幼稚園では今日も活気のある楽しそうな声が響き渡っていましたよ!
ひよこぐみさんは先生に教えてもらいながら、いろんな技にチャレンジしています。
園内で飼育しているウサギさんに「バイバイ👋」する姿も可愛らしいですね❤
お外遊びも元気一杯!
晴れの日は気持ちが良いですね😊
放課後は先生達みんなでプールを掃除しました。
間もなくプール遊びが始まりますね。
水の事故がないようにお祈りしながらゴシゴシしましたよ🧹
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日から一週間の始まりです。
朝礼で園長先生からコロナに対してのお話をして頂きました。
手洗い、うがい、消毒も頑張りましょうね!
緊急事態宣言からまん延防止等点措置へ変更されたので、鍵盤ハーモニカもやっと音を出すことが出来ました🎵
ずっと指の練習をしていたので、とても嬉しそうでした!
年中さんは用意して頂いた廃品を使って゛ふね作り”が始まりました。
「どんな船にしようかな?」廃品を色々な所に置きながら作っていましたよ。
どんな船になるか楽しみですね🚢
年長さんのお野菜も実をつけています。
「大きくなってきた~」と観察中です🔍
お外でも元気一杯遊んだり…
お絵描きをして
一日がおしまいです。
最後に先生からマスクを外して(もちろんお話はしません×)満面の笑顔のプレゼント🎁
明日も元気に来て下さいね!
待ってるよ😊
今日は薮田先生がみんなの絵を見に来て下さいました!
ひよこぐみさんも筆を上手に使って、のびのび楽しく描いています。
「上手だね」と褒めて頂いて「見て!見て!」が止まらないひよこちゃん達でした!
園で飼育しているカメを観察して描いていた年少組さんもいましたよ🐢
身近な動物も、子ども達にとって大切な環境の一つです。
粉絵の具も上手に扱っています。
年中組は紫陽花の絵を描いていました。
先生にきれいな紫陽花の花を見せてもらって、子ども達も大喜び!!
年長組は集中力が高く、どう工夫して描こうかな?と自分たちで想像力を高めながら描いていましたよ。
放課後はみんなの絵をお遊戯室に並べて見て頂きました。
どの作品も素敵です✨
黒川先生の体育遊びもありました。
頑張っている所を見てもらったり、出来るようになるポイントを教えてもらいましたよ!
楽しく遊びながら身にすく様子が、とてもよく分かります!!
今日はカラッといいお天気でしたね☀
ひよこちゃんはお遊戯室で盆踊りをしました。
上手に丸の円を作ってノリノリで踊っていましたよ💃
年少さんは鉄棒をしていました。
ちびっ子先生のことをじっと見つめています。
自分の番になるのをドキドキ待っていますよ。
年中さんはなわとびにチャレンジ!!
「見て!」「出来たよ!!」と楽しく跳んでいますね😊
年長さんはかけっこです。
「ようい」のポーズもかっこよくて、ひよこ・年少組からの積み重ねで゛かわいい❤”から゛かっこいい✨”へと段々と進化していってます。
今日のHAPPYTIMEは、こすもす・あおぐみ、ひよこ3・ふじぐみです。
こすもす・あおぐみは、玉入れをしましたよ!
赤チームと白チームに分かれて戦いました。
「入ってきた!」と溜まっていく玉を見て嬉しそうな子ども達。
先生達が数えるときも「どちらが勝つかな~」と比べてワクワクしていました。
結果は…
1回戦、2回戦は赤チーム🔴、3回戦のお片付けは白チーム○が勝ちました!!
最後はシャトレーナのすべり台を滑って、楽しかったね!
ひよこ3・ふじぐみは、だるまさんがころんだをしました。
ピタッと止まる時にぞうさんのポーズで止まったり、
おさるさんやウサギさんで「こーろんだ♪」とストップ!!
ひよこちゃんが゛おっとっと”と動くのは多めにみてね❤とお願いしつつも、楽しく遊ぶことが出来ましたよ!
