11月19日 今日のひがしっ子

今日はグンと気温が下がった朝でしたね。
寒くてもお外が大好きなひがしっ子。マラソンにドッジボール、戸外遊びをたっぷり楽しみました😊

   

お部屋でも製作をしたり、ちょっと長いお話の中編童話を聞いたりして集中していましたよ。

 

ミュージカル遊びや、おうちの方に作っていただいた平仮名カードも楽しんでいます。お友達と問題を出し合いっこをしている姿もありますよ😊

年長さんの「副園長先生のミッション」が続々と出来上がってきました。
きれいな鳥が出来上がってきていますよ🐓

みんな違ってみんな良いですね✨

2025年11月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 英語遊び自由参観

今日は年長さんの英語遊び自由参観でした。
年中さんから毎月楽しんできた英語遊びの様子を、おうちの方が見に来てくださいましたよ。

いつも通り「アルファベット」「数字」「天気」「気持ち」などをおさらいして、今日は農場の動物を教えてもらいました🐏
そして、教えてもらった単語を使って「Do you like~?」「I like~」と先生とやり取りをしました。

 

流れてきた鳴き声をよく聞いて移動する「鳴き声ゲーム」もしましたよ。

最後にブルース先生が絵本を読んでくださってとっても楽しい時間でした。

おうちの方にも普段の様子を知っていただく機会になってよかったです。
ありがとうございました。

2025年11月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

たまごちゃん教室

今日は11月のたまごちゃん教室でした。
新しいお友達も参加してくれて、とても賑やかでしたよ😊

酢谷先生が、まずティートゥリーのアロマを紹介して下さいました。抗菌作用があって、インフルエンザにも効果があるそうです。

また、ママのマッサージで巻き肩改善のストレッチをして、ペアになってマッサージをしました。
マッサージは適度な圧がかかってとても気持ちよさそうでした💓
その間、お友達はママの近くに居たり、おもちゃで遊んだり…おもちゃを「どうぞ」したり、同じおもちゃで一緒に遊んでいるお友達もいました。

 

ベビーマッサージでは風船のポーズをして寒くて縮こまってしまう体を、グーンと伸ばしました。
前に倒れる時に手を出したり、ジャンプをするときにしっかり足をついたりと、みんなの身体が成長しているとこが目に見えてわかりましたよ!
オイルマッサージもたっぷりしました😊

おやつタイムとおもちゃの製作をして、絵本で「こちょこちょ」をたくさんして、みんな笑顔のたまごちゃん教室でした。
また来月もお待ちしています🎅

 

2025年11月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月18日 今日のひがしっ子

今日は加藤先生が来てくださって、みんなで元気に園庭で体操をして一日がスタートしました✨
園庭開放に来てくださったおうちの方が「みんな楽しそう~」「元気いっぱい!」と驚いておられました😲

 

元気いっぱいなひがしっ子は、園庭でたくさん遊んだり、お部屋で楽器遊びや製作、ワークや本読みといろいろな活動を楽しみましたよ😊

    

加藤先生の体育遊びでは、「上手だね!」「ここを見てごらん」「さっきより出来るようになったね!」とたくさんの言葉をかけてもらって、みんなの自信につながっていますよ💪

 

今日のHAPPYTIMEは「ひよこ1・ばら」ぐみでした。
新聞紙をちぎったり、お布団にしたり、紙吹雪を作ったりしておうちではなかなかできない遊びを楽しんでいましたよ!
一緒に遊んでさらに仲良しになった、ばらさんとひよこ1くみさんでした😊

お部屋の先生にたくさん今日も絵本読んでもらいました📚

年長さんには何やら「副園長先生からのミッション」があるようです。
「できました~!」「次のミッションは何?」となにやら楽しそうですよ😊

明日はどんなことをするのかな?元気に来てくださいね🙌

2025年11月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

園庭開放

今日は今年最後の園庭開放でした。
クリスマスのコスチュームや飾りをつけて来てくれるお友達もいましたよ😊
たくさんのお友達が遊びに来てくれて、それぞれの月齢に合わせて園庭やお遊戯室で自由遊びをしていただきました。

たくさん遊んだ後は、お遊戯室で季節のうたを歌ったり、加藤先生と一緒にマットや鉄棒を使って体を動かしました。

 

おやつを食べながら水分補給をして、みんなでトナカイ眼鏡を作りました。
かわいい眼鏡をかけていると「あわてんぼうのサンタクロース」がやってきて、みんなにプレゼントをくれましたよ🎁
クリスマス当日にも、みんなの所に来てくれるといいですね🎅

お誕生会をして、大型絵本を見たら今日の園庭開放はおしまいです。

次回は2月19日(木)です。
ホームページからお申し込みくださいね😊

 

2025年11月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月17日 今日のひがしっ子

とってもいいお天気の中、今週も朝礼でスタートしました。
園長先生が「風邪コンコンのウイルスがかわいいみんなのことを狙っていますよ!風邪をひかないようにするには、どうしたら良いかな?」とみんなに聞くと「手洗いうがい!!」としっかり答えてくれたひがしっ子。

たくさん遊んで、手洗いうがいやお茶タイムをして、おうちでもしっかりご飯を食べて、睡眠もたっぷりとって…ウイルスが体に入らないように予防をしましょうね!

