お天気も何とか持ってくれて、今日は年長組の母の日参観を楽しくすることができました。
GW真っただ中の中、この参観日に予定を合わせてくださって本当にうれしかったです。お父様方もたくさん参観に来ていただけました。
母の日のプレゼントを渡すのを子ども達はとても楽しみにしていました。でもこの時のために担任の先生はプレゼントの数はそろっているか、ほかのお友達と入違っていないかなどとても慎重に気を使って準備してきました。
目隠ししているお母さま方の前に立つ年長組さんは本当にうれしそうです。

モノだけでなく、子ども達から心のこもった言葉のプレゼントもありました。思わず涙がこぼれるお母様もいました。それを見ていた先生までつられて

素晴らしい時間を作り出すことができて、先生達も大満足です。またいつも我慢することが多いお兄ちゃんお姉ちゃんの年長組さんにお母さんを独り占めさせてあげるため、カルガモ隊ボランティアのお母さま方が下の子お預かりで大活躍していただけました。本当にありがとうございました。
GWの谷間になった今日は、張り切って幼稚園に来てくれた子ども達に楽しいことをしてあげたかったので、
交通安全指導を行いました。富田林警察署からミニパトに乗ったお巡りさんも来てくれて、園庭に信号も出して本格的です。
園庭にいっぺんに出て混雑しないように半分は交通安全教習DVDをクラスで見ます。練りに練られたDVDで子ども達はとても熱心に見ていました。
大きい組さんが小さい組さんの手を引いて右見て、左見てをしています。とても優しいお兄さんお姉さんたちです。
毎年来てくれる優しくてお話の上手なお巡りさんです。さすが姿勢がいいです。毎年お会いできるのを楽しみにしていたのですが、今年度で定年退官を迎えられるそうです。長い間お疲れさまでした!
今日5/1は年少組さんが幼稚園の制服で登園開始です。4月中は体操服登園だったのですが、今日からとてもかわいい制服姿です。子ども達自身もうれしかったようで「今日から年少組さん!」と張り切って先生に言った子がいたそうです。4月中は何組さんだったのやら