今日は、ひよこぐみのお誕生日会!
舞台に上がったお誕生児さん、初めは、ちょっぴり緊張している表情でしたが、沢山お祝いしてもらって、拍手をもらって、表情もほぐれてニッコリ💛
自己紹介もとっても上手でしたよ👏
プレゼントを両手いっぱいに頂いて、とっても嬉しそうでした!
お祝いするお友達も、ニコニコで参加していて、ほっこりムード🎵
とても素敵な誕生日会でしたよ。
ひとつ大きくなって、おめでとう🎉
これからのお誕生児さんも、お楽しみに・・・❤
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日は、大運動会の予行演習をしました。
どの学年もやる気充分!!
開会式、閉会式、各学年のダンス、そして、年長さんの体操を、先生たちもお友達と同じように、動きの確認をしながら、取り組みました。
誰一人泣かずに、元気に参加しているひよこちゃんを見て、園長先生は、とても感心しておられましたよ。
もっと載せたい所ですが、当日のお楽しみに!!!
終わってから、園長先生が、上手だったよ!!と花丸を下さいました👏
頑張った後のお茶タイムは、最高だね~。
年長さんのかっこいい体操を見て、年中ぐみさんが早くも刺激を受けていますよ✨
今日で夏服は最後でした。
次の登園の10/3(月)からは衣替えですよ。
元気に来て下さいね!!
きぐみとあやめぐみのHappy timeで、戸外あそびとかけっこあそびをしましたよ。
きぐみさんは、優しく声を掛けてくれたり、あそび場を作ってくれて、あやめぐみさんも大喜び🎶
かけっこでは、きぐみさんが後からスタート!!
そこから、大大大サービスの「座ってスタート」や「後ろ向いてスタート」などしてくれ、あやめぐみさんも嬉しそうにし、やる気満々で走っていましたよ✨
最後は皆で運動会楽しくがんばろうの、エイエイオー!!をしましたよ。
たんぽぽぐみさんとあかぐみさんで、ハッピータイムをしましたよ。
運動会でするふれあいダンスを一緒に踊りました🎵
始める前に手指消毒をして、準備バッチリ!!
あかぐみさんがリードして踊り、よしよしもしてくれました。
たんぽぽぐみさんは、お兄ちゃんお姉ちゃんについて仲良くふれあい、とても喜んでいましたよ☺
運動会では、お家の方と楽しくふれあいダンスをしましょうね♪
今日は、体操の中泉先生の体育あそびがありました。
楽しい時間に、皆ニコニコでした。
年長さんは、外でやっている体操の発表が、どういう風に見えているのか、園長先生がビデオを録って下さり、お昼にみんなで見ました👀
“かっこよく整列しないと、いけないね”等、子ども達からも意見が出たようですよ。
運動会の取り組みばかりでは、ありませんよ!
リズム打ちをしたり
絵本を読んだり
ひらがなゲームをしたり
集中して、絵を描いたり
展覧会へ向けて作品を作ったり、紙粘土に色を塗ったり
もちろん戸外あそびも楽しみました🎵
ひよこちゃんがおしゃれなサンバイザーを被って、“みてくださ~い”と、職員室にきてくれましたよ✨
明日は予行です。
元気に来て下さいね☺
運動会へ向けて、どの学年も少しずつ形になってきました。
楽しみにしていて下さいね🎵
今日も比較的過ごしやすい気候で、戸外あそびを楽しんでいました。
年長さんのヨサコイが始まると、来年に期待をもつ年中ぐみさんが、特等席から、見学中!!
来年が楽しみだね✨
明日も元気に幼稚園に来て下さいね。
今日は、ふじ組さんとつくし組さんで、Happy timeをしましたよ。
鬼がどんどん増える「ふえおに」に、みんな夢中で逃げています。
鬼になったら、年長組が年少組の帽子を変えるのを、手伝ってあげる姿も💛
最後まで逃げ切ったお友達もたくさん!
「イエーイ!!やったー!!」と大喜び🎵
たくさん走った後は、皆でゆっくり絵本タイム📚
真剣にじーっと見る姿が、とても可愛いですね。
最後はアームタッチでさようなら🎶
また遊ぼうね!
今日は芸術の秋を満喫していました。
ダイナミックに絵を描いていました🎨
どのクラスも集中して描いていましたよ🖌
戸外遊びも大盛り上がり!!
子ども達の足が速くて、鬼ごっこをしていてもなかなか捕まえられず、先生たちもヘトヘトになっていました💦
年長さんのよさこいソーラン節を見て、園長先生がニコニコ😊
そして、早くも一緒に踊りたくてウズウズしておられますよ🎵
今日のHAPPYTIMEは、ひまわり・ひよこ1くみ、さくら・ひよこ2くみ、あじさい・ひよこ3くみでした。
ひまわり・ひよこ1くみさんは、戸外遊びをしました。
ひまわりさんが「一緒に遊ぼう!!」と1くみさんを誘いに行き「何をして遊びたい?」と優しく聞いてあげていました。
すべり台や砂遊び、かくれんぼなどそれぞれ好きな遊びを楽しみました😊
最後に大型絵本を読んでもらい、とっても楽しい時間でした。
また遊ぼうね!