固定遊具で一緒に遊んだ後は、
絵本も読んでもらい、楽しい時間もあっという間でした。
また一緒に遊ぼうね😊
今日は一日雨でしたね☔
門の紫陽花を花瓶に飾っていると、年少さんがその紫陽花を観ながら製作帳の゛あじさい”をちぎり絵にしていました。
とても素敵な紫陽花になりましたね😊
年中さんは七夕製作や、盆踊りで使ううちわを作っています。
はさみやのりを使うのもとても上手です👍
自分のお道具箱の中もきちんと整理して、お帰りです。
~おまけ~
実習の先生がコアラちゃんのお友達に、かわいい゛手袋シアター”を見せてくれました。
今日のHAPPYTIMEは、つくし・あじさいぐみ、ちゅうりっぷ・ばらぐみです。
つくし・あじさいぐみは、最初にみんなで゛はとぽっぽ体操”をしましたよ。
先生のマネっこ、みんなとってもじょうずですね😊
広い遊戯室を使ってサーキット遊びもしました。
縄跳びを並べてうさぎさんに変身してジャンプジャンプ!!
トンネルやマットからのジャンプもとても楽しそうでしたよ。
最後には縄跳びの縄結びを、あじさいさんがつくしさんに教えてくれました。
さすが年中さん、とっても上手でした。
アームタッチをして「また遊ぼうね!」と約束をしました。
ちゅうりっぷ・ばらぐみは、縄跳びで遊びました。
まずはしっぽ取りです。
お兄ちゃん、お姉ちゃんに縄跳びのしっぽをつけてもらってスタートです!
順番にしっぽをつけて楽しみました😊
そして、縄跳びを跳んでいる所を見せてもらいましたよ。
最後にちゅうりっぷさんは縄跳びの結び方を教えてもらいました。
途中まで手伝ってもらって「ここに入れるんだよ~」と優しく教えてくれるばらぐみさん。
とっても楽しかったね、また遊ぼうね!!
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。
2回目の避難訓練ですが、お部屋で先生からお話をしてもらったので、とても上手に避難することが出来ました。
園長先生から「上手にできました!」と花丸をもらいましたよ💮
ひよこちゃんも上手!!上手!!
お部屋では、年中さんは国語ノートを使って、自分の名前を書く練習をしています。
何度も書くうちに、書くことに慣れてきましたよ😊
年長さんの木工製作も佳境に入ってきました。
小さい大工さん姿も、板についてきましたよ!
こまめに水分補給もして、元気モリモリです💪
運転手さんがおうちで咲いたユリの花をプレゼントして下さいました。
とってもきれいです😊
今日のHAPPYTIMEは、あやめ・あかぐみ、ひよこ1・さくらぐみです。
あやめ・あかぐみさんは、縄跳びを使って遊びました。
あやめさんが縄跳びのおうちに入って待っていると、あかぐみさんが来てくれました。
゛とんとんとんゲーム”をしました。
「とんとんとん」「何の音?」「風の音」「あ~よかった♪」と、掛け合いを楽しみました。
「オオカミが来た~!!」という合図で、縄跳びのおうちに逃げて、捕まらなければセーフ!!
あやめさんとあかぐみさんで、順番で鬼をしましたよ♪
最後には縄結びも教えてもらいました!
縄結びが一人で出来るお友達は、お兄ちゃんお姉ちゃんに嬉しそうに見せていましたよ。
とっても楽しかったね♪
ひよこ1くみ・さくらぐみは、見せ合いっこです。
1くみさんは、カスタネットと歌を発表してくれましたよ。
元気一杯可愛いひよこちゃんに、さくらさんも一緒に歌の振りをしたりして楽しみました。
そして、ひよこちゃんの曲と年中さんの曲で盆踊りもしました。
ひよこちゃんの踊りも可愛らしく、さくらさんもニコニコで踊り、年中さんの曲はテンポが速いですが、ひよこちゃんも真似をして楽しく踊りました。
どのお友達も楽しそうに踊っていて、可愛らしかったです。
また楽しく遊びましょうね!!
あじさいの冠を被って、爽やかに入場して来てくれました。
ダンスも可愛く踊って、最後のポーズもバッチリ決まりました!!
自己紹介では七夕でお願いしたいことを発表してくれました。
いろいろな事が出てさすが年長さん!!
♪手のひらを太陽に の曲に合わせて、素敵なダンスと歌も披露してくれて、かっこ良かったですよ✨
6歳の宣言もバッチリ決まり、拍手も沢山もらって嬉しそうなお友達❤
園長先生のお話では、♪手のひらを太陽に の歌にちなんで、✋5と5✋で大切な手で太陽を作って拍手をして、お誕生日のお友達にプレゼントしましたよ。
おうちの方から、園長先生、副園長先生、担任の先生のプレゼントを渡してもらい、笑顔一杯でした😊
ふれあいのダンスも楽しかったね!!
先生の出し物にもとび入り参加してくれて大盛り上がりでしたよ~🍹
一つ大きくなっておめでとう👑