今日のバンビちゃん教室は、ちょっと気の早いハロウィンを行いました。
ハロウィンの衣装を着けて幼稚園に来てくれたお友達もたくさんいました。
負けじと先生達もお迎えに行った添乗員さんもハロウィンばーしょんになっていました。
長島先生と大玉を使ってミニ運動会もしました。とっても楽しかったですね。
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日のバンビちゃん教室は、ちょっと気の早いハロウィンを行いました。
ハロウィンの衣装を着けて幼稚園に来てくれたお友達もたくさんいました。
負けじと先生達もお迎えに行った添乗員さんもハロウィンばーしょんになっていました。
長島先生と大玉を使ってミニ運動会もしました。とっても楽しかったですね。
今日も朝から雨☔が降っていて、一日中降りやみませんでした。
どのクラスも雨の一日をとても有意義に使ってくれています。先生達の日誌にも雨だからこれができなかった・・・というようなマイナスのとらえ方はしていなくて、雨だから製作が楽しく進みましたとか、たくさん絵本が読めてよかったですとか、雨の日も子ども達と大いに楽しんでくれています。先生もお友達もみんなえらいですね😊
今日はとっても気持ちのいいお天気でした、グランドではひよこ組ちゃんから大きい組さんまで、盛んに運動会の練習を頑張っています。
でも、当園の日常は運動会だけじゃなくとっても多彩なんです。大きい組さんが色を塗ってきれいに仕上げてくれたコマをプレゼントしに来てくれました。そこで園長得意の空中手乗せを見せてあげると、がぜんやる気に火が付いたようで、さっそくコマが飛び交っていました。
運動の秋とともに芸術の秋でもあります。お部屋では製作がどんどん進んでいます。糊を塗るのは手先に集中しなくては行きませんので、とっても発達を促します。みんな真剣にやっています。
お着替えが住んで後はお帰りだけという状態になってから、お部屋の中でダンスの練習が始まりました。今週もとっても充実していましたね✌
今日は長島先生が来て、一緒に体操してくれる体育遊びの日です。あいにくの大雨☂
困ったなぁ・・・にはなりませんでした。お遊戯室で「もう少し❗」というお友達とたくさん一緒にできて、
今日「やった❗」「できた❗」のお友達がたくさん出ました。さすが長島先生👍
大きい組さんのかっこいい技🤸は、こういう小さい組さんからの積み重ねの結果です。入園から卒園まで一貫した計画を立てて無理なく進めています。
今日もとてもいいお天気🌞で、日差しがきつかったです。朝から先生達が何度も何度もグランドに水を撒いて、コンディションを整えていました。
予行演習の今日は普段の練習より子ども達もより気合が入っています。体操では難しい大技も見事に決まって、本番においておきたいぐらいでした。
演目によっては本番用の衣装や小物を身に着けてやるものもあり、みんなやる気満々でした。でも、その様子はまだ秘密です。大運動会本番をお楽しみに。
久しぶりに「残暑!」という感じのお天気でしたが、子ども達は元気いっぱい運動会の練習をしていました。その中でも特にニコニコ笑顔でいかにも楽しそうにダンスを練習しているひよこ組ちゃんです。この様子が本番に出てほしいですが、ひよこ組ちゃんはその日のご機嫌次第ですからねぇ
いつも定期にやっている避難訓練ですが、今日は特別です。富田林消防署の消防士さんがかっこいい消防自動車に乗って訓練を見に来てくれます。
朝から子ども達は大興奮で、大きい組さんは日常では見せないはしゃぎ方をして消防車を食い入るように見ていました。いつもの避難訓練の様子を消防士さんに見ていただいて、ほめていただきました。
それから消防車の見学タイム&消防士さんへの質問タイムです。とっても優しく答えてくれました。 お部屋でもさっそく消防自動車のお絵描きです。毎年、赤と黒のクレパスがあっという間になくなります。消防士さんお忙しい中ありがとうございました。
幼稚園の日常は運動会ばかりになっていません。お部屋での活動も大切にしています。
園で買っているウサギさんやカメさんが子ども達に囲まれてジ~と見られている姿がよく見受けられます。
紙粘土のモデルになっているのですね。ウサギと亀は昔話にも出てきますし、飼いやすくてかわいい、面白い形と幼稚園にいてもらうには最高の動物さんですね。
今日もとても過ごしやすい一日でした。そよ風があり、気温が高くなり過ぎず、日差しも穏やかです。園庭では各学年張り切って練習をしていました。年長組さんが園庭で練習するときは私にも「見てね!」と呼びに来てくれます。まだまだこれからですが、子ども達の意気込みとやる気をひしひし感じました。
お部屋では「静」の保育を充実させています。紙粘土をこねて作品作りですが、納得いくまでこねて蕎麦打ち名人のようになっているお友達もいたそうです。
ウサ運動会があったため、久しぶりのバンビちゃん教室です。
春にはお母さんに抱っこされたまんまのお友達もたくさんいたのですが、
もうすっかり自分から参加してくれるようになってきました。この年代のお友達の成長はとても速いですね。
今日は大人気の「パラバルーン」でたくさん遊びました。
子ども達だけではなく、お母様方にも大人気の遊びです。
大きな絵本も読んでもらって楽しいバンビちゃん教室になりましたね。