さくら・ひよこ2くみは発表会ごっこをしました。
2くみさんが舞台の上でカスタネットとリズム打ちを発表してくれて、さくらさんはお客さんでした。
最後まで上手に出来て「ひよこちゃん上手だね✨」「すごいね!!」とたくさんの拍手がさくらさんから沸き起こりました👏
その後は「おおかみがきたぞ」ゲームをしました。
ピアノの音楽に合わせておにいちゃん・おねえちゃんと手を繋いで散歩し、カラーマットをお家にしてオオカミから逃げるゲームです🐺
優しく手を繋いで、楽しくあそびことが出来ました😊
遊び終わるとさくらさんは2くみさんまで送ってくれました。
2くみさんもずっとニコニコでした❤
また遊ぼうね!!
あじさいさんとひよこ3くみさんは運動会のダンスの見せ合いっこをしました💃
3くみさんが踊っている時は、あじさいさんが真似っこをして、
あじさいさんが踊っている時は、3くみさんは「頑張れ~!!」と応援してくれたり、
いつもより張り切って踊る姿が可愛らしかったです😊
絵本を読んでもらって、
最後はアームタッチをしました。
また一緒に遊ぼうね🙌
今日は朝礼で園長先生が「楽しくカッコイイ運動会が出来るように、運動会へ向けて楽しく取り組んでいきましょうね。」とお話して下さいました。
それぞれの学年で、今日のねらいが短時間で達成できましたので、戸外遊びが沢山できました!!
水筒のお茶がなくなっておかわりをするお友達がたくさんいました🥂
ひよこちゃんは、今日、紙粘土製作をしましたよ。
小さな手で一生懸命つまんだり、引っ張ったりしましたよ!
運動会のダンスで使う被り物をかぶって、鏡で見ている姿がとても可愛かったです❤
今日は、ばら・ひよこ4くみさんがHAPPYTIMEでした。
遊具で一緒に遊んだり、手を繋いで探検に行ったり…
とても可愛かったです❤
簡単な色おにもしましたよ。
こっちだよ~!とばらぐみさんはひよこちゃんに色を教えてあげて、すっかり仲良くなりましたよ!
また遊ぼうね!
朝礼で園長先生から“みんなの住んでいる大阪は、台風で被害もでませんでしたが、九州の方では、大きな被害が出ています。
昨夜の台風では、みんなの安全を守って、役所や消防署等、色々なお仕事の方が、夜中の間もすぐに動けるようにと、働いて見守ってくださいました。
感謝しないといけませんね。そして、今日は台風が去って、涼しく練習しやすいチャンスDAYなので、練習頑張りましょう”とお話しがありました。
その園長先生の言葉通り、どの学年も涼しい戸外で元気一杯に過ごしましたよ。
年少さんは、今日は紙粘土作りをしました。
各クラスのテーマに沿って、指先を使って、つまんだり、のばしたりと感触を楽しみながら、作りましよ。
おまけ
朝礼が終わった後、お空を見ると、ヘリコプターが飛んでいました🚁
みんなで『おーーーい』
みんなの声が届いたかもしれませんね😊
今日は、ちゅうりっぷぐみとあおぐみのHappy timeでした。
消毒してから遊戯室で、まずは、体操を見せ合いっこしました。
壁逆立ちを練習中のちゅうりっぷさんに、あおぐみさんが、ちびっこ先生になって、お手本を見せてくれましたよ!
『すごーい!!』と目をキラキラさせるちゅうりっぷさんに、あおぐみさんはとても誇らしげでした✨
次にカードめくりゲームをしました。
自分のチームの色にカードをめくるというゲームで、男女に分かれたり、クラス別でしたり、大盛り上がりでした🎵
また遊ぼうね💛
今日は避難訓練をしました。
保育中に火災が起きたという設定で行いましたよ。
前回よりもタイムは縮まり、上手に避難ができていましたが、避難中や集合した後におしゃべりをしている様子が見られたので、「おしゃべりをしながら人のお話は聞けません。いいお耳で指示を聞かないと、次の避難がわかりませんよ。」と園長先生がお話してくださいました。
先生たちもいざと言う時のための訓練です。
避難をした後に、こうやってクラスの出席人数を報告しています。
避難訓練で火事の話もあったので、今日は「消防車」の絵を描いているクラスもありましたよ。
今日は黒川先生の体育遊びでした。
次週からの目標へ向けてのちょっとしたコツを教えてくださいましたよ。
今日もひがしっ子の生き生きとした姿がたくさん見られました😊
19日(月)は敬老の日です。
おじいちゃんやおばあちゃん、身近なお年寄りの方に感謝の気持ちをお伝えして長寿をお祝いしましょうね。
来週も元気に来てくださいね🙌