とても天気が心配でしたが、薄曇りの中、楽しく盆踊り大会を行うことができました。たくさんのお家の方の前で、子ども達の張り切り方がとてもかわいかったです。
7月生まれの誕生会 年少組
年少組さんの7月生まれの誕生会です。
年長跳び箱自由参観&年中英語遊び
年中組さんの英語遊びもすっかり慣れてきて、ブルース先生と大きなお声でコミュニケーションをとれるようになってきました。それでもよく知っている言葉は大きな声で、初めての言葉は小さいお声になります。やはり子ども達に「元気よく!」と言うならば、先に自信をもって元気よく言えるようにしておいてあげるのが、幼児教育の大切さだと改めて思います。自信の無いことを「元気よく!」って無茶な注文ですもんね。
年長組さんでは今現在の様子を自由参観の形でお家の方に見てもらうことができました。たくさんの方に見に来てもらえて子ども達は大はりきりです。練習ではできなかったことが、お家の人の前ではいきなりできたり。また、その逆もあったり。小さな子ども達にとって、見てもらえることから受ける刺激はとても大きいですね。たくさん見てもらえる東金剛幼稚園の子ども達は幸せです。
7月の園庭開放
夏本番。7月の園庭開放にかわいいお友達がたくさん集まってくれました。体操の三宅先生が来てくれて楽しい体操を教えてくれました。
園庭開放の後は、三宅先生が各お部屋を回って子ども達の様子を見てくれます。不思議と三宅先生の見ている前ではできるようになる子がいて、子ども達も先生も大喜びでした。
雨のひよこ組ちゃん 新聞遊び
七夕参観 最年少組
月曜日から始まった七夕参観週間も、最年少ひよこ組ちゃんで終了です。お母さんのお顔を見た途端甘えん坊モードになったお友達もいましたが、かわいい七夕参観ができました。全学年、和やかな七夕参観でした。ご協力ありがとうございました。
七夕参観 年少組
年少組さんの七夕参観の様子をご紹介します。
七夕参観 年中組
年中組さんの七夕参観も楽しくすることができました。緑の笹がきれいですね。
七夕参観 年長組
今週は七夕参観週間です。お家の方に普段の活動を見てもらったり、一緒に笹飾りを作ったり、とても季節感のある楽しい参観です。相変わらずとってもたくさんの方に参加していただけて、大いに盛り上がりました。子ども達もお家の方と一緒に短冊を書けて、普段の文字遊びの成果を見てもらえてうれしかったと思います。
また、今回も下の子お預かり「カルガモ隊」のボランティアに来てくださって、お母様方がいらっしゃいます。本当にありがとうございました。大きい組のお兄ちゃんおねえちゃんは、弟・妹にお母さんを取られてしまうことが多いので、今日はたっぷりと独り占めできてうれしかったことでしょう。カルガモ隊の皆さん本当にありがとうございました。
プール開きと6月のウサちゃん教室
子ども達が待ちに待っていたプール開きです。プールはとっても楽しいですけど、しっかりお約束を守って入らないと大きな事故につながってしまいます。プール開きのテープカットは「プールのお約束を守ります!ゆびきりげんまん!」の意味を込めて行いました。みんな安全に楽しく遊びましょうね。
また大プールの周りには色とりどりのかわいいプールが並んでいます。先生達が相談して買い集めてくれました。一つ一つは小さい簡単なビニールプールなんですが、たくさんずらりと並ぶと遊園地感が出てすごくいいです。せっかくですのでウサちゃん教室のお友達にも水遊びをしてもらいました。今度はしっかりプール遊びもしましょうね。