが出来ず、悔しがっていましたよ💦
いいお天気で、戸外遊びも楽しんでいました。
今日は健康診断があり、今城先生が来て下さいました。
時の記念日に因んで、本日、自分で作った時計を持ち帰っています。
みんな嬉しくて、見せに来てくれるのですよ⌚
また、今日は年長組の英語遊びでした。
ABCの歌はすっかり覚えていてノリノリでしたよ!
今日は野菜や果物の単語を教えてもらい、複数の場合は”s”がつくことも教えてもらいましたよ!
また、偶然にも先日、みんなで掘った「じゃがいも”potatoes”」の単語も出てきて、「皮をむく”peel”」「切る”cut”」のじゃがいもの調理方法のワードまで教えて頂きました!!
つい最近の出来事でしたので、子ども達も大喜びで発言していました。
またお家で聞いてみて下さいね!!
次回の英語遊びも楽しくしましょうね🙌
今日は6月生まれの年中ぐみの誕生会でしたよ!
ツッピンとびうおの曲にあわせて、出し物を見せてくれた誕生児さんは
カスタネットをもってダンスをしましたよ!
ちびっこ先生になって、皆にも教えてくれましたよ!
園長先生からのお話のプレゼントは、人に嫌がることをしない!
人が喜ぶような挨拶、ありがとうなど大切にして
ステキな空気にしようというお話で、さっそく皆で実践してみましたよ✨
副園長先生からの手品のプレゼントは、コップが紐に結んであるのに、移動するというビックリの手品でした!!
楽しかったですね😊
ステキなプレゼントをもらった誕生児さんはとても嬉しそうでしたよ✨
お家の人とも楽しいふれあいタイム♪
大好きなところを耳元でヒソヒソと教えてもらい、にこにこでした❤
ダンスも、のりのりのお友だち🎵今日のスペシャルゲストはミッキー!!
先生たちの出し物では、虫歯バイキンを退治しましたよ👊
次は7月生まれさんです!まっててね!!