園庭や遊戯室でたっぷり活動をしていましたよ🙌

年長さんは東グランドへマラソンをしにお出かけしました。
園外でのマラソンははじめてで、今日はどんなところを走るのか、どれぐらいの長さを走るのか実際に走ってみて体験しました。

秋ですね、お散歩をしながら素敵な葉っぱも見つけていましたよ🍂

今日は「ちゅうりっぷ・ひまわり・あお」ぐみが園庭でHAPPYTIMEをしていました。
「だるまさんがころんだ」では次第にルールを覚えてきて、みんなで楽しむことが出来ました!
「おひっこしゲーム」は、オニに「おひっこし」と言われたら別のおうちに移動します。移動中にオニはタッチしますよ。
「おかし」「おうち」などの違う言葉に間違えそうになりながらも、よく聞いていました。

みんなで集団遊びを楽しんで、とっても仲良くなった3クラスです😊
また一緒に遊ぼうね♪

2025年11月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

ひよこぐみ 11生まれのお誕生会

今日は11月生まれのお友達のお誕生会でした。

お名前を呼ばれてお返事をした後、入場をして、おうちの方に冠をかぶせてもらって、自己紹介をしてスタートです👑
冠がとっても似合っていましたよ。

園長先生から「この秋の季節はお外遊びに最高な季節です。たーくさんお外で遊びましょう!!」とお話をしていただいて、みんな元気に「ハーイ✋」とお返事をしていましたよ。
ぴよぴよステッキからシャボン玉も出てきて、お誕生児さんもちょっと緊張が解けた様子で、嬉しそうでした😊
そして、先生方から両手いっぱいのプレゼントをいただきました🎁

先生の出し物では「へんしんとんねる」を通ると、透明の水が果物に変身する不思議なお話でした🍊
お誕生児さんの水もキウイフルーツに変身して、お誕生ケーキに飾り付けをしてみんなでいただきま~す🍴

ふれあいダンスでたくさんおうちの方やお友達とタッチをして、とっても楽しかったですね😊

お誕生会が終わった後、部屋で「へんしんとんねる」のシリーズの絵本を読んでもらって、楽しんでいましたよ📚
お誕生会のおやつもおいしかったですね😋

 

ひとつ大きくなっておめでとう🎉

2025年11月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

バンビちゃん教室

今日は11月のバンビちゃん教室でした。
とんとんルームで季節の歌や出席をとって、

 

今日はお天気も良かったので、広い園庭で嶋瀬先生と体操をしました。
縄跳びやボールを使ってたっぷり体を動かしましたよ。

お部屋に戻っておやつタイムと風車の製作をしたら、隣の公園へ出発!!
風を集めてくるくる回る風車がとっても楽しかったですね😊
また、秋の季節を感じて落ち葉を集めてライオンを作りました🦁
いろんな葉っぱでみんな違ったライオンが出来て、とっても可愛かったです。

 

来月はクリスマス会をしますよ🎅
お楽しみに!!

2025年11月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月14日 今日のひがしっ子

秋晴れのとっても気持ちがいいお天気☀
今日は嶋瀬先生が来てくださって、みんなで元気いっぱい体操をしてスタートしました。

体育遊びでは学年の目標に向かって、楽しくゲーム感覚で教えてくださるコスモの先生たち。
今日も「できた」「楽しかった」「頑張った!!」がたくさん聞こえてきました😊

お部屋ではミュージカルやオペレッタのうたを歌ったり、楽器遊びを楽しんでいました。
展覧会を終えて細かなところにまでこだわって作品を作ったり、お話を聞いて作るスピードが速くなった気がします。

 

おうちの方のお弁当でパワーチャージ💪

たくさん遊んで今週もおしまいです。
来週も元気に来てくださいね🙌

2025年11月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

11月13日 今日のひがしっ子

今日は地震を想定した避難訓練がありました。
「地震です」の放送の後に担任の先生のお話を聞いて、窓から離れた場所で揺れが収まるのを待ちました。
先生も入り口を確保して、揺れが収まった後「園庭の真ん中に避難しましょう」と放送が続きました。
園庭に避難した後に、今日は地震で幼稚園の建物が崩れてしまったという想定もあり、隣の公園に2次避難しましたよ。
大阪府でも訓練放送が先日ありましたね。
いつ起こるかわからない災害に備えて避難経路を確認したり、安全に行動できるようにすることはとても大切ですが、避難訓練に慣れてしまっておしゃべりをしたり、いつもと違う状況にそわそわしたり、ニコニコしながら避難するお友達も見られました。落ち着いて、素早く避難できるように気を引き締めていきましょうね!

   

広くなったお部屋では、ミュージカルやオペレッタの歌も聞こえてきて、大きな画用紙に目いっぱい絵を描いたり、机を出してワークや製作に取り組んだり、給食のカレーライスもモリモリ食べて楽しく活動していました😊

       

お遊戯室ではいつも通りのびのびと体操です。

 

また、お遊戯室にはたくさんの楽器が登場しましたよ♪
毎日鍵盤ハーモニカを吹いているので、音階のある楽器は鍵盤ハーモニカと同じように、特に年長さんは曲を奏でたり、大きな太鼓をリズムよく叩いて楽しんでいました🥁

今日も楽しいことをたくさんして、マラソンやかけっこ、戸外遊びもた~っぷりしたひがしっ子でした😊

先日の展覧会のことを絵に描いたひよこちゃんの作品です。
顔が出てきたお友達が増えてきましたよ😊

2025年11月13日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k