今日はとっても日差しは暑かったですが、風はちょっと爽やかで、気持ちのいい夏らしい一日でした
。園庭で年少組さんと年長組さんが玉入れをして一緒に遊んでいました。年少組さんがいれるのを年長さんが手伝ったり、年長さんがカッコいいところを見せたり、ゴールのカゴを持つ先生が、素早く動き回ったり、とても盛り上がっていました。たまたまこの様子を見ていた郵便屋さんが「もう運動会の練習ですか?」と聞いていました。違うんだけどなぁ・・・、みんなが大好きで楽しいことを夢中でやっている先に運動会などがあるんです。幼稚園の日々はみんな繋がっているんですよね。
カテゴリーアーカイブ: 日記
フィンガーペインティング 年少組
夏らしい保育のフィンガーペインティングです。机の上にビニールを貼って、手を使って絵具をグ~ルグルします。はじめは人差し指でそーっと製作帳に絵を描くように描いていますが・・・。
そのうち手のひらを使ってグルグルにしていって・・・。最後はダイナミックにグ~ルグルです。視覚や聴覚のほかに触覚を健全に楽しむことは子ども達の成長に欠かせません。お家の方、スモックや体操服を汚してすみません
。でもとっても楽しくって大切な経験なんです。お洗濯よろしく
6・7月生まれの誕生会 年長組
誕生会週間を締めくくるのは年長組さんです。年長組さんの誕生会は私もワクワクします。司会のお友達が緊張している姿を見るのも好きです。今日はピアノ担当の先生もとっても緊張してました(苦笑)お誕生会というものをよく知っている子ども達と盛り上げていくのは楽しい限りです。
お話しをしてもしっかり聞いてくれるし、音楽を流せば一斉に乗ってくれるし、お母さんとのふれあいでは最高のお顔でギューッと抱っこしてもらうし。ずいぶん早いですが、小学校に渡すのが嫌だなぁと思ってしまった誕生会でした。
7月生まれの誕生会 年中組
今日は年中組さんの7月生まれ誕生会です。東金剛幼稚園の夏服と頭につけてもらったカモメさんの飾りがとてもフィットして、爽やかな夏らしさが出ていました。
自己紹介は夏休みに楽しみなことだったのですが、やっぱりプールがとても多かったです。お家の方と大きなプールに行くのがとても楽しみなのでしょうね。
7月生まれの誕生会 年少組
今週は誕生会週間です。まずは年少組さんから7月の誕生会スタートです。4月から誕生会の回数を重ねて、誕生会というものをすっかり理解していて、とても楽しみにしています。お誕生児さんだけではなく、お祝いのお友達もお誕生会を一緒になって盛り上げてくれています。おかげでとても充実した誕生会です
園庭開放 ヒガシレンジャーがやってきた!
今日は園庭解放の日だったのですが、あいにくの雨
でも雨にも負けないで幼稚園に遊びに来てくれたお友達にビックサプライズがありました
お泊り保育で大人気だった「ヒガシレンジャー」が突然やってきてお遊戯室でヒーローショウをしてくれました
もちろん握手付です
きょうの遊びに来てくれたお友達、ほんとにラッキーでしたね
英語遊び 年長組
七夕参観最終日 年少・ひよこ組
今日で七夕参観もフィナーレです。
年少組さん、ひよこ組さんの小さい組さんコンビでかわいい七夕参観を行いました。大好きなお母さんがやってくる!と小さい組さん達はすごく張り切っていいました。参観後の先生達の日誌を見ても、とってもおりこうさんでした!もあり、普段は頑張ってやってくれているのに・・・。もありました。
小さい組さんにとってお母さんを前にして普段通りというのはなかなかハードルが高いようですね。でも活動の節々に幼稚園生活ので成長の後が光るようになってきました。まだまだたくさん、お家の方を招待する行事をしますので、さらなる成長をお楽しみに
七夕参観 年少組、ひよこ組
週明けの今日は年少組さんとひよこ組さんの七夕参観です。ゆっくりとみていただきたいので、学年を二つに分けて、二日間の参観日です。小さい組さんですから、お母さんが来てくれてことが本当にうれしそうです。でも短冊には元気な赤ちゃんが産まれますようにと書いてほしいとリクエストした子がいて、優しいお兄さんお姉さんになる準備ができているのですね。
七夕参観 年中組
今日も素敵な七夕参観です。
たくさんお家の方も来てくれました。行事があるとたくさん見てもらえる東金剛幼稚園のお友達は幸せですね。
大好きなお母さんと一緒に短冊を作り、一緒に飾り、お膝にのせてもらって言一緒に歌いました。本当にいい時間です。