久しぶりのタマゴちゃん教室です。みんな大きくなってきましたね。
第37回生活発表会
昨日と今日で無事に第37回生活発表会が終了しました。インフルエンザの猛威の中での練習、そして本番。ご家庭の皆様の健康管理のご協力のおかげで、たくさんのお友達が参加することができました。華やかな舞台の裏側で、裏方チームの先生と学級委員の皆さんが一致団結してお着替えに大忙し。スムーズに舞台進行できましたのもチームワークのたまものです。子ども達は代役もたくさんありました。一人で二人分のセリフを任されたお友達もいましたし、お休みしていて久しぶりに登園したのが本番の日というお友達もいました。みんな一人ひとり頑張って、助け合ってとても素敵な舞台になったと思います。お休み明けの水曜日から発表会ごっこが始まります。特に男の子のダンスと女の子のダンスを取替っこするのがとても楽しみなんですよ。(みんなすぐ踊れるんですよ)保護者の皆様方、発表会へのご協力、誠にありがとうございました。
明日は発表会
もうすぐ発表会
節分朝礼
生活発表会予行2日目
本日も予行を行いました。ダンスの予行では男の子のダンスを見ている女の子が完全に振付を覚えて踊っていたり、女の子のダンスを見た男の子が目立たないようにそっと手だけ踊っていたり、とても面白かったです。どうもダンスは女の子の方がパワフルです。男の子頑張れ!
生活発表会予行1日目
生活発表会の予行を行っています。本番用の衣装を着用するクラスもありますが、それを今アップすると担任の先生に叱られますので、まだ秘密です。風邪が流行っていますので一週間ぶり、予行の日にいきなり登園してきたお友達もいます。クラスのお友達どうし助け合いながら劇を進行する姿は、子どもってすごいなぁ!と改めて思います。
朝礼
月曜日の朝礼で、悪者「カゼコンコン」に負けないぞ、エイエイオーをしました。
コスモの三宅先生体育指導
体操の三宅先生が体育指導に来てくれました。とっても楽しいですよ!
生活発表会抽選会
今日は生活発表会の入場優先権の抽選会を行いました。学級代表さんにも立ち会っていただいて厳正な抽選です。運動会音楽発表会と何度も抽選会をしているので、子ども達も慣れたものでとても上手にくじ引きを引いていました。風邪のシーズンでお休みがたくさんいます。園長が代理でたくさん引いたのですが、あまりに前の番号が出ても、あまりに後の番号が出ても、気になってしまいます。代理で引くのでちょうど真ん中ぐらいの番号を引きたかったのですが、驚きの番号を引いてしまいました・・・